
1歳半の子どもが手足口病から回復後、ご飯を食べなくなりました。主食が食べられず、朝は食パン、昼夕はお好み焼きを食べさせていますが、不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
1歳半、お米を食べなくなりました。
こんにちは、 今まで食欲旺盛で何でも残さず食べてきましたが、先週から手足口病にかかりプリンなど食べられるものをあげていたら回復した後にご飯を食べなくなってしまいました 。
おかゆ、あんかけ、納豆ごはん、混ぜご飯、オムライス、うどん、豆腐、ヨーグルト、全て拒否です。
朝食は食パンにきなこと砂糖のペーストを塗って出すと完食。
昼と夕食は野菜を細かく刻みスライスチーズを混ぜたお好み焼きを出したらなんとか食べました。
よくこの手の話はその子のブームでそのうち飽きて他のものを食べると聞きますが、3食パンを主食にあげるのはさすがに…と頭をかかえてます…(><)
お好み焼きを食べてくれたのはよかったですが、主食がないので今までの量より少なく不安です。
主食食べなくなったよって方や、パンしか食べないってお子さんがいらっしゃる方よかったらお話聞かせて下さい!(><)
- ころりんご(9歳)
コメント

いぶこうママ
初めまして‼️
5歳ともうすぐ4ヶ月になる息子の母です。
私も上の子の時に似たような経験があったのでコメントさせてください。
うちもお兄ちゃんの手足口病の時に主食という主食を拒否られました。
試行錯誤し、100円ショップなどで売っているコロコロとした丸いおにぎりが3つくらいできるやつでコロコロおにぎりにしたら食べやすかったらしく、それからしばらくはそのおにぎりを毎日食べてくれました。
そのほかは、ラップにほんのすこしだけご飯を取り、てるてる坊主風にしてペンで顔を書いて渡したら喜んで食べました‼️
チャレンジしてみる価値はあるかもと思います(^^)

りー
我が家もお米だけ食べてくれなくて悩んでます。。
少しは食べてくれるようになりましたが、肉も食べず、野菜ばかり😂
今日は朝におにぎりを一緒に握って(ラップで!)お手伝いして貰ったら3口程食べてくれました!
夕飯は懲りずに納豆ご飯やしらす、炊き込みご飯など…
かなり少なめにして凄いね!全部綺麗に食べれたね!って褒めて、
食べきれる量を出して、足りないようだったらおかわり!にしています😊
-
ころりんご
コメントありがとうございます。
最初から少ない量であげて褒めるのはいいですね!
うちは褒めても、お皿にたくさんよそってたのでまだまだあるよ〜感が伝わってますねきっと(´д⊂)
お手伝いもやらせたことなかったのでちょっと試してみます✨- 9月10日

とうあ
息子は、ほぼご飯食べない時期ありましたよー!
いまは、パクパク食べています。
そのときは、うどん、ラーメン、焼きそばで炭水化物を夜はとっていました。
朝は、パンにしていました。
他にも枝豆、コーン、など炭水化物の入っているもので補ってました。
-
ころりんご
コメントありがとうございます。
やはり今の時期を過ぎるのを待つしかないんですね(´д⊂)
やきそばは大人と同じソース焼きそばですか?
まだあげたことないのでチャレンジしてみます!- 9月10日
-
とうあ
大人と同じソース焼きそばですが、味を薄めにしています。
あとは、いもだんごとかジャガイモも重宝しました。
わたしの友達の子どもで、2年近くお米食べない時期あった子いますが、いまも元気に育っているので、なにかしら食べるなら、食べるものを食べさせるといいようですよ。
友達も保健師さんにそう言われたようです。
気長に待ちましょう*- 9月10日
-
ころりんご
度々ありがとうございます!!
早速ソース焼きそば作ってみようと思います^^*
そして2年近くもお米食べない子の話も聞いてびっくりしたのと、それでもいいんだと少し落ち着きました。
どうしても栄養の偏りを気にしてしまってたので、自分のストレスも溜まるし割り切ることも必要ですね(><)- 9月10日
ころりんご
コメントありがとうございます。
手足口病からなんですね、固形物痛いのかなと心配してからの拒否はびっくりでした(゜ロ゜)
うちも同じく3つコロコロおにぎりできるやつであげたりしましたがダメでした⤵︎ ⤵︎
テルテル坊主は見た目が可愛くて興味もちそうですね!
是非やってみます(*^_^*)