※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

お子さんの睡眠について相談です。朝は7時半〜8時半に起き、夜は23時過ぎに寝る習慣。日中は3時間ほど寝ます。21時に寝かせる方法を知りたいです。

みなさんのお子さんは、朝何時に起きて、何時に寝ますか?
日中(昼寝など)は何時間寝ますか?

生まれた頃から入眠儀式的なものを全くしてこなかったせいかもしれませんが、うちの子は、朝7時半〜8時半に起きて、最近は23時過ぎないと寝ません。日をまたぐ事もあります(›´A`‹ )日中は合計3時間ほど寝ます。

理想は21時くらいに寝て欲しいのですが、21時頃寝た日は必ず夜中に起きます。

今から21時に寝て朝まで起きないリズムを作る方法はあるんでしょうか。。。
同じような方、改善された方がいたら聞かせてください( ˃ ⌑︎ ˂ )

コメント

あんこ

うちは19:00に寝て、5:00〜6:00に起きます。
昼寝は午前と午後合わせて4時間くらいです😊

  • ぽん

    ぽん

    早寝の代わりに朝も早起きですね(●⁰౪⁰●)
    入眠儀式とかしてましたか?

    • 9月12日
  • あんこ

    あんこ

    そうなんです😱
    入眠儀式というか、寝る30分くらい前からお風呂→寝室連れて行って→授乳→寝る
    を崩さないようにしています。

    • 9月12日
  • ぽん

    ぽん

    なるほどー!
    うちは毎日だいたいの時間しか決めてないので定まらないのかもです💦

    • 9月12日
  • あんこ

    あんこ

    うちは時間が変わってもお風呂からの流れを崩さなければ寝ますよ😊

    • 9月12日
  • ぽん

    ぽん

    うちは崩れまくりです(笑)お風呂→ごはんが前後したり、ミルクになったり…😅今からじゃ無理そうです(T-T)

    • 9月12日
  • あんこ

    あんこ

    そうなんですね、、、
    お子さんはどのタイミングで寝るモードになっていいかわからないかもしれませんね、、、😵

    • 9月12日
  • ぽん

    ぽん

    そうですよね( ˃ ⌑︎ ˂ )
    何とか流れだけでもきちんと決めたいと思います(꒦ິ⌑꒦ີ)

    • 9月12日
N

うちも、23時前に寝て
6時半すぎに起きます(TT)

遅くて8時半くらいに起きます😓

  • ぽん

    ぽん

    同じですね〜( ˃ ⌑︎ ˂ )朝は早めですね!
    夜の自分時間が欲しくないですか?
    なので早く寝て欲しいんですが、うまくいきません💧

    • 9月12日
sakusachi

お昼寝は何時ですか??

  • ぽん

    ぽん

    だいたい、11時から14時の間に一時間半と、夕方に一時間半くらいです( ˃ ⌑︎ ˂ )

    • 9月12日
  • sakusachi

    sakusachi

    夕方のお昼寝はやめさせた方が良さそうですね(;o;)
    お昼寝は遅くても15時までにして夕方に離乳食やらお風呂やら済ませて21時に寝かせたいなら20時にはお布団ですかね!

    • 9月12日
  • ぽん

    ぽん

    15時ですかーΣ(꒪ȏ꒪)18時くらいに寝てたら起こしてましたが、遅かったんですね( ˃ ⌑︎ ˂ )‼︎
    明日、挑戦してみます( ・ㅂ・)و ̑̑

    • 9月12日
qoy

仕事の関係や旦那の仕事から
帰ってくる時間の関係もあり、
22時就寝
9時起床
になってます!!
夜は起きずに朝まで寝ます!

起床の時間を早めなきゃと
思っているこの頃です、、。

  • ぽん

    ぽん

    うちは3ヶ月の頃はまだ夜中に起きてました💦
    しかも、時間を気にしてませんでした💧だから今悩んでるのかも(›´A`‹ )
    すでにリズムがついてるならこの先も大丈夫ですよ¨̮♡︎

    • 9月12日
ぴー

うちは20時~20時半の間から睡眠で6時起床です!
お昼寝はまだ2回~3回します(>_<)

  • ぽん

    ぽん

    いいですね〜☺︎
    何か儀式してましたか??

    • 9月12日
ゆずっちゃん

8時前には起きて、8:30頃を目安にお布団にいってます♪
その日によって変わりますがら10:30〜11時にはお布団に行ってます(´∇`)
生まれた頃から入眠儀式は全くしてないです!
ご飯→お風呂→寝るが習慣になってるので、実家に行った時にお風呂入れて帰った時はなかなか寝なかったりしました(;_;)

毎日同じ時間にしたら癖になって、寝てくれたりすると思いますよ♪

  • ぽん

    ぽん

    時間や流れがだいたいで、きっちりしようと思ってもなかなか思い通りにいかなくて💦

    • 9月12日
  • ゆずっちゃん

    ゆずっちゃん

    きっちりじゃなくても大丈夫ですよ♪
    その日その日によって子供の機嫌とかにもよりますし(;_;)
    大体この時間にって感じでやってます笑

    • 9月12日
  • ぽん

    ぽん

    そうですね〜( ˊᵕˋ )
    ゆるーく決めていいですよね☺︎
    うちも、流れを習慣付けていきたいと思います( ・ㅂ・)و ̑̑

    • 9月12日
  • ゆずっちゃん

    ゆずっちゃん

    きちんとこの時間にやらないとってなるとやると疲れちゃって嫌になっちゃったりすると思うので、大体でいいんですよ♪
    習慣ついていったら、すんなりいってくれると思いますよ(´∇`)

    • 9月12日
  • ぽん

    ぽん

    そうですね( ˃ ⌑︎ ˂ )
    ありがとうございます☺︎♡

    • 9月12日
りんご

20時半就寝
6時半起床
13時〜16時半 昼寝

入眠儀式は絵本くらいで、寝るのが好きなのか20時にはおもちゃを片して寝室に行きたがります。
そして絵本を読み終えると一人でゴロゴロして寝ます。

  • ぽん

    ぽん

    絵本が好きなんですね〜¨̮♡︎
    うちはまだ絵本が理解できてないので、読み出すと興奮して絵本を食べようとするので、まだ無理っぽいです😂

    • 9月12日
  • りんご

    りんご

    うちは3か月の頃から絵本読んでいましたよ (^^)
    理解は最近ですが、一緒に横になったり自分の膝に座らせてコミュニケーションを取る事を目的に始めたので!!

    訳わかんないうちから絵本読んでいたので今では当たり前の習慣です。
    何か見つかるといいですね(^^)

    • 9月12日
ぴー

特にはしてないですが
夜の寝る時だけ寝室(豆電球)!
昼間はリビング!
で、生活してるので
自然と部屋の認識と豆電球で
寝るってのが染み付いたのかなと、、笑

  • ぽん

    ぽん

    なるほどー!
    うちはリビングの隣で寝てるので、テレビに反応しちゃうんですよねー(›´A`‹ )
    やっぱり、みなさん何かしらの習慣があるんですね〜☺︎

    • 9月12日