一歳児の抱っこについて不安。腰痛持ちで回避してきたが、最近はあまり要求されない。夫はよく抱っこしてくれる。もっと抱っこしてあげるべきか悩んでいます。
一歳児のお子さん、どのくらい抱っこしてますか?
正直、腰痛持ちなのが理由で、なるべく抱っこを回避してきてしまいました😣💦もちろん要求されたら一度は抱っこしますが、泣かないように一緒に座って遊びながら下ろすとか、座ったまま抱っことかしてました。その結果、最近はそんなに抱っこを要求してきません。でも夫はずっと抱っこしててくれるので、夫にはよく抱っこをせがんでいます。
もっと抱っこしてあげたほうがいいのかなぁ、我慢してないかなぁ、と不安になってしまいました。
- りまま(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント
らぷんつぇる♡♡
上の子が3歳なんですがあまり抱っこさせて
くれなくて、下の子も大きくなってきたら
そうなるのかなー?と不安になって
今は抱っこしまくってます😣💓
成長が嬉しいんですけど寂しくて( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )笑
はなのこ
立って抱っこはほぼしないですね!もっと小さい時からです。でも家で私がソファとか座ってるとどかっと乗ってきて甘えたりするので大丈夫だと思ってます!抱っこ以外の方法でスキンシップ取れてれば良いのではないでしょうか、
-
りまま
コメントありがとうございます!あー読んで安心しました😣息子もソファに座ってるとよじ登って甘えてきます!かわいいですよね💓キスしまくったり抱き合ったりはよくしてるので、これからもし続けます🙋笑
- 9月6日
-
はなのこ
完全にカップルですね♡♡ ほんとよく分かります。そのうちイヤ!って言うだろうから今のうちに堪能しておきましょう!
- 9月6日
-
りまま
バカップルですよね(笑)でも今のうちですよね〜😭今日は息子も私もお互い調子悪かったけど、イライラしてないで愛し合わなきゃな💓
- 9月6日
-
はなのこ
人間ですもの、そういう日もありますよね!明日は今日の倍ラブラブしちゃって下さい♡
- 9月6日
-
りまま
ありがとうございます😣明日はめいっぱいイチャコラします💕
- 9月6日
ゆー
無理に抱っこして、腰痛が悪化する方が、家事育児が大変です(>_<)腰痛守る方が、1番お子様の為だと思いますよ♡抱っこ以外で愛情伝えてたら大丈夫だと思います^_^
-
りまま
コメントありがとうございます!優しいお言葉に安心しました😌✨抱っこ以外でたくさん愛情を伝えていきます!
- 9月6日
ゆうこ
駐車場歩くときと、あとは散歩中や自宅で家事の最中せがんできた時に数分くらいしかしてません。もう歩くし、なにより重い!一歳なりたてはまだギリギリ7キロ台で軽くていくらでも抱っこできたし、娘+買い物袋+米とか普通にもってたんですが、もう最近ほんとうに無理です!
でも、座ると膝に乗ってきたり、背中に張り付いてきたり、寝てるとラッコみたいに乗ってきたり、抱っこの形が多様化してきたので、座り抱っこにはしっかり答えるようにしています
-
りまま
コメントありがとうございます!重いですよね💦でも一歳ごろまではしっかり抱っこしてあげてたんですね、えらいです😣確かに、抱っこも進化していろんな方法で絡まってきます(笑)なにかしらスキンシップとってじゃれ合ってれば大丈夫なのかな!
- 9月6日
りまま
コメントありがとうございます!抱っこできるのは今のうち、ってよく言いますもんね😊できなくなったら寂しいのかなぁ。