※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぱ
雑談・つぶやき

11ヶ月の息子を保育園に通わせてます。先日発熱して、保育園から職場に…

11ヶ月の息子を保育園に通わせてます。先日発熱して、保育園から職場に連絡がきました。しかし私は仕事で外回りしていたため不在。私の携帯に3回着信があったようですが、仕事中はマナーモードにしてますし、携帯もみないので全然気付きませんでした。退社時間間近に外回りから職場に戻り、電話があったことを初めて知りました。急いで保育園に迎えに行くと、園長からお叱りが。

「何回も電話したんですよ!!最近調子悪そうにしてたんですから携帯見る癖つけてください!」と言われました。外回りの仕事で携帯を見る時間もないし、長時間車を運転するので、なかなか携帯は見れません。でも園長には、気をつけますと謝罪しました。

しかし、園長は私に電話が繋がらないため、私の上司(お子さんが同じ保育園)の携帯にまでかけて私と連絡を取ろうとしていたことを知りました。上司も外回りの仕事でなかなか携帯は見れません。ましてや同じ保育園にお子さんが通っているので、上司も「自分の子供に何かあったかな?」と思ったようです。上司にも謝罪をしました。

保育園には、緊急連絡先として私と主人の携帯番号と、職場の連絡先を提出しています。しかし、主人には何も連絡は来なかったようです。

初めての保育園なのでよく分からないのですが、緊急時の連絡の仕方はこうゆうものなのでしょうか?

コメント

(´・ω・`)

保育園ではなく小学校教諭なので少しズレはあるかもしれませんが💦
連絡とれないからってそんな言い方を保護者の方にするのはありえませんよ💦(笑)
仕事で忙しいお母さんばっかりなので、あわよくば電話に出ればいいなーってくらいの気持ちで電話します(笑)
まぁ出られなければ、時間を空けて3回くらい着信を入れることはあります!

それに、緊急時連絡先って3項目くらいありますよね?
必ず保護者に提出してもらっている緊急時連絡先の順番に連絡しますし、そこに書かれていない番号(この場合上司の方)に連絡するなんて絶対にありえません!!!!個人情報の問題ですよ💦

  • すぱ

    すぱ

    返信ありがとうございます!

    園長の言い方は、携帯にすぐ出て当たり前!という感じでした💦

    そうですよね、普通は緊急時連絡先の順番で電話しますよね…。①私、②主人なのに、何故か主人は飛ばされて、言い方悪いですが赤の他人の上司に電話が行きました😫ありえないですよね…

    本気で転園を考えちゃいました。

    • 9月9日
  • (´・ω・`)

    (´・ω・`)

    幼稚園ならまだしも、保育園って共働き前提じゃないですか😂って感じですよね!(笑)
    色んな保育園があるんですね😂👍💦

    • 9月9日
  • すぱ

    すぱ

    本当そうですよね~😭じゃあ、おたくの保育士さん達はいつも携帯身に付けて常に着信確認してるんですか?って言いたくなりました😅

    • 9月9日
まゆり

保育園によって方針は違いますが
息子の通ってた保育園は私が出なければ職場にかかります。
私も外回りなのでお宅に訪問してしまうと一時間は出れません。移動中のみ電話に出れるといった感じでした。
なので急いでると携帯も見れないので
職場にかかってきます。
保育園→職場→会社携帯→私→保育園です。
保育園、て結構親にきつく当たるとこ少なくないですよ(-o-;)
息子の行ってた保育園は本当に働くお母さんのためにあるような保育園で
競争率が市で一番高い所でした。
それでも体調が悪いとかだと早くお迎えに来てあげてくださいは言われますので
なるべく二時間以内に向かうようにはしてました。
他の保育園に通ってるママは「高いお金払ってるのに保育園が協力的じゃない😭」とよく言ってましたね。

  • すぱ

    すぱ

    返信ありがとうございます!

    仕事中はなかなか携帯見れないですよね💦職場に連絡くるのは全然良いんですけどね😊なぜ上司に…という感じでした。

    保育園はなかなか厳しいこと言いますよね😭

    • 9月9日
Gun♥⛄💙⚾

同じ職場だからと言って保護者以外の人に連絡をすることは絶対ないですし、それは保育園として絶対にやってはいけないことだと思います。
役所に園長の名前を出してクレーム言っても良いレベルだと思います。
緊急連絡は提出された優先順位で電話していきます。
それ以外の番号には絶対に掛けません‼

  • すぱ

    すぱ

    返信ありがとうございます!

    やっぱり連絡は提出された優先順位で電話するものなんですね💦💦

    やっぱりクレームもんですよね~。。。市役所に言うとすぐ保育園に連絡が行くんでしょうかね?クレーム言いたいけどなんかそれで息子が嫌がらせされたら嫌だなあ…と思ってしまって。。。あまり評判良くない園長なのでこれからも色々ありそうです😱

    • 9月9日
  • Gun♥⛄💙⚾

    Gun♥⛄💙⚾

    私なら即クレームですし、むしろ園長にその場で文句言いますね。
    すぐに役所から園長へ事実確認されると思いますが、明らかに園長がルール違反ですし、通常の保育に園長は入らないと思いますので嫌がらせなどはされないと思いますよ!

    • 9月9日
  • すぱ

    すぱ

    具合悪い子供の前で園長からかなり言われたので、それも嫌でした…。せめて子供の前では言ってほしくなかったです😭

    それがうちの保育園、普通に園長が保育に入ってるんですよ💦

    • 9月9日
  • Gun♥⛄💙⚾

    Gun♥⛄💙⚾

    そうなんですね💦
    そしたら強気でいきましょ!
    電話にすぐ出れなかったとしても旦那さんに電話すれば良かった話ですし、こっちは悪くないですから!
    関係ない人に電話しないでくださいとしっかり伝えた方が良いですよ!

    • 9月9日
  • すぱ

    すぱ

    そうですよね…これからも上司とか関係ない人に電話されたら嫌だし、その電話受けた人も嫌な思いしますもんね💦

    保育園に伝えようと思います!

    • 9月9日