
9月10日に緊急帝王切開で出産し、赤ちゃんは多指症だった。自分を責めている。先天性のことで悩んでいる方いますか?帝王切開後の痛みについても知りたいです。
緊急帝王切開になり9月10日に出産しました。
先天性の病気て『多指症』でした(´・_・`)
帝王切開になったのも何で?
って自分責めたし
五体満足で産んであげれなくてごめんね
(>へ<。)ってめちゃくちゃ責めてます!
運動もせずゴロゴロしてたからだ!とか
食べだい物自由に食べてたからとか
いろいろと責めちゃいます(;>_<;)
何かしらの先天性を持って出産した方居ますか?
あと、帝王切開で出産した方で
何日くらいで痛みひきましたか?
まだまだ痛くて(*_*)
- ☆ほのちゃんママ☆(7歳)
コメント

ぽて
でも無事に生まれてきてくれたんですよ!
あなたのせいじゃありません
責める必要はないですよ!!

ニャニィ
うちの下の子も多指症です!
同じですよ〜( ;_; )わたしも自分責めまくりで、、。でも指が一本多い以外は普通の赤ちゃんとなにも変わりません!自分の子供だから可愛くて仕方ないし、上の子よりもママっ子でメロメロです💓笑笑
成長も変わらないです。うちの子はいま6ヶ月ですがお座り、つかまり立ち、ハイハイもしてます!
昨日大きい病院行ってきたんですが手術予定は1歳半頃とゆわれました。
正直1歳になったらすぐするものだと思っていたのでまだまだかーと思っちゃいましたが、全身麻酔するし少しでも大きくなってからしたほうがリスクも減らせる、手術も細かいところまでできるらしいので前向きに考えてます。同じ方がいて嬉しくて長々とすみません( ;_; )術後の痛みしんどいと思いますが無理せず今はゆっくり休んでくださいね😌💓おめでとうございます!✨✨
-
☆ほのちゃんママ☆
お写真見る限りホント普通の子となんの変わりもないですよね!
アタシも前向きに考えないとなんですね!
同じ方がいてなんだか勇気付けられました(´▽`*)
アタシより全然若いのに凄いです!
ありがとうございます
今は休めるだけ休もうと思います😁- 9月12日

退会ユーザー
私のいとこの子が多指症で生まれました。
ですが手術して他の子と変わらずです!
自分を責めないでください😢
無事に生まれて来てくれたんですから!
-
☆ほのちゃんママ☆
産まれてどのくらいで手術しましたか?
今の所多指症だけなんです(;>_<;)
無事に産まれて来てくただけでいい!って思わないとですよね(´•ω•`;)
だけど、ヤッパリ色々考えちゃいます(;>_<;)- 9月12日
-
退会ユーザー
いつ頃手術したかは分からないのですが、半年経つ前にはしてたと思います💧
- 9月12日
-
☆ほのちゃんママ☆
そうなんですね!
できるならアタシもしてもらいたいです😣💦- 9月12日

じょん
先天性だとわかっていても赤ちゃんは☆大切なbaby☆さんの元に生まれてきたかったから、お腹ですくすく育ってくれたんでしょうね\(^_^)/
きっと☆大切なbaby☆さんに会いたかったんだろうな💕
私は帝王切開です。
出産4日目~5日目でやっと立ったり座ったりがスムーズになり(まだまだ痛いけど)退院する頃には赤ちゃんを抱いて帰りました。
1ヶ月検診の頃には痛いというよりは痒い‼になり、薬を処方してもらいすぐによくなりました‼
出産して1年たちましたがまだ触ると違和感がある(痛いとかではないです)感じがします。
-
☆ほのちゃんママ☆
そうですよね!
お腹にいた頃が懐かしいです😅
まだ出産して3日しか絶たないけど💦
アタシの病院は、血栓症にならないように術後次の日から歩かされます😅
歩いたらカテーテルを即取られ自分の足でトイレに行かされます(´×ω×`)
アタシも退院する頃には赤ちゃん抱っこ出来るかな?- 9月12日
-
じょん
手術が15時~で翌日の朝には歩かされてトイレに行かされました✨
11陣痛に耐えて帝王切開だったので、今まで使った事のない筋肉を使ったのでしょう筋肉痛&傷の痛み&夜中は熱が出て眠れずヘトヘトの状態…翌日から歩かされるなんて拷問だ!!当時本気で思いましたよ(笑)
私も4日目位まで『このまま一生痛いんじゃないか』と思う位でしたが5日目あたりからは、わりと動けて赤ちゃんを抱っこしてましたから大丈夫です。
痛み止めもらったりしましたが効いてる気がしませんでした‼- 9月12日
-
☆ほのちゃんママ☆
それは、ホントに拷問ですね(¯―¯٥)
アタシならまだダメだから!って
言っちゃいます。
てか痛くて寝返りも出来なくて
痛み止めをボタンで押して投与してるんですが全く聞いてる感じがないです😰
しかも、アタシ今何でか分からないけど!熱がありでも、なんの症状もなく
血圧もやけに高くて何これ?って感じです(´×ω×`)- 9月12日
-
じょん
私は夜になると熱が出て氷枕をもらってました。
妊娠中、浮腫に無縁だったのに3日目から足が象のようにパンパンでナースコールした記憶が(笑)
そろそろガスでましたか?便はでましたか?と聞かれます。
私はガスも便もしたいのに傷口が痛くて力の入れ方がわからず出たのは7日目でした(笑)- 9月12日
-
☆ほのちゃんママ☆
術後浮腫が出ると言われて
術後にずっとマッサージの機械をつけてました。
アタシは、妊娠後期で足がものすごいパンパンになりました!
聞かれました!まだどっちも出てなくて(´・_・`)
でもさっきからちょっとお腹がポコポコと言うようになって
若干オナラしたい感覚があるんですか
お腹に力入らずダメですね(´•ω•`;)- 9月12日
-
じょん
マッサージ機つけましたね~(笑)
1日目眠れなかったので、足のマッサージ機のリズムが左右違ったり左右のリズムが合ったりをボケーっと楽しんでいました(笑)
マッサージ機を外したら日に日に浮腫んでました。
私はガスが出せるようになって、やっと便が出せました‼
赤ちゃんも可愛いけど、なにより自分が辛すぎて毎日泣いてました‼- 9月12日
-
☆ほのちゃんママ☆
確かに左右違ってました!
痛い痛い!と言いながらもアタシは、
気づいたら寝てました(¯―¯٥)
しかも、昨日夜まで頻繁にちょこちょこと寝てました
マッサージ機外してから浮腫とか何で?って感じですね(>へ<。)
アタシは、赤ちゃんを横に置かないと何ですが泣いたら抱っこしてあげられないので看護婦さんにお願いします!って返しちゃいます(*_*)
もっと一緒にいてあげないと行けないんですが(;>_<;)- 9月12日
-
じょん
点滴がいっぱいあるから、水分が多くなって浮腫んじゃうのよ~と言われました💦
私は母子同室になった日から主人に泊まってもらって抱っこは主人にしてもらって、ミルクは私があげていました。
そしたら主人じゃないと寝ない、泣き止まない状態になり退院してからは日中一人で大変でした。
今では主人じゃ寝ないママっ子になりましたけど\(^_^)/
帝王切開中から『私は二度と出産しません。この子は一人っ子です』って先生に泣きながら訴えていましたが、出産3ヶ月後から『もう一人ほしい❗』なんて自分から言い出して今妊娠4ヶ月(笑)
母は強しだなぁと実感しております❗- 9月12日
-
☆ほのちゃんママ☆
家族が泊まれる病院とかいいなぁ
アタシ出産した病院は大学病院で
完全看護なので付き添いは出来ても
泊まりはできないんです(;_;)
なので、帝王切開後も一人でした😭
アタシも言いました
旦那と実母と実姉が来てくれたので
帝王切開後部屋に
こんな痛い思いするならもういらないし出産したくない!!
もう二人目はいらない!って- 9月12日
-
じょん
私は総合病院でしたよ。
個室なら泊まりokでした。
帝王切開までは陣痛で苦しんでいたので主人が居てくれて手術中は廊下で待ってくれてました。
主人にへその緒を切らせてくれましたよ🙆
主人が泣きながら息子を抱いている写真は今では笑い話ですが、当時はその写真をみるたび私も泣いてました😂
面会時間ギリギリまで主人は居てくれて帰った後は心細くて💧
あんなに2人目いらないといっていたのにぴったり1年で妊娠してる私が居ますから、きっと大丈夫です。- 9月12日

mm.7
下の子は先天性の顔面麻痺があります。
持って産まれてしまったものは仕方ないです。
それでも、命に関わるような大きな病気じゃなくて良かったって思ってます。
むしろ、そんなの気にしないような強い子になってほしいと思います❗

まりる♡
運動しないでゴロゴロ、食べたい物中心、私も同じですよ、五体満足で生まれては来ましたが、1500グラムで切迫早産になりかけ、それは私の便秘のせいで1時間トイレに篭り負荷を掛けたからでした…
また2052グラムで産む事はできましたが、脈が落ち、それに気づかず、もう少しで赤ちゃんが死んでしまう所でした…もちろん緊急帝王切開‼️
赤ちゃんが成長できなかったのは、私の子宮が小さかった為でした、私が1230グラムで生まれたことによる遺伝のようです、きっと我が子も小さい子を産む事になるんだと思うと、ごめんねって感じですが、その分不自由なく育ててあげるつもりです♡
決して大切なBabyさんのせいではないですよ‼️
赤ちゃんは、あなただから選んで産まれて来たんだと思いますよ、大丈夫‼︎この人ならきっと愛してくれると🙂
帝王切開の痛みは1ヶ月程でたまに痛いって感じです‼️
激痛なのは一週間、うまく歩くには二週間ですかね〜
ですが未だに3ヶ月経ちますがお腹には違和感と赤ちゃんを抱えた時につる感は残ってます…😩

よぴ
こんばんは!
うちの息子も「多合指」で生まれました。
5本目と6本目がくっついてました。
私も産んで、手術ができるまでの11ヶ月の間は何度も何度も自分を責めました。
息子は1歳になる前に手術しました。
入院中は同じ病気の子とたくさん出会いましたよ(^^)
両手両足、全部指が繋がってる子は何度も何度も手術を繰り返し、皮膚移植もしてました。
なのでこんな言い方変ですが、うちはマシだなって思いました。
今は不安でいっぱいだと思います😖
私で良ければ色々きいてください✨
-
☆ほのちゃんママ☆
多指症も1歳前から術後できますかね?
大きくなると手も成長するのでそれが可哀想かな?!と思います(;_;)
ホントにこんなママでゴメンね😭って
思っちないます- 9月12日
-
よぴ
多指症なら1本切るだけなので、多分一歳まえから出来ると思います!それに皮膚も移植する必要もないです★
うちは多合指だったので、骨がある程度しっかりする一歳前と言われました!
傷も殆ど分からない程度ですよ(^^)- 9月12日

ちゃん
ご出産おめでとうございます!そしてお疲れさまでした😳緊急の手術で大変でしたね、でもご自分を責めなくて大丈夫ですよ!誰も悪い訳ではありません。
帝王切開後の痛みは3日間がピークで、その後は徐々に痛みが少なくなりますが2週間程度は少し痛みが気になる感じだとおもいます。
これから頻回授乳や寝不足で大変かと思いますが、可愛いわが子を見て頑張って下さい🙌

アイコンタクト
私も緊急帝王切開でした。
私は、胎児の頭が出口に挟まって2日ジタバタしてるうちに、へその緒が首に絡まったみたいで、胎児心拍異常でそうなりました。
逆に、帝王切開と判断して頂いて無事出産できて良かったと思っています^ ^
痛みは1週間ぐらいで無くなりましたが、その後もたまに痛みました。でも、生活普通におくれる程度なので大丈夫でしたよ!
出産お疲れ様でした。
大きな傷があるので、しっかり体休めてくださいね。

Mi
出産おめでとうございます♡
多指症だなんて、そんなそんな他の子となんら変わりなく可愛い赤ちゃんじゃないんですか??
ただ他の子より指が1本多いだけじゃない。個性を産まれながらにして主張しただけですよ〜(*´꒳`*)
赤ちゃんの個性を私があぁだったから…こうだったから…なんて、ママは受け入れてあげないんですか( ´⍪ω⍪`)?
こんな言い方もちょっと…って感じですが、足りないものは足せないけど、多いものは減らせます!
可愛い可愛い赤ちゃんのお世話頑張って下さい♡

ゆみ
私は逆子で帝王切開でした。
術後次の日がうごくのがつらかったですが、あとは何をしたら痛い、痛くないをかんがえながら動いてました。動きかたになれると楽でした。
うちの娘は足の指が一本ずれてはえています。まわりの指より中ゆびがすこしだけずれてますが、障害ではないといわれました。よくみると指がかさなってみえます。産後退院する1日前に医師から話がありました。手術は考えなくていいといわれました。なおしようがないんですかね。医師から話をきいたあと、すぐ主人に電話しました。涙はとまりませんでした。自分をせめました。お気持ちわかる気がしました。
もうすぐ9ヶ月になりますが、もう可愛くてたまりません。大事に大事に育てたいと思います。

レモン香る🍋🍃
こんばんは!
締め切ってなかったので回答には
ならないのですが、お話したくて。
私の子も多指症です。
6月26日に生まれ、左足の小指が
1本多くそしてくっ付いています。
私も、聞かされた時は泣いて
ないてしょうがなくてしばらく
病んでましたし、自分を責めました。
私の場合自然分娩でしたが、
産むひと月前から妊娠高血圧症で
入退院を繰り返し、最終的には、
産前入院をし促進剤を2日(夜は休み)
も挑戦して入れても効かず微弱陣痛
で吸引分娩にて出産しました。
私も妊娠高血圧症になってしまった
こと、促進剤を入れての陣痛誘発、
吸引、何よりも薬を入れて赤ちゃん
を苦しませてしまった事、
自然な陣痛で自力で産めなかった事
や五体満足で産んであげられなかっ
た事を悔いていますし、もの凄く
申し訳なく思っています😔💔...💦
☆ほのちゃんママ☆
無事に産まれて来てくれただけで
いい!って思わないおですよね(´・_・`)
でも、ヤッパリ色々考えちゃいます(´•ω•`;)