※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こめ
家族・旦那

旦那の耳掃除についてです!仕事上耳垢がたまりやすいのか、耳垢の量が多…

旦那の耳掃除についてです!
仕事上耳垢がたまりやすいのか、耳垢の量が多いんです😂
手前にあるものは私が取ってあげているのですが、奥にあるカサカサしたものはへばりついててカリカリしても取れません😭
大人が耳鼻科で耳掃除してもらうのって費用はいくらくらいかかりますか?

コメント

yupi

回答になってませんが、お風呂上がりでも取れそうにないですか🤗⁉️✨
湿気でカサカサ感はやわらぐ気がするのでもしかしたらとおもい、コメントしました🍀

  • こめ

    こめ

    お風呂上がりでも取れないです😂
    接着剤でつけてんのか!って思うくらいへばりついてて(笑)
    綿棒も耳かきもピンセットも試しましたがどれもダメです🤦🏻‍♀️
    ベビーオイルを塗った綿棒もしてみましたがまるでる効果ゼロでした(笑)
    どんだけ強いんだ旦那の耳垢(笑)

    • 9月11日
  • yupi

    yupi

    そうなんですね😂そこまでしてダメならやはりプロの手を借りるしかないですよね👐✨
    どんな強者がへばり付いてたか見て見たいですね🤣笑

    • 9月11日
かずのこ

耳の奥までは耳掃除しない方がいいと聞いたことがあります:( ;´꒳`;):
特に綿棒は耳の穴に入れていい作りではないようです(;´・ω・)
ありさんが取ってあげてる手前のだけで
やめといてもいいのでは、と思いました^^;
もしかしたら耳垢が固まってへばりついているのではなくて
耳の中が耳掃除で傷になってカサブタになってて固いのかな?と思っちゃいました

質問の回答になってなくてスミマセン(´`;)

らら

耳かゆいとか理由をつけて保険適用してもらうのはどうでしょう?😂
掃除だけで保険外とか言われたらもったいない!うちの耳鼻科は自分ではやらず、耳掃除は耳鼻科でやりましょうとは書いてありました!
自分でやると傷つけてしまうので!