
コメント

まい
うちの子は家での肌着は股でパチンと止めるのを使ってます。外出のときはキャミソールです。

m.m
来年の夏だとトイトレも始まってると思いますので、股のところで止めるものより、普通の肌着の方が良いと思いますよ(・∀・)
-
はじめてのママリ🔰
トイトレの事忘れてました!
ありがとうございます🙏💕- 9月10日

☆_mama
夏はお股にボタンがないもの
冬はお股にボタンがあるものを
使用しています🤗💞
-
はじめてのママリ🔰
使い分けてるのですね(˶˙º̬˙˶)
ありがとうございます🙏💕- 9月10日

まぁぶる
保育園から、自分で脱ぎ着をする様になるから繋がっている肌着は避けてくださいと指示があり、90サイズからはセパレートにしました。
歩行が安定してきてからは、
外出時も股下を止めさせてくれるほど静かではないので、我が子に関してはセパレートで正解です(^^)
-
はじめてのママリ🔰
確かに今でも止めさせてくれないときあります(>_<)保育園いつから行くか分かりませんが参考になります🙏💕
- 9月10日
はじめてのママリ🔰
使い分けてるのですね(˶˙º̬˙˶)
ありがとうございます🙏💕