※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

精神的に安心して子育てできる環境を選ぶか、旦那の通勤の面を考慮するか悩んでいます。どこに住むのが一番良いでしょうか?

もしよければアドバイスお願いします。

今住んでるアパートは駅近なので家賃も高いし夜泣きの問題もあるのでファミリー向けのアパートか市営住宅に引っ越したいねと旦那と話しています。

ですが私がメンタル面で持病を持っているため引っ越す場所について悩んでいます。

① A市
・今住んでる所
・旦那の職場が近いので通勤がらく
・慣れた土地
・だけどお互いの実家が遠いので
何かあった時に助けてもらえる環境ではない

②B市
・今住んでる所から少し離れた所
・旦那の職場は少し遠くなる
・家賃は今住んでる所より安い
・ショッピングモールなどがあり
子育てするにはいい環境
・お互いの実家は遠い
・初めての土地で少々不安

③C市
・旦那の地元
・旦那の職場が遠くなるので通勤が少し大変
・子育てするにはいい環境
・私も旦那の地元には慣れてる
・旦那の親が近くにいてくれるので
私は精神的に安心

選択肢はこの3つです。

要は私が精神的に安心して子育てできる環境をとるか旦那の通勤の面をとるか ‥ です。

旦那は通勤の時間が長くなるのは別にいいと言っていて私次第だよと言ってくれていますが ‥ この場合どこに住むのがいちばんいいでしょうか?

コメント

KiRaRi

うちならBです(*´Д`*)
実際にそういう所に引っ越しました。
子育て環境が今は大事かなと…

ムー

持病が心配であれば私ならC市にするかもです!
でも旦那の通勤がどの程度大変になるかにもよりますが💦1〜2時間以上遠くなるなら帰ってくるのも遅くなるしやめるかもしれませんが、何よりお子さんを育てやすい環境でご実家の近くの方が安心ではないでしょうか(^^)
それか間ぐらいの距離で安いとこ住むかですね!

みこ29

➂かな。

➀は家賃が安くなるけど引っ越し料金はかかります。
実家が遠いのも頼りにくいと思います。

➁は土地勘がないと家に引きこもりになるかもしれませんし、実家は遠い。

➂だと気は使いますが旦那さんの親と仲良しであれば頼れるし、子育てのことについても相談しやすいかなと思いました( ´ ▽ ` )ノ

deleted user

Cですね。

旦那さんが大丈夫と仰るなら、感謝の気持ちを伝えてCへ引っ越します😊

大体の家庭は母親の気持ちが安定してれば上手くいきますから⭐️