
エルゴでのおんぶについてのコツや注意点を教えてください。心配な点や落とさない方法について相談しています。
エルゴでのおんぶについてお聞きしたいです!
最近、抱っこでないと寝なくなってきてしまい、おんぶであやしながらなら、家事もできるなと、おんぶに挑戦してみようと思ってます。
動画で見ると、ソファなどに寝かせて、自分が背中を向けて腰ベルト→両肩紐を付けて、ゆっくり体を起こすのがありますが…
心配なのが、
・腰が座ってないので体が丸まって、苦しくなったり、すり抜けてしまったりしない?
・前に抱っこの時も、抱っこ紐の中に少し埋もれるみたいになってしまうけど、おんぶでは苦しくないのかな?
という点です。
やってみたらいいのですが、落っことしたりしないか不安で…💦
よくおんぶしてます!という方、おんぶの時のコツや注意点あったら教えてください!
- SAT714(10歳)
コメント

KAORImama
コランハグというアップリカでやってみましたが怖いし嫌がるしでやめました(T_T)
(エルゴも使ってます)
コランハグはおんぶハーネスがついているのですが、それでも怖かったです💦
首は完全に座ってますが、おんぶは1人でお座りが出来るようになってから…だそうです(^^;;

しーちゃんママ
エルゴでのおんぶは腰がすわっていないとあぶないと思います。
また、腰がすわっていないとやりにくいとも思います。
うちもエルゴでおんぶをしたのは腰がすわってからです。それまでは昔ながらのおんぶ紐をつかっていました。
-
SAT714
エルゴのHPには首すわりから…とあったので、やってみようかな?と思ったのですが💦
無理しても怖いし、安全第一で腰が座ってから、挑戦してみようと思います!
ありがとうございました!- 8月3日

まんまるちゃん
私は前抱っこを一回して、両肩のベルトを外して左手でしっかり持ち、右手で腰のベルトを右回転させ、右側にきた時点で両肩のベルトを右手に持ち替え、左手で赤ちゃんの腰を支えながら、肩ベルトをつけます!•••と言っても難しいですよね!!そのパターンの動画もあると思いますよ^_^
腰が座らない頃から、それでやってました^^
-
SAT714
そっちの動画も見ました!
でも暴れたら落としそう~(T_T)
イメトレからやってみます!
ありがとうございました!- 8月3日
SAT714
うちの子も暴れたりしそうで怖くて、なんとなくトライできないんですよね(^_^;)
エルゴのHPには首すわりからとあったのですが、やっぱり安心してできるまで待とうと思います。
ありがとうございました!