![asami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵管造影検査でポリープが見つかり、基礎体温や排卵に関するトラブルがあり不安。ポリープが原因かどうか病院で相談が必要です。
先日、妊娠検査薬のことで質問した者です。
その後生理が来てしまい、卵管造影検査をしてきました。
検査の結果は卵管両方とも詰まりもなく問題なかったんですが、子宮底部にポリープのようなものがあるから、子宮鏡で検査した方がいいとのことでした。
卵管造影検査はいつも通っている病院では出来ないため、大きい病院に紹介状を出して検査してもらいました。そのため、検査結果はいつも通っている病院で聞く流れになります。検査結果を見て先生は、エコーで見る限り5ミリくらいのポリープだと思うから、もし今回生理が来ちゃったらまた大きい病院で子宮鏡検査してみようってことになりました。
私はもともと基礎体温も2段に分かれていて問題なかったのですが、なかなか妊娠に至らないため後期のサポートとして、2ヶ月前から排卵後にhcg注射を打つようになりました。それをするようになってから、生理が遅れるようになり、周期が35くらいになってしましました。。
そして卵管造影検査をしてから、正常だった基礎体温がおかしくてかなり低体温になってしまいました。排卵がもうすぐなので見てもらったところ、いつもより卵の育ちが悪いと言われ、初めてhmg注射を打たれました。。もしかしたら排卵来なくなってしまうんじゃないかと不安です。。
なんだか正常だったものが全部崩れて来てしまい、逆に不妊になってしまうんじゃないかと怖いです。。とりあえずポリープが原因なんですかね?病院変えた方がいいのでしょうか?😭
- asami
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
不妊治療のホルモン注射などを一時的に補ったところで、もともとの体質が変わることはないですよ!!
毎月体調は変わるものです(^^)私も、早く生理がきたり、内膜が異常に薄い月など様々ありました!大丈夫ですよ!
でも着床部分にポリープがあると妊娠はしずらいでしょうから、それはきちんと診てもらったほうがよさそうですね。
ちなみに子宮鏡検査は子宮内を洗浄してくれるので着床率もあがるようです!医師から説明受けました(^^)
ポリープもはっきりして、洗浄までされて、次の治療はご家族と医師としっかり相談されてくださいね(^^)
asami
お返事ありがとうございます😭
そうなんですね。。では今月はたまたま体温が低くなってるだけなんですかねー(>_<)とりあえずちゃんと排卵来てほしいです。。
ぴっぴさんは、ポリープ手術をされたんですか?子宮鏡検査って痛いのか、すごく不安です😭
でも、きちんと取って綺麗にしてもらいたいです(>_<)
退会ユーザー
私は体外受精をしてまして、3回移植が陰性に終わったので、子宮鏡検査をしてみましょうとなりました!
結果問題はなかったのですが、子宮内を生理用食塩水で洗い流してもらいましたよ!
切除して洗浄してくれるはずなので希望を持ちましょう(^^)
痛みは鈍痛程度です!
私は卵管造影のほうが気持ち悪くなったりしてしんどかったです💦