※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サラダ巻♬
妊娠・出産

昨日旦那と喧嘩し、妊娠中の不安を伝えたら一方的に責められ、過呼吸になりました。自宅安静で産前検診まで実家に帰れず、辛い状況です。

※愚痴らせてください………

昨日、旦那と喧嘩になり泣いてしまい何が悲しいねんとか色々言われて過呼吸になってしまいました。ただ妊娠して不安なこと心配なこと聞いてほしかっただけなのに何が心配やねん!とか一方的に言われたことが悲しかったです。
過呼吸になってから今までピンと張っていた糸がプツンと切れたみたいで………涙だけが出てきます。そしてどうでもいいと思うようになってしまいました。産まれても1人で全部しないといけないとって想像したり、この先のマタニティライフも想像ができなくなりました。
実家に帰りたいところですがお腹が張ってるため自宅安静で来週診察のため帰れません。
正直に辛すぎます。泣くとすぐに過呼吸みたいになってしまってどうしたらいいか分からないです。

コメント

ゆ。

友達やお母さんに話を聞いてもらったりしてみてはどうでしょうか?
私は母親に毎日何時間も電話で話を聞いてもらったりしました★
そしたら気持ちも楽になりましたよ(^^)

  • サラダ巻♬

    サラダ巻♬

    母親に聞いてもらうのがいいかとも思ったんですが、心配かけたくなくてできないでいます。

    • 9月8日
ゴルゴ33

文面からだけだと何がきっかけで喧嘩になったのかわからないですけど、ただ妊娠中の不安や心配をこぼしただけで怒鳴られたんですか?
そうだとしたら、私なら「あんた父親になる自覚あるん?だれの子供がお腹にいるとおもってるん?だれの子供を必死で守ってると思ってるん?妊婦が情緒不安定になるの、妊婦の夫のくせに知らないん?」くらい言い返しますねー。
これから徐々にお腹も大きくなりますし、今までよりもっと動けなくなるし、心配も増えるし、何があるかわからなくなるのに…ちょっと旦那さん思いやり無さすぎませんかね?
私みたいな喧嘩腰の言い返しはせずとも、こちらの思いはちゃんと伝えた方がいいとおもいますよ。きちんと「私の思ってることを伝えるから、反論や言い返しはせずに最後まで聞いてほしい」って前置きした上で。
それでも逆ギレしてきたら…私なら家出ますね(´;ω;`)

  • サラダ巻♬

    サラダ巻♬

    説明不足ですいません💦そうです、妊娠して赤ちゃんのことが心配で毎日不安なことや思うように身体が動かないことや精神的に疲れると言ったら怒鳴られ、過呼吸になってしまった時には舌打ちされあ~も~って面倒がられ、お前は何で過呼吸の対処もできひんねんと怒鳴られ…………頭がパニックで思ってることも伝えられずただ泣くことしかできませんでした。そんな自分が情けなすぎてまた涙ばかりです。
    コメントありがとうございます🍀

    • 9月8日
  • ゴルゴ33

    ゴルゴ33

    人様の旦那様に対してなんですけど、ドアホウですね😡
    父親教室行ってパパのたまごクラブ100回読めって感じです!!
    そりゃ自分の身体に別の命宿してるんだから体調は変わるし心境も落ち着かないし、そもそも過呼吸になるほど泣かせたの誰やねんって思います😢
    もう今は自分とお腹の子だけ考えて、周りの迷惑とか心配は二の次にしてご実家とか頼られた方がいいとおもいます!!
    何かあってからでは遅いので…ストレスはママにも赤ちゃんにも大敵です😟

    • 9月8日
  • サラダ巻♬

    サラダ巻♬

    嬉しいです、私の気持ち分かっていただいていて😢一人でも自分の気持ち理解してくれるだけですごい楽になりますね。
    本当にありがとうございます。

    • 9月8日
さき珂

私も妊娠中1度ありました!
旦那はわかってくれることはありませんでしたが、とにかく妊娠の楽しいこと 嬉しいこと 辛いことも笑って話してました!
それから冷たいことは言わなくなりました!
産後に 妊娠中めんどくさかったと言われましたが、さすがに楽しそうだったから何も言わなかったみたいです!

不安なのはわかります!でも、男性は体験できないので、やっぱりピンと来ないみたいです!だから、私は妊娠中の感覚 気持ちがどんななのか、男性も体験した事のあるものに例えてみたりして遊んでました!そーすると、少し聞いてくれましたよ(≧◡≦)
タイミングが良く立会いもできて して良かったと言っていたので、父親になるの早かったです!
妊娠中は、2人になにかあっても子供よりも私を助けるとか言ってたのに、今は子供子供です(≧∇≦)

私は子供を可愛がって欲しい!!2人目以降も産みたい!!と妊娠中からそればっかり思っていたので、できるだけ嫌な思いをさせないように、楽しくろ楽しくを心がけてました!そのうちある程度の不安は吹き飛びました!
自営で出産の前日まで仕事をしていたので、それもいい気分転換になっていたのかも知れません!

長々とすみません!
参考なれば嬉しいです!

(* ॑꒳ ॑* )⋆*

1人目妊娠中に旦那と言い合いになり過呼吸になったことあります( ´・ω・`)
妊娠中は情緒不安定になりますよね…:( ;´꒳`;):
過呼吸になってしまったとき,うちは母に連絡して落ち着きました(>_<)
心配かけるかも…
とは思いましたが,話を聞いてもらうことで少し落ち着きますよ(*¨*)
なにより声を聞くと落ち着きました(笑)

今は3人目妊娠中で動悸の息苦しさから過呼吸になっちゃいますが,今では旦那が背中をさすってくれたりゆっくり息してー!!と対応してくれます( ¨̮ )

  • サラダ巻♬

    サラダ巻♬

    過呼吸になって赤ちゃんは大丈夫ですか?
    私も母親に連絡してみようと思います。
    コメントありがとうございます

    • 9月8日
  • (* ॑꒳ ॑* )⋆*

    (* ॑꒳ ॑* )⋆*

    1人目は無事に産まれ,大きな病気なく5歳になりました(*¨*)

    今回は今日検診なので過呼吸になったこと伝えたいと思います(>_<)
    胎動は変わらないので大丈夫だとは思いますが…( ´・ω・`)

    • 9月8日