
友人の結婚式に妊娠7ヶ月で出席する際の注意点や服装について相談です。
いつもお世話になってます。
仲の良い友達が結婚し、海外で挙式をしました。
友人・知人とは国内で別にパーティーをすると聞いていて、その日程が決まったと連絡がきたのですが、12月とのことです。
その頃は妊娠7ヶ月に入っています。
夜なので寒さも心配ですが、何より初めての妊娠で何かと不安です。
しかし、本当に仲の良い友達なので、出来るだけ出席したいと思っています。
同じようにお腹が大きくなってから、結婚式等に出席された方はいますか?
出席するにあたり、注意する点があれば教えて頂きたいです。
また服装等どうされましたか?マタニティのパーティードレス等あるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
- おちび(1歳5ヶ月, 7歳)
コメント

彩乃
私も7ヶ月位の頃🚗で1時間位の場所で旦那の従姉妹の結婚式があり行きました❗️一泊二日で義兄妹と同じ部屋で疲れました😭服装は、普通のワンピースを着て行きました👗

りこ
5ヶ月と9ヶ月の時に参加しました。
その時は11月と3月だったのでそれほど寒くはなかったですが。
服装はマタニティのドレスとかも売っていますがわざわざ買うのも勿体無かったのでお腹がゆったりしたワンピースを着ました。
あとはペタ靴にしたぐらいで特に気を付けたことはありませんでした。
何の問題もなく行けましたよ❗
-
おちび
9ヶ月だとだいぶお腹大きいですね!
私の周囲もほとんど既婚で、この先マタニティドレスを着る機会がないかと思うと、1度だけのために買うのも…と躊躇していました。
かと言って結婚式OKなお腹ゆったりめのワンピースも持っておらず…
(そもそもマタニティ用品等まだ何にも買ってない状態ですが(^^;))
ワンピースだと結婚式以外にも着れそうでいいですね!
ご回答ありがとうございます(^^)- 9月6日

みかん
妊娠中でアルコールが飲めないことを事前に連絡し、当日は念のためにブランケットも持参しました。
出欠確認の時に、もしかすると妊娠中なので急遽欠席になるかもしれないけど、それでも出席でいいか確認しました。
あとは何かあったときに旦那に来てもらえるようにしましたね。
マタニティ用のドレスもありますよ。
レンタルもあるけど、私は購入しました。ヒールの低い靴も購入して、今度お宮参りとかにも使おうと思ってます(*^^*)
-
おちび
妊娠中だということ、当日の体調によって欠席になるかもしれないことを伝えました(^^)
ブランケットは頭になかったので、持参したいと思います。
今まだつわりがあり、一人での外出が出来ないので、7ヶ月の頃にどうなっているのか想像出来ず…
1時間半〜2時間の道のりを一人で行く自信もなかったので、とりあえず主人に車で送迎のお願いはしておきました。
お宮参りにも使えるようなドレスだと購入することを検討してもいいかもしれませんね!
お宮参りにどのような服装で行くのかまだわかっていないので、選ぶの苦労しそうですが…(笑)
レンタルがあることも知らなかったので、レンタルも含め検討したいと思います!
ご回答ありがとうございました!- 9月6日

よっちゃん0410
今年の1月に妊娠8ヶ月で義理妹の結婚式で、
福岡から東京まで行きましたー!
私も初めての妊娠で不安でしたが、
飛行機も挙式の参列も全く問題なかったです(^_^)
ちなみに、その結婚式には義理妹の友達で妊娠9ヶ月の子も来てましたよ〜☆
妊娠7ヶ月なら安定期入ってますし、
お腹も目立ってきたくらいなので、
検診時に先生と相談して問題なければ参加しても全然良いと思います!
服装はマタニティのドレスとかではなく、ゆったりめのワンピースにペタンコのバレエシューズで行きました。
注意点があるとすれば、
挙式中は座りっぱなしになると思うので、会場側にクッションやひざ掛けを準備してもらえると良いかと思います(^_^)
私の場合は、事前に義理妹が妊婦だと伝えてくれていたため、準備してもらってましたー!
妊娠中の結婚式参加は限られた時期しかないので、思う存分楽しんで下さいね〜(^○^)
-
おちび
福岡から東京まで?!凄いですね!
先生に相談することをすっかり抜け落ちていました(^^;)
ゆったりめのワンピースが多いみたいですね!
ゆったりめのワンピースも持っていないので購入が必要ですが、どのような物だと結婚式でもOKなのか…
なぜかカジュアルな印象になるのでは…と思ってしまっています(^^;)
パーティードレスではなく、普通のワンピースの方が結婚式以外での活用も出来そうなので、悩みます。。
私自身の結婚式でも妊婦さん2人いましたが、気遣いが全く出来ていなかった自分に反省します(´;ω;`)
ご回答ありがとうございます!- 9月6日

halママ
8ヵ月で今度結婚式に参列する予定です☺️
注意点といえば、
・事前に妊娠中であるとご本人へ連絡を入れておくこと。
・ヒールの高い靴は履かない。
・寒さが厳しいようであれば、会場でドレスに着替える。事前に着替えられる場所があるか確認をとっておく。なければ、近場で着替えられそうな場所を探しておく(デパートなど)、又は防寒対策をしっかりして行く。
という感じでしょうか🤔
パーティードレスは、まだ今まで来てたやつが入るのであれば、特別にマタニティ用のを買うことはないと思います。私もそんなにお腹を締め付けるデザインではないので、普通のを着ていく予定です。
-
おちび
注意点までありがとうございます!
着替えの件、発想がなかったので、とても助かります!
おそらく当日は車で送迎してもらえるかと思うのですが、念のため調べておきます。
今までのパーティードレスですが、実は元々胸が大きく、妊娠前でもパツパツだったのですが、今さらに大きくなっているので入らない気がします。。
そして7ヶ月の頃のお腹がどのくらい出るのか想像出来ず…大きいお腹でも大丈夫な服を用意しようと思います。
ご回答ありがとうございました!- 9月6日
おちび
マタニティ用ではなく普通のワンピースで大丈夫だったんですね!
今ほんの少しお腹が出て来ている感じで、その頃どのくらい出るかわからず…
あと、移動時間の事、考えてませんでした(´;ω;`)
私も車で2時間程、電車でも1時間半程かかるので、出来るだけ体に負担のかからないように考慮したいと思います!
ご回答ありがとうございました。
彩乃
いつもよりゆったりめのワンピース着ました👗私は、その頃つわりも終わり久々の豪勢な食事だったのでいっぱい食べ過ぎて気持ち悪くなった思い出があるので食べ過ぎには、気を付けて楽しんで来て下さいね‼️
おちび
ゆったりめのワンピースも候補に入れます(^^)
私もその頃にはつわりがなくなってればいいのですが、今まだつわりに悩まされているので、この先本当になくなっていくのか不安です。。
つわりなくなっても食べ過ぎには注意します(^^;)笑
彩乃
私は、7ヶ月前に終わり今まで食べれない分調子に乗ってしまいました😭終わる日は、人それぞれですがもう少しなので早く終わるの祈ってます😊
おちび
7ヶ月前だったんですね!
私の周りにつわりが終わらず出産時も吐いてた人が2人もいて、かなりびびってます(笑)
毎日必死に『早く終われ〜!』って願ってます(´;ω;`)
お気遣いありがとうございます♡
彩乃
私の母も吐いていたそうで遺伝するかと思いましたが大丈夫で良かったです❗️今は、本当に辛いお気持ち本当に分かるので早く終わりますように😭