

りんご
2人目は半額になるとこ多いと思いますが、2人目の方が年齢が低い分、保育料高いので、上の子の保育料が半額になるとかも聞いたことあります。
保育料は市役所に聞いた方がいいと思いますが5万以上はすると思います😅

マメ子
早々に回答ありがとうございます(*^^*)そうなんですね。もうすぐ、入園希望を出さないといけないらしく、冊子のようなものに一覧で保育料が書かれていましたが、確かに低年齢はとても高く、驚いております。また市役所に確認してみようと思います。
りんご
2人目は半額になるとこ多いと思いますが、2人目の方が年齢が低い分、保育料高いので、上の子の保育料が半額になるとかも聞いたことあります。
保育料は市役所に聞いた方がいいと思いますが5万以上はすると思います😅
マメ子
早々に回答ありがとうございます(*^^*)そうなんですね。もうすぐ、入園希望を出さないといけないらしく、冊子のようなものに一覧で保育料が書かれていましたが、確かに低年齢はとても高く、驚いております。また市役所に確認してみようと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
周りのお母さん達は、お休みになるとお出かけしたり家にいても一緒に遊んであげたりお菓子作りしたり子どもとの時間を過ごしている様に思えます。 なのに私は家にいても遊んであげるのがめんどくさいと思ってしまったり、…
【子供と一緒に耳鼻科に行く方法について】 自分の病院ってどうやって行ってますか? 風邪をひいて、熱は下がったのですがツバを飲み込むのも激痛で耳鼻科に行きたいです。 歩くようになるまではベビーカーに乗せてお…
【廃園になる園での転園デメリットについて相談】 子供が通っている園が廃園になるので転園を検討していますが皆さんならどうするか相談にのって頂きたいです🙇♀️ 来年4月で上の子4歳児クラス、下の子0歳児クラスになり…
保育園の対応について、皆さんの意見を聞きたいです。 兄弟(4歳1歳)でインフルエンザになり、弟の方が先に療養期間を終えます。 小児科の先生からは兄の療育期間が終わってなくても弟は保育園に行っても大丈夫、と言われ…
【生後3ヶ月の男の子のかきむしりについて】 もう少しで生後4ヶ月の男の子です。 顔や耳などのかきむしりがひどいです。 おでこや目の付近など傷だらけです…。 肌がかなりかさかさしているので 乾燥で痒いのかなと思い…
新生児なんですけど、今はおっぱい飲んでるミルク飲み終わって寝たところです。 ゲップは出たんですけど、しゃっくりしています。 調べると治まるまで抱っこした方がいい。って出てくるんですけど、皆さんは抱っこしてま…
授乳後、基本はゲップさせると思いますが 授乳中に寝落ちしてしまってすやすや寝ている場合、 そのまま寝かせてしまっても大丈夫ですかね...? 特に夜間授乳の時は、無理に起こして覚醒してしまうのも嫌だな〜と思い...😇 …
みなさん義両親や義兄弟などに、赤ちゃんはいつ頃会わせましたか? 1人目の時はコロナ禍だったこともあり、結構後から会わせたのですが、義両親から「そろそろ会わせてくれるの考えてますか?」と旦那宛に連絡が来て今週…
娘は幼稚園年少さんです。 同じクラスの女の子に、(以下Aちゃんと書きます)娘曰く仲良くしてる子がいます。娘が使っていた水筒がだいぶ古くなったので新しいのを買ってあげようと思い、娘と一緒に見に行きました。 娘…
生後1ヶ月の赤ちゃんにゲップをさせるのが苦手です。ゲップをさせようとすると泣き出し、そのまま寝かせると苦しそうに動き回ります。肩に担いでゲップ、対面抱きでゲップ、うつ伏せでゲップ…どの体制もうまくいかず、苦…
【5ヶ月の赤ちゃんの夜寝る時の服装について、寒さが心配です】 5ヶ月 夜寝る時の服装について まもなく生後6ヶ月になる息子の夜寝る時の服装についてです。 現在は薄手のスリーパーに半袖のコンビ肌着、お腹を冷やさ…
夜中起きた時の寝かしつけ。 夜中起きた時に再度寝かしつけすると、私が抱っこだとひたすらおっぱい求めて泣く、授乳したあとも泣き続けておしゃぶり断固拒否。おしゃぶり咥えたと思ったら溺れたみたいに嫌がる。寝ない…
涙が溢れてきたので吐き出させてください。支離滅裂かもしれませんが…良ければ読んでください。 2歳なりたての子どもを自宅保育してます。 ここ最近私に妊娠が分かり胎嚢確認を済ませたところです。 過去に流産経験もあ…
甘えん坊な3歳息子。 わたしが過保護に育てすぎているのでしょうか。 10ヶ月から小規模保育園に通っていて来春に卒園、現在保活中です。 こないだ近所のこども園に体験入園に連れて行ったとき、在園児や他の体験のお友…
【新生児のミルク足しのタイミングと母乳量について】 体重の増えがよくなかったので新生児のときからミルクを足して混合で育てています🍼 1ヶ月健診ではミルク足したおかげか体重の増えも問題なく赤ちゃん訪問の時も体重…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント