※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fafa❁*。
子育て・グッズ

赤ちゃんに野菜スープを冷凍して与えていますが、ボツリヌス菌の心配があります。手作りの離乳食に関して、安心感が持てない状況です。

離乳食に野菜スープ作って、冷凍して、赤ちゃんに食べさせていますか?
うちは5ヶ月から離乳食開始して、普通に野菜を茹でて潰して冷凍して食べさせています。野菜スープも一緒にとり、冷凍しています。
野菜は家庭菜園のもので、無農薬です。
あとは生協の野菜も使っていますが、生協も無農薬です。
ボツリヌス菌があるとニュースで騒がれていますが、、、
心配です。今のとこ息子は元気いっぱい育っていますが…

皆さんは家庭で、手作りで野菜スープ作って離乳食に使っていますか?

調べるとキリがないし怖いことばかり書いてあるし、、、
きな粉も普通に与えてます。(国産のもの)
きな粉にもボツリヌス菌があるとかも見るので、もう何食べさせたらいいか分からないです。

コメント

ちび

野菜スープも冷凍ストックして使っていますし、きな粉も食べさせています。
うちの子も元気いっぱい育っています。心配で自分のストレスの方が勝ってしまうなら、心配な食材はスタート遅らせたって大丈夫だと思いますよ。

mama✩

野菜に関しては稀ですよね?
蜂蜜は絶対ダメですが。
気にしてたら何も食べさせられないですよ(^^;