土曜日の夜から断乳中で、突然の決断に戸惑いと寂しさを感じています。息子が泣いて寝付けない時、どう乗り越えたかアドバイスを求めています。
土曜日の夜から断乳中です。
おっぱい大好きマンで
今まで8〜9回ほど授乳しており、
寝かしつけも、おっぱいでした。
まだまだ断乳する予定ではなかったのですが、
土曜日の夜たまたま抱っこで寝たので、
これを機に断乳することにしました。
突然の断乳で
息子にはとても可哀想な事をしてしまい、
自分で決めたのに
自分自身、最後の授乳も
あれが最後になるとは思っていなかったので
もっと丁寧に?授乳すればよかった…と心残りで、
もう、おっぱいを飲んでいる姿が見れないのが
とても寂しくて、落ち込んでしまいます…。
まだまだ、おっぱいを欲しがって
寝付けずに大泣きし、
夜中も何度か起きて大泣きし、
心が折れそうですが、
2日間大泣きして頑張っている息子の為にも
頑張ろうと思います。
断乳中の方、断乳した方、
お子さんはいつまで泣きましたか?
大泣きして寝付けない時
どの様に乗り切りましたか?
励みにしたいので良ければ
教えて頂きたいです。
- ちびくろさんた(6歳, 8歳)
コメント
ままり
今週末1歳になる息子がいます。混合で離乳食中期くらいから乳は飲まなくなり、寝る前と夜中泣いたときににミルクをのんでます(^ ^)
そして飲まずに寝たのをきっかけに断乳しようと思いまして、次の日からミルクをやめたら夜寝るものの夜中に泣き、泣き疲れて寝ることもせず、主人も仕事があるので無理してやめることないんじゃない?ってことで、断乳やめました。
が、飲まずに寝るときはあげないですし、夜も泣かなければあげてないので、本人が泣いたらあげるというスタイルです。
ずっとミルク飲み続けるわけじゃないしそれで安心してよく眠ってくれるならいいのかなと私たち夫婦は考えています。
基本はあげないスタイルで、欲しがった時にだけって感じにしています。
2人目を希望しているのであればそのまま続けたほうがいいのかなと思いますが、そうではないのであれば日中は対処できるでしょうから夜中はあげたほうがママも少し楽なのかなと思いました。
お子さんもママも頑張ってるので、断乳はママの気持ち次第かもしれません!
みみ
おっぱい大好きだった子の断乳は、ママの方が寂しいですよね(;ω;)
私もおっぱいマンの娘がおり、
先週断乳し、きょうで6日目です。
うちの子は4日目まで1時間程泣き続けました。
抱っこ紐にいれて抱っこしながら、寝かせました。
5日目は、布団でコロコロしながら寝付きました。
昼間もたくさんあげていたので、すごく泣きました、、
断乳を始めたのであれば、最後までやりきりましょう!!
息子さんも きっと 理解しようとがんばっています。
辛いでしょうけど、おっぱいからの卒業は、成長だと思って、お互いがんばりましょう。
-
ちびくろさんた
コメントありがとうございます!!
本当に寂しすぎて泣きそうです(*_*)
断乳6日目なんですね!!!
だいたい3日目で
朝まで寝る様になる…
と聞いたのですが、
娘ちゃんは4日目まで泣いたんですね(;o;)
布団で寝付いてくれる様になると
だいぶ助かりますよね!!
6日目の今は、もう泣かないですか?
断乳してから
全然寝てくれなくて
眠いのとおっぱい欲しいので
一日中不機嫌で大泣きしてます(*_*)
今日の夜で3日目なのですが、
寝たフリ作戦で
1時間かかりましたが
一人で布団で寝てくれました!!
夜中が怖いですが
ここまで頑張った息子の為にも
最後までやり切ります!
お互い頑張りましょうね!!
励みになりました。- 9月11日
ちびくろさんた
コメントありがとうございます!!
うちの子も泣き疲れて寝る
っていうのが無くて…
泣き続けるか、遊び始めるかです(^_^;)
pappyさんのやり方
めちゃくちゃ理想です(;o;)
泣いたらあげて
そのまま寝てくれてたらあげない!
そして徐々にやめていく
というのが理想だったのですが、
2日間も頑張ったし
今あげてしまったら
執着心が強くなってしまいそうで…
魔の3日間と聞きますので
3日間は頑張ってみようと思います!