
コメント

退会ユーザー
液体です☺︎︎
何個か使い分けてますよ\( ・ω・ )/
入るだけ入れて、詰め替えを倒さないように置いておけば大丈夫ですよ☺︎︎
うちも年中間違えちゃってそうしてます(笑)

退会ユーザー
液体です!普通の洗濯用とおしゃれ着用しか分けてないです(笑)
詰め替えようはキャップ式じゃないやつですか?キャップでなければ400は取り敢えず今の容器に入れて残りは別の空いてる容器に入れておいたらどうでしょうか?
-
いちご
液体なんですね。
私も下着用と普通のと分けるくらいです。
キャップ式じゃないんです(;o;)
今の液体洗剤もまだ半分くらいで、新しいのいつ使い切れるか、それとも友達にあげるか悩み中です。- 9月11日
-
退会ユーザー
あら〜💦
でもせっかく買ってきてくれた旦那さんの優しさを無駄にするのももったい無いですね😭
今入ってる分が無くなったら取り敢えず入れれるだけ入れて残りは輪ゴムでもして置いとくしか無いですかね😅
結構洗剤すぐ無くなるし大丈夫そうな気がします💓- 9月11日
-
いちご
そうなんですけど、ここ2年くらい洗濯洗剤は買ってなかったので、新しいのを見比べしたかったです(笑)
でもダンナさんがせっかく買ってきてくれたので気長に使い切ります~😃- 9月11日

はじめてのママリ🔰
ジェルボールと液体使い分けてます。
量が少ない時は液体使ってます。
-
いちご
ジェルボール、使った事ないです~。
洗剤、もらってばかりでここ2年買ってないんです。
新しいの欲しいです(笑)- 9月11日

初めてのママリ🔰
実家が粉だったのでずっと粉使ってましたが、上の子妊娠中に家事をしに来てくれた義祖母に、液体洗剤のがいいよー、と言われて液体洗剤買ってきてくれてから、液体になりました(笑)
うちは入るだけ入れて、残った分は口がキャップのものでなければ、くるくると2~3回折って洗濯バサミで止めて倒れないように立てて置いてます👌🏻
-
いちご
私も粉がやっと残り一つで、液体もたまに使っててやっと冬には新しいの買えると思ってたのでデカいの2本も買ってきてショックです(;o;)
- 9月11日

まさこ
実家が冬寒くて、粉だと溶けずに残ったりしていて、液体に変えてからうちもずっと液体です💡
1人目妊娠してからつわりなどで、ずっとさらさ使ってます。
-
いちご
そうですよね。私も冬には新しい液体洗剤買おう🎵と思ってたんですが…
さらさ、良さそうですよね~。- 9月11日

みぃママヘ(≧▽≦ヘ)♪
液体です🎵
液体の方が溶けるのもですが、
衣類などに溶け残りがつかないので✨
特に用途によって、使い分けたりはしてません❗
洗剤はナノックスをずっと使ってます☺
-
いちご
液体なんですね。
ナノックス使ってみたいけど、いつになるのか…(^^ゞ- 9月11日

maaaa。
液体です(^^)
使い分けもしてません。
入れれる分だけ入れちゃって、残りは開封口を洗濯ピンとかで止めて倒れないようにすれば大丈夫かと思います!
私もよくやるんですー笑
-
いちご
液体なんですね。
開封口を止めればいいようで良かったです。
早く使い切りたいです…(笑)- 9月11日

うり
倒さなければ、なんとかなります。
私は液体です。1回すすぎでよいので、時間も水も節約になってるかなと。
タオル類はアタック。普通の洗濯は、ビーズ。汗で臭くなってそうなものは、アタックとハミング。それでも気になる時はワイドハイターを足しています。
-
いちご
倒さなければなんとかなるんですね。
かなり使い分けていて、すごいですね!
私はおおざっぱなので尊敬します…😌- 9月11日

かこママ
我が家は粉(アタックリセットパワー)を使ってます。
液体は洗浄力が弱くなるので苦手です。
白物の洋服やタオルはスッキリ綺麗にしたいので粉に頼りきりです。何かの内祝やお返しで頂いた液体洗剤は使わず放置しちゃってます笑
冬場は、洗面所でお湯を出して粉を溶かして洗濯機に入れてます。粉洗剤もだいぶ改良されてるので溶けずに残ってることはほとんどないです😅
-
いちご
粉なんですね。
私も基本は粉で、下着などは手洗い液体です。
頂いた液体は放置しちゃってるんですね(^^ゞ
私もここ2年くらい洗濯洗剤は買ってないので、そろそろ見比べしたかったのに、ダンナさんが買ってきてしまって…(笑)- 9月11日

退会ユーザー
液体洗剤使ってます\( ・ω・ )/
使い分けてないですよꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)
-
いちご
液体なんですね。
使い分けてないときいて安心しました(笑)- 9月11日
いちご
液体なんですね~。
詰め替えの液体、安かったからと2本も買ってきちゃって…後の事考えて、という感じです(^^ゞ