
コメント

退会ユーザー
支えなしで座れることだと思います💦

くま
お座りできてなかったですが、だっこしてあげはじめましたよ~
お座り安定しない間もベビーチェアに座らせてあげてました。
-
K
抱っこで始めれば良いのですね✨
安定しなくともベビーチェア座れるのですか!💦
ありがとうございます😊- 9月12日

退会ユーザー
離乳食開始時のお座りは、ママの膝の上や、バンボなどで支えがあれば座っていられる状態と4カ月健診の時に説明があったので、最初は私の膝の上で支えて座らせてあげてましたよ^ ^
ちゃんと支えなしで椅子に座らせて食べさせるようになったのは6カ月半ごろでしたよ^ ^
-
K
健診で説明があれば安心ですね!
ありがとうございます😊
6ヶ月半で支えなしって早いですよねー!✨- 9月12日

退会ユーザー
支えて安定して座っていられるのなら大丈夫ですよ!
離乳食の本にも書いてありました(^^)
私はバンボに座らせてました♪
-
K
私の買った本にはそこまで書いてありませんでした😂
ありがとうございます😊
やはりバンボですかねー💦- 9月12日

はじめてのママリ🔰
うちの子まだお座り出来ないですが、膝に座らせてあげてますよー(*ˊ˘ˋ*)♪
-
K
しっかりとお座りできるようになるまでは待てませんよね😂
ありがとうございます😊
ドキドキです😊- 9月12日

退会ユーザー
離乳食始める5ヶ月あたりでしっかりおすわりができる子って少ないんじゃないですかね?^ ^
私の息子もおすわりはまだできなかったのでハイローチェアの角度を上げて食べさせていましたよ^ ^
-
K
そうですよね😣
開始を焦らなくても良い、6ヶ月だって7ヶ月だって良い、とも聞くので一体どうしたらと悩んでおりました😂
やはり完全お座り前の5ヶ月位で始めるのが一般的ですかねぇ✨
ありがとうございます😊- 9月12日
K
そうですよねぇ💦ありがとうございます😊