※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なななのあ
雑談・つぶやき

日曜日、職場の先輩1人後輩4人がうちに来てくれるんですけど、夕方5時に…

日曜日、職場の先輩1人後輩4人がうちに来てくれるんですけど、夕方5時にいらっしゃるみたいで絶句してます😨😨

赤ちゃんのいるお宅に行くなら昼間でっていうのは私の固定観念なのでしょうか(-"-;)

何をどれだけ買い出し行けば良いのだろう
お酒は自分らで調達してもらえば良いかな・・

コメント

(^.^)

いやいやいや…
赤ちゃんに会いに来てくれるんですよね。
夕方とかありえないな😰
ご主人はお昼にーなんて言えなかったんですかね。

来るのはいいですが、子供ちゃんまだ3ヶ月ですしすぐお風呂の時間になっちゃいますよね。どこかに飲みに行って欲しいですね。

  • なななのあ

    なななのあ


    皆お子さんがいないから
    この感覚がわからないのかもしれません涙

    そうですね、主人が「いいよー」と言っちゃったんだと思います

    みんな話し好き、お酒好きなので終電ギリギリまでいらっしゃったらどうしようかと今からドキドキしてます(-"-;)

    • 9月10日
  • (^.^)

    (^.^)

    そうですか。子供入れば夕方にならないですよね。
    飲みがメインに感じるのは私だけでしょうか。
    それも終電まで…
    早く帰らせるようご主人に釘刺しとくしかないですよね。

    揚げ物とかやり出したら大変なので、枝豆やモロキューや塩辛用意して、あとは鍋かたこ焼きやお好み焼き自分たちで焼いてもらうとかダメでしゃうか。と言うか酒類とおつまみは持参して欲しいですね。

    • 9月10日
  • なななのあ

    なななのあ

    私の職場の、直属の上司とインターンの学生さんなんですけど、主人もその上司に学生時代お世話になってたので「昼に」とは言いにくかったのかもしれません。

    というか、上司が私に連絡くれれば良いのに何故主人とインターンの学生さんがやり取りしてんねん!!とイライラしてきてしまいました。
    学生さんには悪意なんて無いでしょうけど、上司なんでやねん・・。

    そうですね、セルフで出来るのが楽ですよね。遅くなったら子どもと勝手に寝ちゃおうかしら・・

    ありがとうございます、はき出して少し気持ちが落ち着きました(-"-;)

    • 9月10日
  • (^.^)

    (^.^)

    ただ来るって言うのと違って複雑ですね😓
    目玉焼きとかでもよく思えて来ましたね😑

    先に寝ちゃってくださいね。

    少しお役に立てて良かったです。

    • 9月10日