 
      
      予防接種の予約って、大体何日前に電話すれば大丈夫なのでしょうか?(・…
いつもお世話になっております。
予防接種の予約って、大体何日前に電話すれば大丈夫なのでしょうか??(・・)
いよいよ再来週に2ヶ月になるので予防注射が始まります(;_;)
なにぶん初めてなので、流れが全くわかりません。
どれくらい前に予約するかや、その日の流れを教えていただきたいです(>_<)
また、体温計や母子手帳のほかに、「これ持ってっておいたら便利だったよ!」というアイテムなども教えていただきたいです。
お願いいたします。
- もんちゃん(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント
 
            ゆみ
病院によって様々だとおもいますがうちの子もあさってで2ヶ月なので先週、小児科へいき予約をいれてきました。電話予約できるところと窓口で予約のとこと様々なのでお電話できかれるといいとおもいます。当日は窓口へいき検温して予防接種しておわりなのですいていたらすぐおわります。
持ち物はオムツセットくらいでよいのかなとおもいます。
 
            退会ユーザー
もうした方がいいと思います。
体温計は病院にもあります。
- 
                                    もんちゃん コメントありがとうございます! 
 皆さんにアドバイスいただけたので早速電話して予約できました!- 9月5日
 
 
            ( ﹡・ᴗ・ )b
ウチの病院は個人病院なので予防接種の薬を取り寄せるため、最低1週間前に予約が必要です!
院内は寒いこともあるので掛け物があれば良いかなーと思います( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
- 
                                    もんちゃん コメントありがとうございます! 
 慌てて予約しました(^^;
 掛け物ですね。忘れないようにします(*^^*)- 9月5日
 
 
            紗良ママ
私は近くの小児科でしました!💉
ホームページ見たら、推奨スケジュールが載っていたので、1週間くらい前に予約しました。
前日までに市から送られてきた問診票を記入(体温以外)しておき、当日は病院に着いてから体温計を借りて検温しました。その後は、先生に心音を聞いてもらって、異常がなければ注射って感じでした。
問診票、母子手帳、お薬手帳、医療補助券、保険証、診察券を受付に出しました。注射の後は大泣きだったので、おもちゃ等あやせるものがあるといいかなと思います^ ^
- 
                                    もんちゃん コメントありがとうございます! 
 やっぱり、大泣きなんですね(;_;)私が堪えられるかな…(^^;
 まだ、これといって泣き止むおもちゃがないのでとても不安です(^^;- 9月5日
 
 
            𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20
人気の病院だとあまり迫っていると受けれないこともありますよ💦
私は1ヶ月前に申し込むようにしてます。
脱がせやすい衣服で、ですかね💡
- 
                                    𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20 
 流れは
 朝子どもの体温をはかる(37.5℃以上だと受けられないため)
 腕捲りや脱がせやすい格好にさせる
 病院に行く
 注射を受ける
 注射後副反応がないか30分程度病院の近くで待機
 問題なければ帰宅
 
 ですかね(^^)- 9月4日
 
- 
                                    もんちゃん コメントありがとうございます! 
 早速予約しました(*^^*)
 丁寧に流れも教えていただけて助かりました。あとは親の覚悟のみ…です(*_*)💦(笑)- 9月5日
 
- 
                                    𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20 首がすわるとより楽になりますよ🍀 
 頑張ってきてくださいね💪❇- 9月5日
 
- 
                                    もんちゃん ありがとうございますー!!(>_<) 
 今からドキドキです(;_;)
 あの…ちなみに、注射はどこに刺すのでしょうか…(;_;)💦大人と同じように二の腕とかですか??- 9月5日
 
- 
                                    𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台6/20 病院によるみたいですが、二の腕か太ももみたいです💉 - 9月5日
 
- 
                                    もんちゃん 太ももですか!?😱痛そうっっっ!! 
 もー私が泣かないか心配になってきました(笑)
 ありがとうございました(>_<)- 9月5日
 
 
            初めてのママリ🔰
薬が取り寄せになるものもあるので、最低1週間前には予約しておいた方がいいですよ😌
うちの方は問診票(?)は病院で貰うカタチなので、予約の10分くらい前には受付して、病院で問診票を貰い記入、あとは呼ばれるまで待つだけです☺️
体温は家出る前に計って行ってますが、病院でも貸してくれますしおでこでピッとすぐはかってくれるところもありますよ👍🏻
注射打つ前に胸の音聞いて、注射打ったら初回はもしかしたら30分程そのまま待合室で様子見ってなるかもしれません👌🏻
替えのオムツとおしりふき、あとはブランケットなどあってもいいかもです😌
- 
                                    もんちゃん コメントありがとうございます! 
 早速予約しました(*^^*)
 皆さんに教えていただいたお陰で、流れは何となくわかりました!☺あとは親の覚悟のみ…(;_;)(笑)
 ブランケットは必需品ですね❗忘れないようにします(*^^*)- 9月5日
 
 
   
  
もんちゃん
コメントありがとうございます!
すっごくドキドキしながら電話したら予約できました!一週間先だったので、スムーズに予約でしました(*^^*)
きっとぎゃん泣きしますよね…(;_;)頑張ってきます!