

林部クンℓσνє♡MAMA♡
旦那と同じくらいの収入があるなら離婚してもいいんじゃないですか??
マイさんが精神的につらいだけですよ😭

ゆん★
1歳半過ぎるまでは離婚したいって毎日思っていましたが、最近になって娘が意思疎通出来るようになったら落ち着いてしました。
-
マイ
産後でイライラしているのか、分かりませんが、話あってみます。
- 9月11日

柚葉
今の子どものいる主人とは別で前に結婚してて離婚しました!
8年一緒にいましたが元旦那はバイト、私は正社員で、お金の心配はなく子どももいなくすんなり離婚しました!
でも、今だったら産後なのでもしかしたら産後のせいでそう感じてしまっているのかもって思ってもう少し待つかな?って思います
-
マイ
ありがとうございます😊
私、再婚なので、旦那からは離婚暦のある私が下に見てるみたいです。
産後でイライラしているのか、分かりませんが、話あってみます。- 9月11日

ksママ
同じ収入があるなら
離婚してもいいんじゃないですか?
ただ離婚したら1〜10まで自分で
しないといけないので
お風呂もご自分になります
-
マイ
旦那が遊びに出かけた時は、私がお風呂をしていました。
まず、話あってみます!- 9月11日

チックタック
私の相手は金使いが荒く猿みたいにやりたいだけの人でした。妊娠8ヶ月あたりに結婚破棄して今後一切の関わりを切りました。
私にはお金は全然ないですが、どうせ結婚しても育児や家事の手伝いはしないだろうし、遊んでばかりで文句しか言わないだろうと思い、結婚すらしませんでした。
シングルでやって行きますが、心配なのはお金だけ!
なのでしっかり収入のあるあなたでしたら心配なんてないかと思います!
だって、今まで育児に家事に仕事に旦那の世話までしていたわけですよね?
旦那の世話をしないだけでもかなりのストレス軽減かと☆
-
マイ
10年前に離婚して、再婚です。
なので、旦那は離婚暦のある私を下に見てるみたいです。
なので、私のことはあまり気にしてくれません😥- 9月11日

しーちゃんママ
私も主人より収入が高く、結婚する前に、家事も育児も家計も半々ね!という固い約束で結婚しました。
そして、娘や今度生まれる息子も私の扶養ですし、家の名義などもほとんど私名義にしています。
なので、結婚する時からもしものためにいつでも離婚できる状態にしてあります。結婚と同時に離婚も考えていたという、あまり聞かない話ですが(笑)
最近、私が産休のせいか主人も全く家事も育児もやりません。産休でも体調は悪いし、家計は私の方が入れているしで、全くなにもしない主人にイライラします。
離婚も考えますが、上記の状態にしてあり、喧嘩した時に離婚届も記入済なので、いつでもできる!というのが、まだ離婚しないでいられる心の支えかもしれません。
お子さんのことや家の名義などご自分にされて、いつでもできる状態に準備をされて置くと、いざという時よいかもしれません(⌒-⌒; )
-
マイ
子供の名義なと私の名前にしておきます。
話あってみます!- 9月11日

ストロベリー
現在は育休中ですか?
私も育休中は、家事育児は私がしてます💡
仕事が始まっても旦那は帰りが遅いので、今とほとんど変わらないと思います😭
洗濯だけ任せようかなーと思ってます。
それでも私は離婚は考えたことありません💦
もし、今の状態で不満があるなら、旦那さんとよく話し合われた方が良いと思います😳
今、マイさんが辛いことも全部伝えてみても良いと思います💦
-
マイ
ありがとうございます。
育休中ですが、私は会社役員なので普通に給与が支払われています。
洗濯と、風呂掃除してと頼んだら、イライラしてました。
長男ですごく甘やかされていたため、まともに家事をしてませんでした。
私が入院してから、洗濯と風呂掃除だけはしてました。
話あってみます!- 9月11日

Yoshirin
今まで旦那さんは家事してましたか?
前からしてたのにしなくなったなら文句言っていいかと思いますが、今までしてなかったのなら「精神的にキツいからもう少し家事育児して欲しい」と話し合った方がいいですね。
それでも無理なら離婚考えるかなと思いますが、子どもが小さいうちはママに負担かかるので、子が3歳未満で離婚する夫婦が多いみたいです。
なので、もう少し様子見しつつお子さんはもう保育園に預けて働いてみたらどうでしょうか?
うちはワンオペで旦那と収入同じくらいです。
子どもが小さいうちはやはり旦那にイラつくこと多かったですよ!
-
マイ
私が病院した時は、洗濯と風呂掃除してくれましたが、今は全くです。
家事が大変だから、自分の事は自分でと頼んだのですが、カップ麺のゴミすら捨ててませんでした。
話あってみます。
それでもダメなら、いろいろ考えてみようと思ってます。- 9月11日

なおちゃん
追い打ちをかけるわけではないですが、正直こんなことで離婚?と思ってしまいました😅
うちはお風呂すらいれてくれないです!
家事はごみ捨ては頼んでも
いつもほったらかしで結局
出してくれなかったりなので
家事も育児もま〜ったく
何一つしません!!!
休みの日は夕方まで寝てゲーム!
コーラ、タバコらぶ!
そして、安月給!
そして、巨漢!!!
私は今育休中ですが
働いてるときはもちろん
育休中の給付金でさえも
私のほうが多くもらっています。😂
それでもこんなことで離婚は
考えたこと一度もありません。
子供たちがパパ好きだし
大きくなったとき、男は働いてなんぼ!
でも、結婚したとき
ママ助けてくれたみたいに
嫁さんも助けてあげてねと
上の子には今からすでに
口酸っぱく言ってます。笑
それに、私は一日の話を
聞いてもらえるだけで
旦那の存在をありがたく思うときもあります!
今は疲れているだけで
そう思うのかもしれないし
まだ離婚考えるのははやいのかもと
思ってしまいました。。
-
マイ
ありがとうございます。
自分が甘いと思いました。
昨日は、私が病院に出かけて、旦那も別で出かけたのですが、帰ってから子供に会う前にベッドに行って寝てました。
でも、一日の話を聞いてもらえるのは嬉しいですね。
私は、一言も優しい言葉をかけてもらえません。
逆に、あー、イラつく!何でこんな事しないと?って
言われます。
息子が大きくなったら、奥さんに嫌いわれないように育てたいです。- 9月11日
コメント