
【注意喚起】50代前半の義父がとっても怖いことを武勇伝のように語って…
【注意喚起】
50代前半の義父がとっても怖いことを武勇伝のように語っていたので、みなさんにも注意喚起として書かせていただきます💦
義父は50代前半の医療従事者(医師ではない)です。
義父の友人には蕎麦アレルギー(自称)の方がいるらしく、
お蕎麦屋さんに行くと「胸が苦しい」などと訴えるらしいです。
義父は「訴えかたに違和感がある。」と感じ、その人に内緒で蕎麦入りの手打ちうどんを食べさせたところ、友人は何事もなく食べれた、と。
その後、友人が病院で検査したところ蕎麦アレルギーはなく、今は美味しくお蕎麦を楽しんでいるようです。
この義父の考え、とっても怖いですよね💦
何事もなかったから武勇伝のように語っていますが、「違和感がある」と感じた義父の裁量で、もしかしたらご友人は亡くなっていたかもしれません。
義父は50代前半と若いですが、このような横暴な考えをする義父には赤ちゃんを触らせたくないと思ってしまいます。
最悪なことに私達夫婦は義実家同居なので、たまに義父の作る料理なんかも出てきます。
子供が生まれたら、義父に子供を殺されないように細心の注意を払おうと心に決めました。
みなさんの義両親、実両親、親戚の方などがアレルギーに対してどのいうに考えているのか、よく確認して対策して、少しでも多くのお子さんが最悪の事態にならないことを望みます。
- パピコ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ちょめ
アレルギーって最悪死ぬのに、ほんとに医療従事者ですか?笑
お子さんに何もないように祈ってます!

草組
うちも義母に看護師してたとは思えないくらい適当なことされます。
これは旦那ですがいつ処方された薬かわからない粉の風邪薬の処方薬の残り飲ませられたり(旦那も昔からこんなんだから平気で飲んじゃうし。)
生後1ヶ月の子供に使いかけのステロイド系軟膏塗られそうになったり
今日もむかごごはん(自然薯の赤ちゃんを一緒に炊いた芋ご飯)
里芋食べれるなら同じだからって息子に進めてきました。
まだ山芋も食べてないんでスルーしましたが。
かなりアレルゲンのあるもの進められてきましたが食べたことにして捨てたりしてますよ。
見てる前で食べさせることになるとそうもいかないかも知れませんが
うちは旦那が私が言わない分義母にガツンというタイプなのでそのへんは助かってますが
かじゅさんの心中お察しします( ´・ω・`)
-
パピコ
中途半端に知識と経験があるから良くないんですかね…?
自分の子供にもしもがあったらと思うと指一本触れさせたくない気持ちです!
私の旦那もよく言ってくれるので協力して頑張ります😅- 9月7日
-
草組
口癖は
「子供ってそんなもんよー」
「昔はこんなの普通だった」 です。
保育園や祖母(下手したら義父の彼女)に旦那と義姉2ヶ月から預けて子育てしてない人に言われたくないです♡- 9月7日
-
パピコ
義父ではないですが義母の口癖が
「昔はこうだった!」です笑
昔と今は違うんだって、時代についていけてないんですよね😅
誰もそんな古びた知識求めてないんだけどって感じです笑- 9月7日
-
草組
案外アレルギーって気の持ちようだったり
少しずつ食べて克服してたこともあるらしいんで分からなくもないんですが
子供は特に別ですよね( ´・ω・`)- 9月7日

💎💙
アレルギーって本当怖いですよね!
数年前に弟がアナフィラキシーショックを起こし救急搬送されたのでアレルギーは恐怖です😣💔
医療従事者なのにその行動はありえないですよね…
義父さんの作った料理には気をつけなきゃですね😰
これからお子さんに何もありませんように😣✨
-
パピコ
本当にありえないです💔
深く物事を考えるのが嫌いな義父なので、離乳食なども見張ってないと勝手にお菓子とかあげそうで怖いです!- 9月7日

🐣
医療従事者にかぎらず普通の人はそばアレルギーという人に少量でも食べさせませんよ。
昔は荒治療もあったみたいですが、今では殺人未遂です。
-
パピコ
何事もなかったから良かったものの、義父の考えなしの行動には普段から辟易しています。
いつかなにか取り返しのつかないことをしでかしそうで怖いです。- 9月7日

まめこ
うわぁ…こわい( ;´Д`)信じられないですね
-
パピコ
本当に信じられないです!
自慢げに語る顔を見て、早く家を建てて別居したい!ってかなり思いました!- 9月7日

けいこ
私がナッツ系のアレルギーなどなど、多数あります。
義母が作ってくれルおかずが怖い事あります。
義妹がアレルギーを克服した⁈とからしく。
義妹は未だに薬、注射持ち歩いてますけど…
「こんぐらい大丈夫‼︎食べないから尚更悪くなるのよ‼︎」ッてイヤミ言って来ます。
アレルギーに知識が無い方の考えは怖いです。
ましてや医療従事者の方の考え方とは耳を疑いました。
お子さんに無断で食べ物与えない様に気を付けてお過ごし下さい。
何も起きない事を祈ります…
-
パピコ
本当にアレルギーだったんですか?と聞きたくなっちゃいますね😅
気分屋で全く尊敬できる点のない義父ですが、さらに嫌いになりました💔- 9月8日

MIRO
医師ではないが医療従事者ってことで中途半端に知識や経験なんかがあるからそんな感じにできるのでしょうか。。そんな人がいるのかと思うとほんとに恐ろしいですね(´д`|||)
何もなかったから結果オーライ、ほらみろ俺の感覚が正しかった
で済まされたらとんでもないですね(>_<)
うちは実祖母が少しくらい大丈夫、昔はこうだった!と昔をなすりつけてくるタイプで、あげたことのないアレルギー食材を勝手に食べさせようとしたりしてきます。娘は卵アレルギーが少しあるかもしれなくて、今様子を見つつ少しずつあげてるところですが、祖母宅に遊びにいくと卵入りのポテトサラダとかを平気で食べさせようとします。食べられないからやめて!と言うと、そーやって食べさせないからアレルギーになる、昔はそんな神経質にならなかったし、大丈夫だったんだから、あげたって平気よ。
となんの根拠があるのか訳わからないこと言ってきます。
そういう人には近づかないのが楽ですが、そうもいかない場合は行動監視しなきゃで苦労しますよね😭
お子さんのこと、何も起きないことを祈ります。。
-
パピコ
昔はニュースにならなかっただけで今と同じようにアレルギーがあったと何かで見ました😅
私が一緒の時はいいですが、もし義父母にあずけて出かけるとなった時が一番心配です😭- 9月8日
パピコ
私も聞いたときゾッとしました💦
それ以外にも義父は思いつきで適当に物事を実行してしまうので、監視を強化しないとと焦ります😅