
首が座った赤ちゃんの頭の洗い方について、参考になる方法を教えてください。
首が座りだした赤ちゃんの頭はどうやって洗ってますか?
生後4ヶ月で、首が座ってきて、自分で首を起こしたり動かせるようになったので、お風呂で頭を洗うときが少し大変です😅
今の頭の洗い方は、自分の片方の膝の上に赤ちゃんを乗せて、片方の手を赤ちゃんの首の後ろにおいて支えて、赤ちゃんの頭を後ろに倒して仰向け(沐浴のときみたいに)にさせて頭を洗ってます。
ただ首が座ってきて頭を起こしてきたりするので、シャンプーやシャワーが顔にかかってしまいそうで大変です。
頭の洗い方、参考にしたいので、上とは違う方法でやってる方、教えて下さい😁
- ごろん(3歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

sakicham
私はお風呂の中で体操座りみたいにして
そこに置いて左手頭の後に置いて
洗ってます✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
前にきたりもしますが
意外と大丈夫ですよ(* ॑꒳ ॑* )⋆*
お風呂用のマット?
赤ちゃん置けるやつ
買おうかと思ったんですけど
6ヶ月ぐらいまで!
って書いてあったから
2ヶ月くらいなら我慢しよーって
思って買いませんでした✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝

ぴくまま
ひんやりしないおふろマットという発泡スチロールの台に寝かせ洗っています。
首が座ったので子供自身が首を浮かせてくれるので洗うのが楽になりました。
しかし反対に首をすくめるので顎の下を洗うのが大変になりました(笑)
-
ごろん
確かに、首を浮かせるのは楽なぶん、首をすくめるので、顎とか首とか洗うの大変ですよね😅
- 9月8日

退会ユーザー
4ヶ月半で首は座ってますが、体を洗うときはまだベビーバスに入れてます。中で座れるようになってます。体も大きくなって、中で座らせると隙間がなく安定してちょうどいいです。
背中とお尻を洗うときは縦抱して洗ってます。
シャワーではなく小さい洗面器で泡を落として、最後に湯船につかって完全にすすぐ感じです。
ベビーバスに入らなくなったら、バスマットに寝かせて洗おうかな~と思ってます。
-
ごろん
なるほどー!ベビーバスという手もありですね!体が大きくなるぶん、ベビーバスでも固定されますもんね!
- 9月8日

ハル
スポンジマットに置いて洗ってます
つかまり立ちする時までずっと愛用してました!
-
ごろん
スポンジマットですね!参考にします😊
- 9月8日
ごろん
体育座りいいですね!私はあぐらかいて、膝に乗せてるので、体育座りの方がやりやすそうです!
参考にします😊
意外と大丈夫ってのは、顔や耳に水がかかっても大丈夫ってことですか?
sakicham
思った以上に首もぐらぐら
しないし
うちの子は水が顔にかかっても泣かないですね( Ö )
手がすべったりした時は
びっくりして泣いたりするけど…
ごろん
そうなんですね!
赤ちゃんは意外に丈夫ですね😊
sakicham
そのうち頭から水被るように
なりますしね!笑
湯船に落とさない限り大丈夫ですよ( -`ω-)✧
ごろん
そうですよね!世の中のお母さんはどうやって、頭から水をかけることに慣れるのか気になります😅お互い頑張りましょう!