
コメント

sugar-moon
そうです!
小さじ1だけど、赤ちゃんに食べさせると何口かにはなるって感じですね。
毎日分量増やして行くので、製氷皿に何日目の分量はコレ、次の日はコレ、て感じで冷凍してました!

ひーちゃん
こんばんわ…
私も今日本屋に行って離乳食の本チラッと見てきました…
体重が7キロないので…離乳食開始してませんが…色々読んできましたが…読めばよぶほど大変そうでした😅
-
たむ*
こんばんは...笑
読めば読むほど頭がパンクしそうです、、😭
色々買わないといけないものもありますし大変ですね、、、
主人のご飯は確実手抜きになりそうです笑- 9月10日
-
ひーちゃん
確かに読めば読むほど頭がパンクしそう(><)
私作れるか不安(><)- 9月10日
-
たむ*
私も不安です😢
早く自分のやりやすいやり方を見つけたい😭
まだ始めてもないですが笑- 9月10日
-
ひーちゃん
私も不安です(><)私に出来るのかなぁ(><)
まずは10倍お粥さん作り方を覚えなきゃ。゚(゚´~`゚)゚。- 9月11日

いちご
私も2人目だけど、離乳食スタートした時のことをほとんど覚えてなくて、また本を読み返しながらやっています(笑)
私は10倍がゆを作って、製氷皿で冷凍していますが、
満杯とまではいかないけれど、普通の氷くらいのサイズまで入れて固めてますよ♪
最初あげるのはひと匙〜ですが、
赤ちゃんも初めてなので、ベェーと口から出してきてこぼれちゃったり、
ひっくり返しちゃったりとアクシデントもあるので少し多めで♪
なんとなーくやってみて、少し感じが掴めてきたらベビーフードにも頼って息抜きしたり、
ゆっくりゆっくり1歳くらいまでになんとなく食べられればいっかぁ😊
くらいのゆるい感じで全然大丈夫だと思いますよ‼︎
-
たむ*
難しく考えすぎなんですかね、、😢
10倍がゆですらよく分かっていないので作るのが難しいと思ってしまいます😱
確かにアクシデント多そうなので気持ち多めに作っておいた方が良さそうですね🤔
ありがとうございます(*´꒳`*)- 9月10日

退会ユーザー
そうですそうです😊
初めての食材は病院のやってる時間内で小さじ1からを守れば大体大丈夫ですよ💕
私も料理苦手ですが、2人共特にベビーフード頼らずにやってますよ😌私ですら出来るので大丈夫だと思います😳
-
たむ*
確かに病院のやってる時間内が安心ですね🤔
なるべくベビーフードには頼らずやっていきたいのですが漠然としすぎて不安しかないです😢- 9月10日

ぴぃ
初期の頃は製氷機に小さじ1を何個もストックし、増量とともに解答してました(゚ω゚)
正直面倒ですが、BFもありますよ!無理なさらないでくださいm(_ _)m
-
たむ*
小さじ1のストック🤔✨
それもいいですね😊
自分のやりやすいやり方を見つけて無理せずやっていきたいです😊
ありがとうございます(*´꒳`*)- 9月10日

Bee
私もめっちゃ不安でした💦
しかも料理は苦手でキライな方なのでこれからどうやって離乳食を作っていけばいいんだろ…(ー ー;)
って本見ながら途方にくれてましたが、なんとかなりましたよ!
とりあえず友達に教えてもらったベビーブレッツァっていう機械を使ってトロトロの時期は、いくつか冷凍しておいた野菜のペーストを代わる代わる食べさせていました(^。^)
-
たむ*
ベビーブレッツァ今調べました😳こんな便利な機械あるんですね🤔✨
お値段が可愛くないけども😭笑
私も料理が嫌いな方なので不安ですが、、、なんとかなる事を願って頑張りたいと思います😢- 9月10日

ちひろ
離乳食については、私も始める前は不安しかなかったんですが、今は結構教科書通りにはやってないです!
少し調理法見たりするくらいで、あまり守ってないです!
多分うちは、初めっから7〜5倍粥くらいから始めちゃったと思います。笑
こないだ市販のちゃんとした10倍粥はキライみたいで全然食べてもらえず。笑
不安だらけですけど、ゆるーーくやればいいと思います!
-
たむ*
多分本の通りにしようとするから頭がこんがらがっちゃうんでしょうね😅
私もきっと自分なりのやり方でやっていくんだと思います笑
ただ漠然としすぎて本に頼りましたが余計不安になりました笑- 9月10日

ひーまま
私も本買って見ながら作ったりしたんですけど、結局10倍粥作って、なんじゃこりゃー😱ってなってここで作り方合ってるか質問しました( 笑 )
もー進め方も謎だし慣れるまで大変そうです😂
冷凍するとき、多めにしとかないチンしたとき結構な確率で吹っ飛んでなくなってます!🤣
-
たむ*
私もいざ離乳食始めるってなるとここで質問しちゃうと思います、、笑
確かにチンした時吹っ飛びそうですね!笑
多めに冷凍するようにします😅
ありがとうございます(*´꒳`*)- 9月10日

まいちゃん☆
離乳食大変ですよね…
私はひとさじとか適当でしたよ😂
適当にスプーンですくって製氷皿に入れて凍らせてます😂
がなんとかなっているので、
そんなに細かくやらなくても大丈夫かと…💕
最初は1さじ、
2日目は2さじ、
3日目は3さじ?くらいまでは頑張りましたがあとは適当に増やしていきました笑
あと、
離乳食は6ヶ月とかから始めても全然大丈夫なので(知り合いの子は6ヶ月半くらいで始めていましたが、今では普通にモリモリご飯食べてます(現在2歳半))、
ゆっくりやっていっても大丈夫かと思います😉
-
たむ*
私も最初のうちはキチンと計ってあとは目分量になりそうです😂
早い人は5ヶ月と聞き焦って本を購入しましたが、まだ4ヶ月なので焦らなくても大丈夫そうですね😅
自分の出来るペースでやっていきます☺️
ありがとうございます(*´꒳`*)- 9月11日

たむちん
5ヶ月で初めて、食べなかったり風邪ひいたり下痢したりで7ヶ月半から始めました😅
やり方は他の人が書いているので省略します(笑)
あんまりしっかりやらやきゃ!と根詰めることないですよ〜
食べることが目的ではないですし
食べなければ今は食べたくない気分なのね、はいミルクどうぞーって感じでゆるゆるでやっています😓
最初は食べる量も少なかったのでBF使っていました。
だいぶ食べるようになり、もうすぐ2回食なので重い腰と尻をあげて手作り離乳食作るかーと少しだけやる気出してます🤣
-
たむ*
確かに最初は食べる事が目的じゃないですよね🤔✨✨
私もゆるーくやっていこうと思います😋✨
子供も慣れていくように私自身も慣れていく練習ですよね🤤笑
ありがとうございます(*´꒳`*)- 9月11日
たむ*
あんな少量?!って思いますが赤ちゃんには何口かになるんですね🤔
同じ分量に小分けするのではなく日数ごとに量を増やして冷凍していくんですね🤔
大変だー🤢
ありがとうございます😣