
義母が頻繁に来ることに戸惑い。初めての子育てをゆっくりしたい。同じ経験の方、どうでしたか?
9ヶ月に入り、出産準備も整ってあとは丈夫な赤ちゃんを産むだけになりました!
しかし先日義母と食事に行った際、「近いからしょっちゅう行かせてね」と言われました。
え?と内心戸惑ったんですが、そんなしょっちゅう来られても本当嫌です。
出産してすぐから義母の車を一時借してもらうことになっているので、借りてる手前しょっちゅう顔みせないといけないのかなぁとか思ったり。。ゆっくり初めての子育てを頑張りたいと思っている矢先の心配事です。
近くに義母が住んでいる方、どうでしたか?
- たま(9歳)
コメント

退会ユーザー
入院中の見舞いですらあまり良く思えませんでした^^;疲れ、寝不足、初めての育児でリズムが掴めない間に頻繁にこられても困りますよ(´・_・`)旦那さんにも伝えてもらって、旦那さんがいる休日にたまーに呼ぶとか。毎回だと習慣化しそうなので。車を借りるなら何か手土産や来たときに美味しいスイーツを出すとか^_−☆

ムーたん☆
私も徒歩圏内に義実家あります(^^;;
初孫ではないので来る事はないと思うのですが、もしそのような事を言われたら同じく戸惑うと思います(^^;;
インターホンの音をサイレントにする
来るのは旦那休みの時にしてもらう
初産なんで色んな事に神経質になってると思うので、慣れたらまた連絡しますのでそれまで待ってもらえませんか?
と言ってみる(^^;;
かな?
-
たま
わたしも初孫ではないからと思っていたんですが、先日そのような事を言われたので本当焦りました💦毎週来られるのも嫌だし、できれば私のペースで会いたいです。たぶん、電話で来たいと言われたら、実家にいるやら子供が機嫌悪いからまた今度とか理由つけて断りまくると思います(^^;;
入院中も来まくりそうで本当心配ですし。。- 8月4日
-
ムーたん☆
そりゃ焦りますよ(^^;;
電話も日中線を抜いたり、スマホはサイレント・・ですね☆
生活リズムにまだ慣れてなくて・・って私なら言っちゃいます(^^;;
入院中、病院でバースプランってないですか?
今の病院は多少なりとも希望は叶えてくれるみたいです!
私の病院にもあるんですが、
体が辛い日は面会を控えるような形にしてほしい・・とか、ナースステーションに言っておいたらしてくれる所ありますよ?
完全拒否は難しいでしょうが、出産後2日はすごく体がシンドイと両親学級で聞いたので、始めは見苦しいんで・・とか、何かと言って控えてもらうのもありですよね?(^^;;
グッドアンサーありがとうございました^^- 8月4日
-
たま
バースプランあります!ほんと毎日来そうなんで書いておこうかな。。実母も来るんですが、実母は何でも頼めるんで逆に来てもらいたいんで、バースプランに義母達だけ‥とか書きにくいと思ったんですよね(^^;;姉も先日出産したんですが、産後2日は本当辛そうでした💦
こちらこそ回答ありがとうございました^^- 8月4日

YKmama♥
うちも義実家近所です(´°_°`)
産院も自宅から近かったので生まれた時に義母と義妹が1人来ました(°д°)
入院中も父母妹2人や祖母、祖父母、叔父叔母etc…と主人の身内は近いのでかなり来ました(´°_°`)
私の身内は母が陣痛の時から産まれるまで付き添ってくれてましたが父や祖父母は退院して里帰りして初めて会いました💦
うちは離婚してるので父と父方の祖父母は里帰りから自宅に戻る時にやっと寄った感じです(°д°)
自宅に戻ってからも義実家は近いので頻繁に行ってます(><)
もう2週間も会ってない、と言う話が出ていたと聞いた時は引きました(笑)
いやいや、私の身内は何ヶ月も会えてませんけど?父方は1回しか会えてませんけど?ってイライラしました(笑)
-
たま
入院中、そんなにこられると本当嫌ですよねー。何も言わなかったら来そうな気がするので、入院中、旦那にそれとなく言ってもらおうと思います。2週間会ってないだけでも言われたらたまりませんね💦わたし、今でもこっちから連絡しないと下手したら2ヶ月以上は会わないので、産まれてからもそうしてもらいたいです。
- 8月4日

みやちゃん
私は旦那さんの実家がすぐ近くですが私の実家が遠く里帰りしたので出産直後は大丈夫でしたが里帰りから帰宅した途端お義父さんだけですがしょっちゅう来てます‼︎
孫はかわいいのはわかりますがくる時で週3なので理由をつけて断ったり旦那さんにお願いして断ってもらったりしています‼︎
1週間ぶりでも久々感を出されるので困ってます(ll゚д゚)
今二人目妊娠中なので産まれたら余計来そうで怖いです...
-
たま
えー!お義父さんだけでもきちゃうんですね💦週3はさすがにわたしも言っちゃいそうですねー。
1ヶ月とかでいいですよね(^^;;
心配ですが、元気な赤ちゃん産んでくださいね^^ありがとうございました!- 8月4日

ちびmama♥
うちは2歳の娘がいるのですが、
里帰り終えて自宅に戻ると一年間は週3、
1歳すぎてからも週1はかならずきてました。
それも夕飯の支度をする時間帯に。
今は二人目の里帰りしてるので
ずっと会ってませんが、、、。
イヤですよね、、、。
いつまで孫フィーバーは続くのやら(´;ω;`)
-
たま
週1とかでも辛いですね!夕飯の支度の時間帯とか本当迷惑だし。
できればずっと里帰りしておきたいですね(^^;;- 8月4日

haru.
最初が肝心です(´・ω・`)💦
一回ゆるすとそれが当たり前になりどんどんしつこくなります💦
私は車で15分の距離ですが初めの頃は頻繁に連絡がきたり、わざと息子にたくさん遊びにきなね〜〜!💓と何回も。笑
今では3週間くらいの間隔になりましたが、今度は預かるからデートしてきな攻撃!
初節句のときは鯉のぼりみたいからって理由でアパートまで乗り込んできました😂←小さい小さい鯉のぼりですw
ほんと気をつけたほうがいいです💦
-
たま
そうですよね💦一回許すと当たり前になりますね!
今はこっちから連絡しないと会わないのに子供産まれたらしょっちゅうとか都合良すぎですよね??
わざと息子さんに遊びきなねーって言うの嫌ですねーーー!預けるとか絶対嫌ですし💦
なんか色々不安です(^^;;
回答ありがとうございました!- 8月4日
たま
入院中は絶対来ると思いますが空気をよんでくれるのか。。って感じです。一応旦那に、入院中はキツいからあんま大勢で来ないよう言ってもらおうかなーと思ってます。そうですね!行くときは手土産等を買っていきます^o^ありがとうございました!