
生後0カ月24日目の赤ちゃんを育てています。ミルクの与え方について相談です。沐浴後に20〜40mlをあげていましたが、他は2:30〜3:00時間おきに80mlずつあげています。100ml未満で大丈夫でしょうか?ミルクの相談は誰にすればいいでしょうか?
生後0カ月 24日目の女の子を育てています。
完ミです。お知恵を貸して下さい。ミルクは3時間開けないとあげるのは消化器官に負担がかかるとママリで知りました。
沐浴の後20〜40あげてしまってました。それ以外は2:30〜3:00間開けて80あげてます。(一回の総量が100以下にしてます。)大丈夫でしょうか?
またミルクの相談は誰にすればいいのか合わせてアドバイスいただけますか?
実母も義理母も完母で欲しがったらミルクはあげたらいいじゃんと言います。
- M&A
コメント

ゆず
大丈夫だと思いますよ ♩
赤ちゃんの胃がまだ完全ではないから
そうなっているだけですし、
多量に、飲ませたりしなければ
大丈夫だと思います ><

そらまめこ
いままで、お腹を壊したりしていないならそれはそれでいいと思いますよ。
気になるなら、これからは、沐浴の時間を授乳時間に合わせるか、沐浴後は白湯をあげてみるかで調整してはどうでしょうか?
私は混合なので、時間が開かずに腹ペコで泣くときは少ないけどとりあえずおっぱいでごまかしています(笑)
お住いの地域は、1ヶ月頃で保健師さんが訪問に来ませんか?その時か、1ヶ月検診の時に相談してみたら安心だと思います✨
-
M&A
回答ありがとうございます。
今のところお腹を壊してはいないと思います。沐浴の時間を調整してみます。
残念ながら白湯は全力拒否されたので(苦笑)- 9月13日

退会ユーザー
完母は消化が良く胃への負担も少ないので
欲しがったらその都度あげて大丈夫なんですが、ミルクは間隔と1日のトータル量を意識した方が良いです!
1回量は個人差ありますが
1日のトータル量は1000ml以下
そして間隔を3時間とるのを注意しましょう( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
ミルクは適量が飲めてたら
腹持ち良いので3時間以上はもちます。
また沐浴後にミルクの時間になるように
沐浴の時間を多少調節してました。
小さいうちにミルク量を増やして胃を大きくしちゃうと今後が大変ですよ(^^;;
これからは増える一方なので💦
それに体重の増え方は注意される可能性が高いです。
3時間以内で泣いたりしたら
抱っこであやして誤魔化したり
みんなしてますよ。
常に3時間未満なら1回量を増やしても良いかと思いますし。
何かあれば1ヶ月検診で言われると思うので
今は自分の思う通りにやっても良いかと思います⊂((・x・))⊃
-
退会ユーザー
私は完ミ育児してます。
何かあれば相談のりますよ!
うちの子、まだ2ヶ月ちょっとですが
今の所は順調です🤣- 9月13日
-
M&A
回答ありがとうございます。
やはりミルクは腹持ちがよく、3時間間隔あけるのですね。また、沐浴の時間を調整してみます。
また質問しちゃうのですが、お腹がすいてグズっているとき、おしゃぶりは使いましたか?- 9月13日
-
退会ユーザー
うちの子はおしゃぶりくわえさせても出しちゃうので使ってないです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
とにかく抱っこであやしてました!
外気浴させると少し落ち着くかもしれないです💡
今は左手を食べてます(笑)- 9月13日
-
M&A
そうなんですね。参考になります。
そうそう、うちも左手食べてます(^ ^)- 9月13日
M&A
回答ありがとうございます。
様子をみながらあげたいと思います。