
神奈川から北海道に移住することを考えています。不安や寂しさがありますが、地元を離れた方の経験や感想を知りたいです。
いろいろあって旦那の実家の方に移住するかもしれません。
神奈川から北海道です。
こっちにいて都内の方に遊びにいったりとかしてるわけでもないし、最近友人に会うことも少なくなったので
北海道行きに反対ではないのですが、
ずっと神奈川で過ごしてきたのでやはり少し寂しさはあります。
北海道いくとあんまりこっちに帰ってきたりもできないだろうし、、
それに全くしらない土地なんで友達できるかとか
いろいろ不安もあります。
結婚やなにかがきっかけで地元から離れた方
やはり不便になったこととかありますか?
逆によかったこととかもあったらききたいです。
- あかりママ(7歳, 11歳)
コメント

かなたろー
結婚と同時に福岡から静岡へ来ました。ダンナも長崎なのですが仕事の関係で😭最初は嫌だったけど住めば都🙃今は楽しんでます! お友達は子供のためにもやはり頑張らないとと思い少しづつ輪を広げていってますが、狭く浅くで良いかなと思ってます🤔ママ友はきっと入り込みすぎると何かと問題起きそうなので。笑 不便になったことはやはり帰省ですよね。飛行機代がもったいないなと。笑 九州いとけばこのお金かからないのに、、、みたいな、。笑 他はこのご時世FaceTimeもラインもありじーじばーばや福岡の大切な友達も繋がれてるのでさほど寂しくはないです笑

arc
転勤族なので、地元から離れて転々としています。
帰省の度に地元は親も友達もいるしいいなぁと思いますが、やはり旦那と子供の家族が一番ですからきっと住めば都ですよ˙ᵕ˙⑅♡
お子さんは来年幼稚園とかですか?
幼稚園でもお友達も出来ますし、支援センターとかでも出来ると思います⌄̈⃝
ちなみにわたしは地元が北海道ですよ⌄̈⃝(今は東京です)
ご飯がとっても美味しいし、家賃もかなり安いですよ♡
-
あかりママ
北海道、何回か帰ったことはあるんですが、ごはんはおいしいし、広いから子供が駆け回るのにはいいかも!
遊ぶところは少なそうですが(>人<;)
子供は上の子が来年幼稚園です!
ママともとかは自然にできてくるかもしれませんね!!
友達に会えなくなるのは寂しいですが
連絡はとれますしね^_^- 9月9日

退会ユーザー
都会に来たら道が狭いのにめっちゃ車が走っていて渋滞ばっかで嫌になりました。笑
地元車がオラオラすぎてなかなかはりこめない。
自分の地元(田舎)ではそんな事1度も感じた事なかったので、ストレスです(⚭-⚭ )笑
北海道はなんか道広いイメージ。

ナツメグ
あかりママさんとは逆で私は地元が札幌で結婚して千葉に住んでいます。
北海道離れるのすごく寂しくて主人も理解あり、空港も近いので今でも2ヶ月に1回のペースで札幌帰っていますよ✈️笑
千葉に来てからは少なからずお友達もできちょっとずつこちらの生活にも慣れて来ました。不便ということはないですが、仲良い友達はみんな札幌に残っているので会いたい時に会えないのは残念に思っています。
北海道は色々自然も豊かで食べ物も美味しいし札幌でも関東ほど都会感はなく住みやすいと思います!ですが、なんだかんだいい生まれ育ったところが一番ですよね♡
-
あかりママ
そうなんですね!うちは函館なんですが、食べ物はすごく美味しいし、空気もこっちよりよいし広いからたくさん走ったりできるから子供にはよいかなって思ってます!でも函館はあんまりあそぶとこがないらしくそこはなんか考えないとと思ってます(>人<;)
- 9月10日
-
ナツメグ
函館美味しい物もたくさんあって周りは自然豊かだし温泉もあっていいですね!!公園やキャンプ場とかもありアウトドアなら良さそうなイメージですが💭子供ちゃん遊ぶところはわからなかったです💦すみません!住んでみて色々と何か穴場が見つかるといいですね♡♡
- 9月11日

YJM
1回目の結婚の時に北海道から長崎県の離島に嫁ぎました(笑)
最初はホームシックになりかけましたが、慣れれば全然大丈夫でしたよ♡
1年くらい住んでたら離島なので地元の人しか通らないような道もバリバリ運転してました(笑)
あかりママ
帰省でお金かかりますよね、、
旅行みたいになりますよね(>人<;)
ディズニーとかも何年かに一度いくくらいですが気軽にいけなくなるんだろな(>人<;)
パート先や保育園で自然とママともはできそうですね!