
私が謝ればいいと思いますか?今月末に親が買った家にしばらく住んでほし…
私が謝ればいいと思いますか?
今月末に親が買った家にしばらく住んでほしいとゆう事で引っ越すことになりました。
同居ではなく親が引っ越してくるまでに住んでてほしいと言われました。
そしてリフォームをしていてでもリフォームを終わる日程など詳しく聞かされていなく22日前後には終わると聞いていたので
その後に引っ越す予定でした
そして今月末は私の誕生日もあり
前日は大安なんですが旦那が色々考えてくれていてその前の休みに引越しをしようとゆう事になりそれを母に伝えたら
なんで勝手に決めんの?!その日にしてよ!と言われました
大安の日はプラス引越し代が2万もかかるので仏滅を避けての日取りを決めていました。
お坊さんも呼ぶのになんで勝手にするの?!と。
お坊さんを呼ぶ日取りもまだ教えてもらってません。
絶対その日じゃなきゃだめだからね!
引っ越しとどっちが大事なの?!と。
旦那も私のために考えてくれていたのにと思い
私も冷静に話していたんですが一方的に言われてしまったので黙って帰ってしまいました。
それで旦那にも話し来月にしようとゆう事に決まりました。
それを母に伝えたらまた一方的に責められました。
勝手に決めないであんたもすぐ怒るのやめてと言われましたが
私は一切怒ってません。
お母さんの気持ちもちゃんと言ってくれないとこっちも分からないんだから冷静になって話し合おう?といってもあんたがすぐ怒るから!とか色々言われ
もうこれ以上話し合いできないと思い
今はもう話し合えないから切るねと言って切りました。
そしたら兄から電話が来てお前が悪いお母さんの気持ちも考えろと言われました。
お母さんの気持ちは言ってもらわないとわかんないよ。
それに一方的に怒られたって話す気になれる?
と言ってもそれでもお母さんの立場になれと言われました。
しばらくお母さんに会わないでねと言われました。
感謝の気持ちも会うたびに言えと言われます。
兄は実家暮らしのアルバイト生活で親に平気で死ねとか言います。
親は兄が大好きです。
私は謝った方がいいのでしょうか。
確かに子供達の事を大事にしてくれます。
なので買い物頼まれても嫌な顔せず毎回行ってますし
飲み物の差し入れとかもしてます。
ご飯もたまにですがご馳走してます。
会うたびに否定されます。
生まれた時からずっと親には否定ばかりされてきたので
なるべく話さないようにしてます。
それをシカトとか言われます。
でも返事はしてます。
子供達も実家の事は好きなので否定されても我慢して会いに行ってます。
これ以上どう私が変わればいいのか分かりません。
なんでも親の言うことをはい。そうだね。と言えばいいんでしょうか。
前の私なら喧嘩売られたらすぐに買ってしまい冷静に話す事ができませんでした。
ですが旦那の助言のおかげで喧嘩売られても冷静に言葉を選んで話す事が出来るようになりました。
それでも親は冷静になってくれないので私もこれ以上話す事ができません。
そうゆう時はどうしたらいいんでしょう。
もうどうしたら親子関係が上手くいくのかわからないです。
文がめちゃくちゃですみません。
- ママ頑張ってます(8歳, 10歳)
コメント

🌟にゃちゅ🌟
言いなりになって
都合よく使われ、振り回されるか、
引っ越しをするかどちらかですね。

なめこ
はじめまして。
自分の親ですよね?
なら、謝るとかやなく、冷静になってもらえないなら、「こっちで決めた事に不満があるならそっちで全部決めて。決まってからまた、連絡ちょうだい。」と言ったらダメですか?
くーままさんはあまり悪くないと思います。親のほうから言ってきた事なので謝らなくてもいいんじゃないですか?お兄さんは無視でいいと思います。くーままさんと親の話しなので。一緒に住んででも無関係です。
くーままさん夫婦が決めた事をすべて否定され、冷静な話し合いができないのならば、親が決めた事に従ったがいいと思います。そのほうが喧嘩とかないし。
-
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます
自分の親です。
そうします!
兄の言葉は無視します
なのでもう来月にきめました
今月末でも厳しいってことだったので...- 9月5日

にゃんにゃん
私の母親も自分がすべて正しい。
意見が通らないとキレて
会話にもならない人間でした。
子供の頃は起こりやすい人だから
母親の機嫌ばかりをうかがって
ました。けど、今自分が親になり
家庭をもって、親子関係の違和感に
気づけて、今は距離をおいてます。
お母さん、毒母かもしれないですね!
-
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます
本当に会話にならないですよね。
本当に同じです
違和感しかないですね。
完全に毒母ですね...- 9月5日

hana
しばらく住んでほしいとお願いされているのに引越しの日はお母さんの都合、予定も段取りもなにも分からず…。
引越しとどっちが大事なの?って、私たちが好きで引越すんじゃないんだから…って思います。
しばらく住んでほしいというのはどういうことなのでしょう?
私なら全部放り投げて、自分のこと大好きなお兄ちゃんに住んでもらえば?と言って、距離置きますね(>_<)
-
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます
決まってることを言ってくれないしこっちが聞いてもどうしようって悩んでいた結果がこれです。
今のうち買うんだけどまだ引っ越さないしでも家に人住まないと家が汚くなるから住んでと言われました
家賃は払うんで今の生活と変わらないんですが
兄が住めば?と言ったら兄も嫌だと言うし母もダメと言います...- 9月5日
-
hana
買うってことは賃貸じゃないんですよね?なぜ家賃払わなきゃいけないのでしょうか…。
正直くーままさんたちが何のために引っ越さなければいけないのか分かりません。
お母さんが引っ越せばいいのに、そうでないならいま買わなくても良かったのでは。
お兄さんも嫌なことを押し付けられてるだけですよね、自分は嫌なくせにくーままさんには偉そうなこというお兄さんも信じられません(>_<)
いいように使われてるようにしか思えませんよ(>_<)言うこと聞く必要ありますか??💦- 9月5日
-
ママ頑張ってます
親が一括で戸建をかったんですが私達が住むのに家賃として親に払います(>_<)
兄は他で一人暮らしするからとずっと前から言っていて未だに一人暮らししていなく...
私を責めれば親に気に入られるからだと思います笑
言うこと聞く必要全くないですね...(>_<)- 9月5日
-
hana
住んでほしいと言われて住むのに家賃がいる意味も分かりません…(>_<)
旦那さんは何と言ってますか?
私なら正直縁切るレベルです(>_<)- 9月5日

まるげりーた
人様の親ですが...くそったれですね。
わがままが過ぎます。
くーままさんが冷静になってきちんと話をしようとしても向こうが放棄してるのですから、向き合う必要なんて無いんじゃないですか?
私なら引っ越しの話も無視してもう放っておきますね。無関係な兄ももちろん無視です。

ぽんぽん
無理かもしれませんが…
いっそ住まなかったらいいのかと思いました。
ずっと否定をされ続けて、孫は大事にしてもらっているかもしれませんが、ご自身は大事にされてないんですよね?
勝手に怒られて…
お兄さんからさらに謝れ…って、
お母さんがお兄さんに愚痴っているからですよね。
私は個人的に文句があるなら直で来い‼️って思うし、言えないならごちゃごちゃ言うな‼️と思ってしまうし、ストレス感じてまで自分は接したくないので距離を置きますかね。
しかも家賃まで払うんですよね?!
もともと家を探してて、住まわせてもらうとかならいいと思います。
が、お母様たちが引っ越すまでに汚れるからと言う理由で住むならもし、今後お母様が引っ越してくる時にキズやら何やら付けてしまったらすごい文句を言われそうですよね。
私ならそんな家、家賃を払ってまで住みたくないです。家賃が1万とかなら別ですが。
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます
そうですよね