
AIDを受ける際の検査内容と期間について教えてください。カウンセリング後、実施までの検査と期間を知りたいです。
AIDをするにあたっての検査について教えて下さい!
今月カウンセリングに行くのですが、その後実施できるまでにどのような検査がありますか?
また実施できるまでにどれくらいの期間がかかりますか?
- minori(6歳)
コメント

こーこ
うちは通水検査と血液検査(夫婦とも)主人の精子検査でした。確か人工受精しますといってから次に注射と精子検査、次に内膜厚さを見るときに通水検査、次にもう人工受精だったと思います😄

ゆうか
AIDで子供を授かりました😊
産まれるまで不安でしたが、産んだら全て悩みが吹き飛びました!とぉーっても可愛いですよ!パパとも仲良しです😄
現在2人目妊活中です✨お互い頑張りましょう!!
私の場合は通水検査と血液検査(血液型のみ調べました)。1人目授かった時は卵管造影も受けましたが、2人目で現在通ってる病院は卵管造影はありませんでした。
ちなみに、1人目授かった病院は2人目のAIDは受付不可でしたので病院を変えました😭
-
minori
お子様授かったんですね‼
おめでとうございます‼
悩みが吹き飛ぶと聞き少し安心しました(*^^*)
二人目は同じ病院でしてくれないんですか💦
私もできれば2人と思ってるので、それも聞いてみます!
検査、病院によって色々なんですね‼
もうすぐカウンセリングなので、詳しく聞いてみます☺
教えて頂きありがとうございます‼
サムさんも2人目頑張って下さいね‼
私もがんばります😄- 9月17日
-
ゆうか
今はドナーが減ってきているのと、AIDを実施している病院の減少により1人目のみ受診可能という病院も増えてきているそうですよ😭
あと2人目の受診にあたり、子供を連れてくるのダメな病院も多いので、先々の事を考えるならそういうのも聞いた方が良いです。
私が今通ってる病院が、他の患者さんの為に子供同伴ダメで、通院の日は子供の預け先に苦労します😓
お互い頑張りましょうね〜!
私が経験した事ならお話出来ますので、何でも聞いてください😊
後はAIDの後どういう治療法があるのかも聞いた方が良いかもしれませんね。
1人目の病院はAID処置のみでしたが、現在の病院はAID処置の後に内服の治療でホルモンバランスを調整したりしています。注射やエコーをする病院もあるみたいですね!
病院によって違うんだーと病院を変えて初めて気付きました。- 9月18日
minori
お返事ありがとうございます‼
AIDで精子検査ですか?
AIHでしょうか?
AIDであれば、思っていたより検査少なさそうで良かったです(*^^*)
こーこ
AIDならいらないですね。失礼しました。基本的にAIDとAIHは検査項目は同じです。方法も同じです。夫婦で聞かないといけない説明が追加されることくらいだと思います😄知人も聞きに行ってました。
minori
そうなんですね(*^^*)
情報ありがとうございます!
病院が苦手で、どんな事をされるのか心配だったので…事前に知れると心構えができて安心しました。
ありがとうございます(*^^*)