
子供が熱を出し、痰の絡んだ咳が残っています。保育所に預けるのは大丈夫でしょうか?
保育所に預ける基準について
ハローワークから学校に通ってます。
既定にっすうの8割は通学しなければいけないので、極力休めないです。
子供が金曜の夕方から熱を出しました。その夜は39℃近くまで上がり、土曜の朝に病院に行きました。
『RSウイルスでもないだろうし、ヘルパンギーナかもしれないが…多分大丈夫でしょう。とりあえず熱が上がった時の為の座薬と痰切りの薬を出しておくから。熱が出てたら火曜にまたきて』と言われました。
その後、徐々に熱が下がり今日は37℃より上にはなっていません。このままだったら明日は保育所に預けるのですが…
痰の絡んだ咳が残っています。
まとめると…
熱→平熱
くしゃみ→時々
鼻水→くしゃみしたら青い鼻水が出てましたが、今はくしゃみしても出ません。
鼻づまり→奥の方でずるっとしてる感じ。
咳→一時間に数回咳をします。痰が絡んだらようなゼロゼロいう咳です。
下痢→なし
食欲→離乳食の2回食でしたが、風邪で休止した結果、食べる量が減りました。
ミルクは一回100前後しか飲まない為、こまめに飲ましてます。(1日トータル550位と母乳です)
機嫌→基本的には良いです。あやせば声を出して笑い、独り言を言いながら遊んだりします。が、時々ぐずぐずします。
睡眠→元々夜中に1度起きていましたが、2回位に増えました。
以上が娘の状態です。
この状態で保育所に預けるのは有りなのでしょうか…
- 口から産まれた娘の母(8歳)
コメント

退会ユーザー
お医者さんからの言葉に、ヘルパンギーナかもとありましたが、もしヘルパンギーナだったら保育園へは登園NGになると思います(>_<)
お子さんの体調的にはもちろん保育園にはいかずおうちでゆっくりしているのがベストでしょうが、なかなかそうもいかない事情もありますもんね😢
せっかく良くなってきているところで無理して悪化してまた熱出して…となるよりかは、思い切ってお休みして体調全快できた方が長引かずにいいのかなとも思いました。
なかなか難しいですよね(;_;)
口から産まれた娘の母
解答ありがとうございます。
やはり今日は母子ともに休みました。
違う病院で診察してもらって、ヘルパンギーナ等々伝染的な病名は言われませんでした。
とりあえず今日はゆっくりさせて、明日は登園させたいと思います。
保育所で何と言われるかわかりませんが…
どうもありがとうございました
退会ユーザー
感染症じゃなくてよかったですね☺️
早く良くなるといいです。
お大事にしてください。