コメント
あこ
マンションなので注意して禁止にしてます。
多少小走りするくらいならそこまで怒りませんが、ボール遊びは家ではさせてないです。
♡Mママ子♡
注意しますね💦
自分の家でも家の中では走らないって言っておかないと友達の家に行っても走るので連れて行きにくいし私自身、家では走らないように言われて育ちました。
-
greenbus**
ほんとだ…
そういう視点もありますよね。
しっかりしつけされてますね!
のんびりしてました…😓
うちもきちんと教えるようにします。
ありがとうございます!- 9月5日
-
♡Mママ子♡
今の家は騒音気にならない家ですが騒音や戸建、マンション関係なくダメにしないと子供には難しいと思うので声かけるようにしてますよ(^_^)
私が子供産む前から友達の子が遊びに来たら部屋中走りまわって嫌だったのでやっぱり嫌な人もいると思います。
相手の家が賃貸や集合住宅なら尚更💦
なので私は注意するようにしてます(^_^)- 9月5日
きき
走るのみなさん注意するんですね😲
マンション住まいですけど、特に注意したことなかったです。
オモチャがんがん床にぶつけたりとかは注意します。
-
greenbus**
うちもガンガンしたりは注意してましたが、これまでそんなにドタドタ走ることがなくて😓
みなさんの話を聞いて、ちゃんと教えなければと思いました!- 9月5日
-
ᗰօօղ☪︎
マンションだと、子供の走る音は下の階にかなり響きますよ。1階ならまだ良いと思いますが…。
- 9月5日
-
きき
下の階も上の階も走り回ってる音します笑
アパートや市営なら注意すると思いますがファミリー向けのマンションだし、元々実家なので独身の時から住んでますが特に気にしてませんでした😣- 9月5日
退会ユーザー
アパート住まいなので下の階の方に迷惑になるので注意は一応します。
-
greenbus**
そうですよね、まずはそれですよね。
ドタドタするようになってきたので、これからはきちんと教えるようにしようと思います😓
ありがとうございます!- 9月5日
ママリ
皆さん注意するんですね💦
一軒家で転んでも大丈夫なように全面ジョイントマット敷いてるので普通に走り回って一緒に遊んでました💦
家の中なので自由にさせてます😅
-
greenbus**
走り回れるのは戸建ての醍醐味でもありますよね!
今回は怪我をしたことでハッとしましたが、安全に走り回れるほど広くもないしマンションなのでもっと早くから気をつけるべきでした💦- 9月5日
ポンチャラリン
うちは走らないように注意しています。
好きなようにさせていましたが、ちょっとした拍子につまづいて、テレビボードでおデコをぶつけて縫うという事が起きたので、それ以来禁止です。
-
greenbus**
うちも今回の怪我がきっかけになりました💦
騒音も気になり出したところだったので、今後は禁止と教えていきます😓- 9月6日
greenbus**
やはりそうですよね💦
ボールが大好きで、赤ちゃんの頃からずっとあったので禁止できていませんでした😓
ありがとうございます!