
生後4ヶ月の娘が便秘で、綿棒浣腸やマッサージで効果がない。母乳の摂取時間も減少し、受診を考えているが、他にできることはあるか相談。
生後4ヶ月の娘がいます。
今日で便が出なくなり一週間になります。
綿棒浣腸と腹部マッサージしてますが効果が出ません。
母乳の飲む時間も最近減り、片乳3分程で飲むのをやめてしまいます。
げっぷはするしガスはいつも通りしています。お腹が張っている感じはなく機嫌も悪くないのですが、本日受診を考えていますが受診する前にあと何か出来ることはないでしょうか?
皆さんがおうちでどのように対処されているのか参考にお聞かせください。
よろしくお願いします。
- may.K(10歳)
コメント

hanaKA
受診する前に出来ることはもうないかも(・・;)
うちも新生児のころから便秘がひどくてオリゴ糖を常備してました。
離乳食が始まったら便秘症もだいぶ治りました!

すまいりぃ
息子はもう2回も病院でグリセリン浣腸してもらってますヽ(´o`;
病院で言われたのは、柑橘系の果汁を飲ませてみる事、薄い砂糖水を飲ませてみる事、寝かせて足を持って動かしてあげる(お腹に少し押し付けるような感じで)、でした。
でも、5日以上出なかったら潔く病院来てねって言われてます。大人でも便秘は苦しいですし、食欲も減ると。
私は浣腸って癖になるんじゃないかと心配してたんですが、飲み薬は癖になるけどグリセリン浣腸は癖にならないよ、との事でした^_^
たくさん出るとスッキリしますよ〜٩(ˊᗜˋ*)帰る時にはいつもニコニコ気持ち良さそうな顔してます☆
-
may.K
受診してきました。
娘の場合診察の結果、便秘ではないとの事でした…汗
活気も腹部状態も問題なく水分不足によるものではないかとの事でした。様子見で良いと言われ、もうすぐ5ヶ月なので早めに離乳食を始めたら?とのアトバイスされました。
念のためと浣腸をもらってきたので様子見て使おうと思います。
コメントありがとうございました(*^^*)- 8月4日

しまほっけ
あくまでうちの場合ですが、片膝に座らせてゲップさせる感じにして、腰〜おしりのあたりをさすってあげるとよく便出てました。
なので、授乳後のゲップ時によく出てる感じでしたね。
あと、仰向けにして赤ちゃんの足を自転車こぐみたいにぐるぐる回してあげたり、腰をひねるかんじに右足を左足の外側にむけてぐーっとやってあげたり(説明下手ですみません💦もちろん逆の足もやります。)と腸が刺激されて便秘解消になってましたよ!便秘予防で毎朝やってました!
「赤ちゃん ガス抜き体操」で検索すると出てきますよ!
ガスも出ますが便も出るのでお勧めです!
-
may.K
やってみたらガスは出るんですけどやはり便は出ず…先生の見解は便秘ではない、水分不足かもしれないからもっと飲ませろとのことです。
ガス抜き体操は習慣にしてみようと思います★
コメントありがとうございました(*^^*)- 8月4日

せらぴよ🌸✨
あたしの娘も一週間でない時があり病院にいきました(ˊᵕˋ)
今でてもまた便秘になるケースが多いから
少し早いけどアクアライトや果汁を1日一回飲ませて様子をみてくださいといわれましたよ✨
やってみたところ徐々に便のでる日数が縮んでいき、
七ヶ月のいまはお腹の筋肉もついたのか自分でするようになりましたよ♡(❁´◡`❁)
便秘は心配ですよね😰
-
may.K
本当に便秘は心配です…
ですが便秘ではなく水分不足と言われて落ち込んでます。
とりあえずは便が出るくらいの水分補給をさせようと思います
(´•̥ω•̥`)- 8月4日

Coco
一週間は危険です!!脅かすようですが、以前一週間うんちが出なかった、友人の赤ちゃんが腸破裂で亡くなりました。
早めの受診をお勧めします!
-
may.K
Cocoさんのコメント見て怖くなりすぐに受診しました。
が、便となる母乳のカスもないから出ないのではと言われて落ち込んでます。
私側の問題みたいなのでどうにかしないとです!
コメントありがとうございました。- 8月4日

まぁぶる
4日以上の便秘は、大人以上に赤ちゃんの身体には負担の大きい状態です(>_<)
4ヶ月にもなると腸内細菌も活発になりだし便も硬くなりだす頃なのに加え、母乳を飲まなくなると水分量も減り更に便が硬くなる要素かと。
早めに病院に行かれた方が良いと思います…
-
may.K
受診した結果水分不足で便が出ないといわれてしまい、この暑い中で脱水にならないように気をつけようと思いました…。
念のため浣腸をもらってきたので様子見て一度試してみようと思います。- 8月4日
-
まぁぶる
原因が分かって一先ず安心ですが…水分不足って大人も赤ちゃんも気をつけなきゃですね(xдx;)
娘も便秘がちなので、私も母乳量には気をつけたいと思います(>_<)- 8月4日
-
may.K
本当ですね(´•̥ω•̥`)私が水分不足だと母乳はもちろん出なくなりますもんね。うちの娘は泣く事が少ないので喉が渇いたサインも分からないですから私が気をつけてあげないと…
お互い気をつけましょうT^T- 8月4日

4MAMA
綿棒浣腸しても出ない時は、受診してください。
最初のウンチが硬くなって線をしてると長男の時言われました。
病院で浣腸してもらうと良いですよ!
-
may.K
受診して大量の便が出ることを期待したのですが便が出るほどの水分がないのではと言われてしまいました…涙
娘の反応からもしかしたら母乳が足りないのかなと思うことが時々あったので母乳マッサージ頑張ろうと決めました。
コメントありがとうございました。- 8月4日
-
4MAMA
原因が分かってよかったですね。
暑いから水分大事ですね!
母乳マッサージ頑張って下さいね♪頑張り過ぎずミルクに頼ったりしても大丈夫なので、ストレスにならない程度にやってみてくださいね♡- 8月4日
-
may.K
最近になってミルクの飲む量も減っているのでとりあえず乳首を変えて…やはりマッサージ頑張らないと(இдஇ)と思います。
脱水になって点滴なんて絶対避けなければならないので…
ありがとうございます。- 8月4日

Chimi
うちもウンチが10日も出てなくて、こちらの質問お気に入りさせてもらってました!
綿棒浣腸、マッサージ、マルツエキスと試してるのですがダメで…(>_<)
お腹は張ってないし機嫌も悪くないんですよね〜。でもやっぱりおっぱいはちょっと飲みが悪いです。
ついこの間検診で相談したのですが、全然張ってないし10日出なくても大丈夫と言われてしまって心配だけど再受診しずらいです(^_^;)
うちも水分不足かなぁ…。オシッコは出てるんですけどねぇ。
ホント悩みますよね。お前のウンチはどこへいったー?!って感じです笑
-
may.K
コメントの仕方間違えましたー
上に書いたのがChimiさん宛てです(இдஇ)
すみませんでしたっ- 8月4日
-
may.K
あ、下に書いたものですっ
何度もすみませんT^T
私不器用かっ笑- 8月4日
-
Chimi
ありがとうございます笑!
うちも哺乳瓶嫌がってミルクはほとんど飲まないんです(T_T)
ストローもまだ上手じゃないのでジョボジョボこぼして飲んでるのか飲んでないのかって感じで…。
まぁ元気だしいいかーみたいなカンジだったんですけど、来週はお盆休みになっちゃうし今週中に受診してみようかなと思います(>_<)!- 8月4日

may.K
マルつエキスを赤ちゃん本舗に買いに行ったら医薬品だからドラッグストアじゃないと言われ、他の買い足すものを探してる間に汗かきはじめたので急いで帰ってきました涙
そうなんです、お腹は張ってないしニコニコお喋りしてガスも沢山出るしオシッコもしっかり出るんですけど…。
なんか、とりあえず母乳がいまいちならミルクをと先生に言われたのですがそのミルクも飲む量が減ってるのでこの猛暑が本当に怖いです(´•̥ω•̥`)それをお母さんと同じで上品だからがぶ飲みしないのね、と言われて診察は終わりました…。
でも心配だったら毎日でも体重測りに来てって言ってくださったのでChimiさんも受診して大丈夫だと思います。なにより我が子の為、脱水になってからでは遅いので私の管理能力が問われるんだなーと緊張してきました。
お互い早く便が出ると良いですね(´•̥ω•̥`)
may.K
受診してきました。
うちの子の場合は水分不足で便秘ではないと説明されました…汗
オリゴ糖って粉末と液体のどちらを使ってますか?