
子育て中に1人の人間を育てる責任に不安や怖さを感じることはありますか?幸せな気持ちとは裏腹に、将来のことや事故への不安が漠然としたりすることは、マタニティーブルーや産後うつの一因でしょうか。
子育てをしながらふと1人の人間を育てているということに怖くなったり不安になったことがある方いらっしゃいますか?
子どもがほしくてほしくてやっと授かって無事出産できてうれしいし子どももかわいいと感じます。
ただ、ニュースで犯罪や事故等を見るとたまに、1人の人間を育てることの責任に不安や怖さを感じます。
例えば、この子が将来いじめの加害者となるかもしれないし被害者になるかもしれない。
目を離した隙に事故に巻き込まれるかもしれない。
そんな風に漠然と不安になるんです。
子どもといると幸せなのにこんな風に考えてしまうのはマタニティーブルーや産後うつなのでしょうか?
そんなこと考えても仕方ないのにふとそんな風に思います。
- naako(8歳)
コメント

manami.*
ありますよ、漠然とした不安感ですよね。
いじめられたら、事故に遭ったら、ケガをしたら、病気になったら、想像したらした分だけ怖くなります。
けど、それって子ども持つ親なら誰もが考えることだと思いますよ。親はずーっと子どもが心配なんだから、とうちの母はよく言ってます。

さらい
ありますよー。親ですから。
-
naako
回答ありがとうございます😊
起こってもないことをこんなに思い悩むのは変かな?と思っていたのですが、親ならきっとみんな思うことですね(^^)
親ですからの一言になんか救われました(o^^o)
ありがとうございます!- 9月12日
-
さらい
なんだかんだどいろいろ考えたり、心配したりしますよね。
育児、楽しみましょう!- 9月12日
-
naako
そうですよね!
日々いろいろと不安になります😭
でもせっかく子育てするなら楽しめた方がいいですよね😊✨
また今日からがんばろうと思えました(^^)
ありがとうございました!- 9月12日

まいまい
あります!!
むしろ今感じてます…
この子に何かあったらとか
この子に自分が何かしてしまったら…
とか不安で仕方ありません…💦
-
naako
回答ありがとうございます😊
めちゃくちゃわかります(>_<)
起こってもないのになんか考えてしまいますよね😭💦
でも親ならやっぱりみんな思うことなんだと皆さんの回答見てホッとしました(^^)
なんだか子育てしてると周りはとても余裕があるように思えてこんなこと考えているのは自分だけなんじゃないかと不安になったんです😭
ありがとうございました!- 9月12日

スター☆
私もありますよー!!
咳がでて病院行った時にRSウイルスだったら即入院ね!って言われて検査待ちの時間の間本当に悲しくて今まで味わったことのない気持ちになりました💧
今までこんなに大切な存在がなかった分、本当に不安でたまらなかったです😢
結果、陰性で大丈夫だったんですが…
これからこの子の長い人生、私が生きてる間はずっとこんなに心配したり不安になったりするんだろうなと思います。
親ですから誰しも思うことですよね😊
-
naako
回答ありがとうございます😊
めちゃくちゃわかります(>_<)
わたしも子どもが検査入院になったことがあって不安でたまらなかったです😢
スター☆さんのお子さん陰性でよかったです(^^)
起こってもないことを思い悩むのは変かな?と思っていたのですが、親ならきっとみんな思うことですね😊
これから長い人生ずっとハラハラしそうですが…😭
なんだか子育てしてると周りはとても余裕があるように思えてこんなこと考えているのは自分だけなんじゃないかと不安に思ってました😭💦
ありがとうございました!- 9月12日

あーひママ
すごく分かりますー😭
突然死とかの可能性も0ではないし、いつどんな病気を発症するかもわからないし…😭
身体面もそうですが、両実家遠くてほぼワンオペで育てています。
精神面も心配です😢たまーに私がイライラ爆発してしまう時があって、この子が感情をコントロールできない子になったらとか他の子を傷つける子になったら…って怖いです😓
子育ての責任は重いなーと思ってます。
-
naako
回答ありがとうございます😊
めちゃくちゃわかります(>_<)
微動だにせず寝てると不安になって息してるか何回か確認しにいってしまいます😭
わたしも両家頼れずほぼワンオペなのでお気持ちわかります!
子どもとふたり家にいるときとかギャン泣きでずっと泣き止まない時間が続くと余裕がなくなってしまいます😭
子どもの前では笑顔でいたいのに余裕がなくてできなかったりするときもありますよね😣💦
あーひママさんの回答を見てみんな同じように悩んでるんだ、またがんばろう!と思えました(^^)
ありがとうございました!- 9月12日

2児のママ
あります!
毎日寝てるところを息してるか確認しますし毎日元気で健康でいてくれるように願って感謝してます。
まっすぐ生きてくれたらいいけどどこでどうなるかなんてわからないですし、いじめやひきこもりなどがあった時にどうしようとか。
事故や事件などとか。
自分がここまで無事に生きてこれただけでも親孝行なんじゃないかと思ったり😅
-
naako
回答ありがとうございます😊
めちゃくちゃわかります!
わたしも子どもが寝てるとき息してるか心配で確認します😣💦
そうですよね!
わたしもいじめや事故のニュース等を見るといたたまれない気持ちになってとても不安になります😭
まだ学校にすら入る年齢でもないし起こってもないことを思い悩んでも仕方ないとわかっていてもこわくなっちゃいますよね😢
たしかに自分よくここまで生きてこれたなって感じですよね😂笑
親ならみんな考える悩みなんだと安心しました(^^)
ありがとうございました!- 9月13日

退会ユーザー
わかります!大切すぎるんですよね!
今まで、こんなに大切な存在いなかったから。
私もそんな悩みに涙出る時あります。。
明日何が起こるかわからないから、
毎日毎日大切にしたいです。
-
naako
回答ありがとうございます😊
まさしくその通りです😭
大切すぎて心配になります😣💦
ほんとに明日なにが起こるかわかりませんもんね(>_<)
わたしも1日1日を大切にしたいです✨
親ならみんな考える悩みなんだと安心しました(^^)
ありがとうございました!- 9月13日
naako
回答ありがとうございます😊
そうなんです!
漠然とした不安感です(>_<)
起こってもないことを思い悩むのは変かな?と思っていたのですが、親ならきっとみんな思うことですね😊
たしかに親はずっと子どもが心配ってこういうことなんだなってmanami.*さんの言葉にハッとしました!
ありがとうございました!