
生後0ヶ月の赤ちゃんを育てている方からの質問です。母乳をあげる際、片乳飲ませて反対も飲ませる前にげっぷさせるか、最後にげっぷさせるか。5分ずつで分けて飲ませている場合、左右5分ずつ飲んでもまだ欲しそうにしている時は、毎回抱き方を変えていますか?
生後0ヶ月(13日目)の赤ちゃんを育ててます!
ふとした質問なんですが、母乳をあげるとき、皆さんは片乳飲ませて反対も飲ませる前に脱気(げっぷ)させてますか?
それとも最後にげっぷさせますか?
あと、5分ずつで分けて何クールかで飲ませてるママさん、左右5分ずつ飲んでもまだ欲しそうにしてる時は毎回だき方変えてますか?😊
- あんとも(6歳, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ゲップは最後にさせてますが、片方終えて向き変える時にうぇっぷうぇっぷと苦しそうにしている時はゲップさせてあげてます!
5分ずつ2周していた時は毎回抱き方変えてましたよ(^-^)今は片方1回ずつになりましたが!

みお
こんにちは♪
私は最後にゲップさせてましたよ!
抱き方は色々変えて方が良いって言われたのでなるべく変えてました!
-
あんとも
コメントありがとうございます😊
吸い疲れると次の乳を吸わずにしばらくぼーっとしてしまいます💦
次回から交互の順番をかえつつあげてみようと思います(*´ー`*)- 9月11日

mym
直母は哺乳瓶と違って空気を飲まないからゲップさせなくてもいいと言われたので今までゲップをさせたことないです💦
抱き方は飲ませても張ったところが残ってたり痛みがある場合は角度変えたりして飲ませたりしたときもありましたが、だんだん面倒になってきて... 痛みがない限り毎回同じ抱き方です。。
あんとも
コメントありがとうございます😊
だんだんと赤ちゃんもコツを掴むと1回でたくさん吸えるようになるんですかね?😳
私は2クール目の半分という中途半端で眠られてしまいます💦
退会ユーザー
口も大きくなりますし、吸う力も強くなって、おっぱいの出も良くなったのか授乳時間どんどん短くなってます😅
もし右→左→右で終わったら、次の授乳の時は左→右→左で吸わせればいいと助産師さんに教わりました😊