
赤ちゃんの名前が「にな/仁菜」ちゃんに決まり、紛らわしいと感じています。夫婦は気に入っているが、他の人からは「ミナみたいだね」と言われて困惑しています。意見を聞きたいそうです。
名付けについてです😌
先日、性別が女の子とわかり、
「にな/仁菜」ちゃんに決定しました✨
私が昔から仁という漢字を使って名前をつけたくて✨
とても思い入れがあります☺
思いやりと優しさをもって、菜の花のように明るく元気に笑顔で育ってほしいという意味があります🍀
旦那は、どちらかというと画数を気にするタイプなのですが、
画数も奇跡的に、運勢がバッチリで!!
二人とも気に入っていて、決定しました😌
夫婦二人とも、すでにお腹に「になちゃん♥」と話しかけてます😌
ですが、
私の名前が「みなこ」で、
「みな」と呼ばれることが多いです💦
漢字は美奈子なので、漢字はかぶってないのですが✏
赤ちゃんの名前がになちゃんに決まったことを話すと、
友達や両親など、みんな決まって
「ミナみたいだね!」と言います💦
だからと言って、だれも反対してる訳じゃないんですが、
やっぱり紛らわしいですよね😢?
今のところ、夫婦の意見としては変える予定はないのですが、
皆さんの意見をお聞きしたくて質問させていただきました。
よろしくお願いします🙇⤵
- いちご(7歳)
コメント

まい🌼
大丈夫大丈夫😊✨
似てても、意味のある名前なら
なんてことありません🍀🍀
仁菜ちゃん、素敵な名前ですね💕

退会ユーザー
別に紛らわしくても大丈夫ですよ〜!
うちは娘と名前が1文字しか違わないので旦那がよく私と娘の名前呼び間違えます🙄(笑)
でも気にしてないです(笑)
-
いちご
コメントありがとうございます☺
そうなんですね✨
間違えちゃうんですね😁笑
旦那からも「ミナ」と呼ばれているので、
将来娘と二人で聞き間違えちゃうかなー?と心配してたんですが、
それはそれで幸せなことかもしれないですね☺
お話聞けて良かったです♥- 9月8日

ぽんた
大丈夫です❤
私の友達は『しほ』
その友達の子『かほ』です⭐
-
いちご
ミナとニナだと、母音も一緒で
響きも似てるので不安だったんですが、
親子で似てる名前って良いですよね☺
お話聞けて自信が持てました🙆
コメントありがとうございます♥- 9月8日

ゆずりは
大丈夫だと思います!
私の母の方の姉妹の子供たちは、
るり、いさ、りら で、おじいちゃんが
ごちゃごちゃになりよく間違えてますが
笑って終わりです(笑)
-
いちご
確かにおじいちゃん間違えちゃいそうですね😁笑
実は旦那の親戚の同年代のお嫁さんに
「ミオ」ちゃんがいるんです💦
結婚した時期も私と同じくらいなので、
良くミオちゃんと、私のミナも呼び間違えられたりしてて💦笑
でも私自身気にしてないので、
親子で間違えられるくらい全然平気かもしれないですね☺
コメントありがとうございます♥- 9月8日

senamama
私も娘と呼び間違えられますが、もう慣れました😆💡
-
いちご
コメントありがとうございます♥
そうなんですね✨
呼び間違えられるのも幸せかも♪と思ってきました😁
お話聞けて良かったです♥- 9月8日

naami
仁菜ちゃんかわいいですね♡
意味もとても素敵です。
余談ですが
知り合いに「になちゃん」がいて
「にんちゃん」と呼ばれていました。
読み方が似ていても
とても素敵なお名前なので
いいと思いますよ!
-
いちご
ありがとうございます☺
とても思い入れがあったので、
そう言っていただけてすごく嬉しいです😆
あだ名とかでも呼べますもんね✨
にんちゃん、可愛いですね!
コメントいただけて
自信が持てました😆
ありがとうございます♥- 9月8日

r♡
素敵ですね◡̈❤︎
私は二文字の名前で、赤ちゃんには私と同じ漢字、一文字入れたいので、自分の名前と似たような感じになってしまいますが、全然気にしませんよ♡
-
いちご
コメントありがとうございます☺
同じ感じ使うのも素敵ですよね✨
男の子だったら、旦那の漢字をもらうのも良いなと思ってました♪
母音が同じだったので、
ひびきが似ているから心配だったんですが💦
私も気にせずに自信をもってつけたいと思います☺
お話聞かせてくださり
ありがとうございます♥- 9月8日

ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!
全然問題ないと思います。
私は、娘と旦那の名前をよく間違えて呼んじゃうのですが、漢字も響きも性別も全く別物なのにこの様です😂
うちの母親は、私の名前を叔母(母の妹)と間違えるし、義母は息子(私の旦那)と甥を間違えて呼んでますが、響きは一文字もかすってません😂
名前が全く違っても紛らわしい状態になる場合もあるので、気に入ったお名前をつけていいと思いますよ⤴
-
いちご
そんな事もあるんですね!笑
名前が似てなくても間違えることもあるなら、
全然気にしなくて大丈夫そうですね😁
お子さんと旦那さん間違えちゃうの、
なんだかほっこりしました😌♥
お話聞かせてくださり
ありがとうございます☺- 9月8日

sii
可愛い名前ですね~❣️
私も名前が息子と似ていて、旦那に呼ばれる時息子を呼んでるのか、私を呼んでるのかわからなくなりますが、もう慣れました(笑)
私 『しほ』
息子『しおん』です❗
-
いちご
わー!似てますね!!
私も響きが似ているので、
聞き間違えてしまいそうで心配だったんです😱
でも、聞き間違えるのも幸せな日常な気がしてきました🙆
自信をもってつけてあげたいと思います♥
お話聞けて良かったです♥
ありがとうございます😆- 9月8日

mai★
親から一文字とって名付けすることだってありますし音が似ていても問題ないと思いますよ。
漢字がまったく同じで、仁菜(にいな)ちゃんという子がいます。可愛いお名前だと思います(*^_^*)
-
いちご
ありがとうございます☺
男の子だったら旦那の漢字を一文字もらおうと思ってました😆
音が似ていても大丈夫と言っていただけて
安心しました✨
にいなちゃんも可愛いですよね♥
私もニナとニイナどっちにしようか迷ってた時期もありました😄
コメントありがとうございます☺
自信をもってつけてあげられそうです♪- 9月8日

はなたろ
可愛い名前ですね〜❤️
紛らわしい名前の親子さん、いっぱいいるから大丈夫ですよ╰(*´︶`*)╯♡
だんなさんがにな〜〜って呼んで2人ともはーいって返事してどっちー?ってみんなで笑うっていう幸せ家族の映像が浮かびました(*´꒳`*)❤️
-
いちご
コメントありがとうございます☺
聞き間違えちゃう日常も幸せなことに感じますね😌
すごく迷ってたんですが、
質問してみて本当によかったと思いました😆
ありがとうございます♥- 9月9日
-
はなたろ
妄想好きなのでしばしにやにやしちゃいました╰(*´︶`*)╯♡
バッチリな名前決まって羨ましいです(*´꒳`*)♡- 9月9日
-
いちご
私も想像してニコニコしちゃいました😆
素敵なお話?妄想?ありがとうございます♥
名前考えるのが楽しみで…♥
早めに決まりました😄
逆子で性別がわかるのが遅かったので、
男の子、女の子どちらも考えていました😄
はなたろさんの赤ちゃんにも
素敵なお名前見つかりますように✨- 9月9日
いちご
コメントありがとうございます☺
良かったです♥
自信が持てました😄✨