
コメント

まりま
暑くて喉が乾くとかもあるかもしれませんね~
4ヶ月だと、ストローやコップでお茶を飲むのも難しいので、私なら好きなだけおっぱい飲ませますね☺

ちっく
私も完母なので以前気になって小児科医に尋ねたことがあります。ミルクの場合1回量が200近くですが母乳でそれくらい飲ませれてるとは限らないし、消化の早さも異なるので、母乳の場合は授乳間隔を気にしなくていいといわれました。ちなみにうちの子はおっぱいの飲ませすぎか7ヶ月で10kg近くありますが、動き出すと締まるよと言われるので体重増加も気にしないようにしました(*^_^*)
離乳食開始までは母乳以外の水分は摂らなくてもいいそうなので、(母乳)欲しがるだけだったり、発汗後はしっかりあげたらいいと思いますよ(^ν^)
-
あゆ720
どれぐらいおっぱい出てるかわからないですもんね(>_<)
うちの子、3ヶ月に測った時点で7キロありました(>_<)笑
これから動いたりするから、体重は気にしなくていいんですね!
誰に会っても、大きいねーって言われるんで少し気になってたんです。。
水分補給も加えて、たくさん飲ませたいと思います!
回答ありがとうございます(*^^*)♡- 8月3日

ザト
好きなだけあげて良いと言うのは極論を言うと5歳くらいまででも大丈夫です(*´艸`*)
ただ、通常は生後5〜6ヶ月から離乳食が始まり、1歳の頃には離乳食がある程度安定してくるので、そしたらあまり欲しがらなくなる子が多いですね。ただ、それでも欲しがればあげて大丈夫です♪
時間間隔は1歳過ぎてもあける必要はなくて、欲しいタイミングにあげてください。もちろん夏は特に脱水の危険性があるので頻回授乳がおすすめです!
-
あゆ720
離乳食始まって、欲しがる回数減るまではたくさんあげて大丈夫なんですね!
脱水になるとかわいそうなので、母乳が出る限りたくさんあげようと思います♡
ありがとうございます(*^^*)♡- 8月3日

三児のママ子
6ヶ月が近づくとそろそろ離乳食始まるし四時間くらいあけてねぇーと言われるかもしれません。
母乳はミルクほど腹持ちよくないし気にしなくていいと思います(*^▽^*)
喉が乾いた、お腹すいた、眠たい。甘えたい…おっぱいを欲しがるのって色んな意味があると思います♪
-
あゆ720
離乳食始めるまでは、気にしなくて大丈夫なんですね♡
安心しましたー!!
眠たい時や甘えたい時もおっぱい欲しがるの知らなかったです!
なんか、かわいさが増しました♡笑
ありがとうございます(*^^*)♡- 8月3日
-
三児のママ子
赤ちゃんの精神安定剤みたいですよ♪
ほんとに可愛いですよね(*^▽^*)
母乳でしたら離乳食始まってもそんなに気にしなくて大丈夫ですよ♪- 8月3日

あゆ720
精神安定剤!
おっぱいってすごいんですねー♡
離乳食始まっても、欲しがったらあげていいんですね!
勉強になります♡
ありがとうございます(*^^*)

あゆ720
三児のママ子さんへです(>_<)
あゆ720
回答ありがとうございます(*^^*)
喉が渇いて泣く場合もあるんですね!
おっぱい以外の水分補給始めるまでは、好きなだけ飲ませます♡
ありがとうございます(*^^*)