※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

義姉は潔癖で、赤ちゃんのヨダレに敏感。赤ちゃんのヨダレについて気にするかどうか、私だけか不安。

私の義姉は潔癖に近い綺麗好き。
いや、もうあれは潔癖なのか…

そんな今日、義姉と会った。
お互い子供がいて年も同じで誕生日も9日しか変わらない。
まだ6ヶ月の子供達。
なんでも口に入れヨダレはだらだら。

義姉の子のオモチャを息子が手にし口に入れようとしたところ、取られた。
きっといくら義妹の子でも他人のヨダレが付くのが嫌だったんだろう。
でも私だったら気にしない。それが赤ちゃんだもん。
赤ちゃんのヨダレ汚くないし臭くもない。

こう思うのは私だけですか?

コメント

る

私は潔癖でもなければ特に神経質なタイプではないですが、
他人の子のよだれをわざわざ自分のこどものおもちゃに付けたいとは思いません…
なので、他の子の口に行かないようにしちゃいます💦
でもどちらの気持ちもわかります。
気にしない人は気にしないですし、
どちらが正しいとかではない気がします🙂♡
考え方が違うだけですよね!

えり

私も、赤ちゃんのヨダレは気にしません。
潔癖の人って支援センターとか児童館行かないんでしょうかね?
気にしていられないくらい、みんなに舐め回されてますよね。
赤ちゃんなんてなんでも舐めるから、それが嫌だとしたら家の中から出られないしどうしてるんだろう?

WVYukI

性格の違いじゃないですか?
きっとおもちゃを取られたのはあいさんの子供さんだけではないと思いますよ。義姉さんの友達の子供でも取ってるかもしれないです。
きっと私もどっちかと言うと義姉さん派です。子供が舐めて遊ぶおもちゃを先に拭いてから渡します…何が付いているかわからないので…
離乳食始まるともしかしたらもっと色々な違いが見えてくるかもしれないですね(o˘◡˘o)

あいさんが気にしなかったらそれでいいと思いますよ٩꒰。•◡•。꒱۶

はじめてのママリ🔰

人それぞれですね!
あいさんの考えも、義姉さんの考えもどちらが正解でどちらが間違えでもないと思います😌
私も長男が小さい時は気にしてたので、友達の子がうちに遊びに来てオモチャを舐めまわした時は帰宅後に洗ったり除菌しちゃいました😅

ぷりん

生後6ヶ月の頃は、私も多分義姉さんと同じくよだれから何か感染したら怖いと思って同じおもちゃをなめるとか考えられなかったです。
今はずいぶん気にならなくなってきましたが、1歳過ぎるまでは無理でした。
全然、私自身は潔癖でも神経質でもないですが、子供のことだけは心配性になってしまいます。

おりおり。

わたしも取っちゃいます😂

汚いとかそうゆう事じゃないんですけど
なんか嫌なんです( ´・ω・` )

りぃ

赤ちゃんのヨダレが汚いとは
思いませんがやっぱり他人の子のは
少し抵抗があります。
そもそも私だったら他の子の
おもちゃを手にした時点で
取り上げちゃいます。
取り上げようとしても、
その相手のママが「いいよー♪」って
気持ちよく言ってくれたら渡します。
まずこっちがヨダレ付けないようにします。

よーまま

全然潔癖でもなく、むしろ適当育児をしてますが、
例え同じ赤ちゃんでも他人のよだれだけはちょっと、、。
大人でいうと、誰とでもキスができるかどうか。と同じように思っちゃいます💦

双子なら気にしないと思います。

まま

私もなるべく自分の子供のおもちゃは舐めて欲しくないし、逆もして欲しくありません。
理由は、義妹の子供のことで。。義家族はおおざっぱで、義母妹の子供が産まれた時から口にチューしまくり、箸も一緒に使う(歯周病菌やらがうつりまくってるでしょうね)、大人と同じ味付けのものを食べさせる、拾い食いを許している、食事の後、子供の手や口周りを拭かない。。なので、そんな手や口でベタベタのおもちゃをうちの子が舐めるのは嫌です。

一度、義妹の子供がご飯べちゃべちゃ食べた後に娘のおもちゃを舐めたり触ったりして、それを離乳食開始したばかりの娘が舐めてしまい、即アレルギー反応が出てしまったので、ほんと嫌です。

虫歯もアレルギーも、こっちがいくら注意していても、「子供同士のことだから」で適当にされると、直接は言わないし態度にも出せませんが、正直迷惑です。

自分たちはいいかもしれませんが、価値観はそれぞれなので私のように嫌だと思う人もいますよ。
育て方の方針が違うのだから、親が気を遣うべきだと思います。

つき

取り上げたりはしないし、引きづらないけど一瞬は気になります。

でもお互い様なので。

人のお子さんのものに自分の子が舐めたら遊んでいいと言われたら借りてから返すときはウェットティッシュで拭いて、ごめんねありがとうと返します。

自分はそこまでしてもらわなくてもいいけどあとで軽く拭きます。

児童館でも口にいれるのは気にはしないけど、あまりにどろどろにしたら拭いてから片付けます。

かいぐり

性格の違いもあるし、気になる方も多いんだと思いますが、わたしも全然気にしません(笑)
支援センターとか友達の家に遊びに行って一緒に遊ばせたら気にしきれないと思うし、自分の物じゃないオモチャって珍しいし、子供は気になるものだと思うので口に入れちゃって気になるんなら遊ばなくなったら拭けばいい話で取らなくてもいいんじゃないかなぁって思いました😅