
2ヶ月の赤ちゃんで、授乳間隔は2時間半〜3時間、眠りは浅くて30分〜1時間で起きることが多いです。夜間は3時間〜4時間ごとに授乳。心配なら専門家に相談してみてください。
【授乳間隔、睡眠時間について】
こんにちは😃
明日で2ヶ月になる息子なのですが、完母で育てています。
日中の授乳間隔は2時間半〜3時間(たまに2時間しか空かないと時もあります💧)
睡眠は、ほとんど眠りません。
眠っても30分〜1時間で起きてきます。
ひとりでご機嫌で過ごしたり、あやしてご機嫌だったり、泣くこともありますが、抱っこをして歌をうたったりすると泣きやみ眠ったりします。
夜間(20時〜21時に寝室で眠るようにしています。)の睡眠時間は3時間〜4時間で(4時間眠るのは週に1、2回あればいい方ですが。。)起きる7時まで3回程授乳しています。
生後2ヶ月ってこんなもんですか?
ママリやネットを見ていると続けて5時間6時間寝ましたや8時間寝て心配になりましたなどの書き込みがあり、尿も便も良く出ている方だと思いますが、母乳が足りていないのでは?と心配になりました😥
- あおくんママ(7歳)
コメント

ぐでまま
私もそうです(¯―¯٥)
授乳時間が2時間あかない時もあります…。夜と昼の区別が出来てきたのかな…?と思って気楽に構えてます。
夜も3時間~4時間で授乳してます。おっぱいもガチガチになるからいいやー!って思うことにしました!

shoko
うちは、来週で3ヶ月になる子がいます( ¨̮ )
2ヶ月なる前は、夜中2回くらいは起きてましたね🤔
うちは1ヶ月半くらいで里帰りを終え家に戻ったのですが、そしたら夜いきなりまとまって寝るようになり今では夜21時までには寝て朝5時前後まで寝てくれます!
でも、日によって2時3時に起きる時もありますし、昼間はいまだに2時間ペースで授乳してます!!:( ;´꒳`;):
うちは、寝る前の最後の授乳のみミルクあげるようになってから、寝る時間が増えたような気がします😄
特に完母にこだわっていないのであれば、夜最後だけとかでもミルクあげると少し寝てくれるかもしれませんよ(´˘`*)
-
あおくんママ
ありがとうございます😊
特に完母にこだわりはないので(幸いよく出るので、出るなら母乳で。。って感じです。)
寝る前のミルク試してみたいと思います😌- 9月12日

ママリ
うちは上の子はそんな感じだったのですが、下の子は夜は8時に寝て朝の6時に起きます!
その代わり昼間は起きてますけどね💦
2ヶ月になってから急に寝てくれるようになったのですが、1ヶ月の頃はミルクでも夜2.3時間ごとに起きていました。
だから私も寝て欲しくて寝る前にミルクあげていたのですが
それで太りすぎちゃって、今ではミルク禁止です(笑)
2ヶ月で7.5kgもあるんです。苦笑
寝る寝ないもその子の個性?なのかな〜と思ってます(*´-`)
-
あおくんママ
ありがとうございます😊
元気いっぱいのお子さんですねっ😁!
まったく寝ないわけではないので、個性だと思い、気長に付き合っていきたいと思います😌- 9月12日
あおくんママ
ありがとうございます😊
私も気楽にいきたいと思いますっ!