
コメント

黄緑子
うちも、まだしてます(笑)
気づくと声かけしてますが、本人はもう癖なのでやめられません(;´Д`)
幼稚園の先生にも、声かけお願いしてます!
だんだん減ってきているものの、ボーッとしてるとまた口に(笑)
本人がその気にならないとやめないと思うので、言うほど気にしてません(;^ω^)
寝るときは許してます!
幼稚園の先生も年中さんになると分かってくる子が多いと言ってました!
声かけで十分だと思いますよ♡*.+゚
黄緑子
うちも、まだしてます(笑)
気づくと声かけしてますが、本人はもう癖なのでやめられません(;´Д`)
幼稚園の先生にも、声かけお願いしてます!
だんだん減ってきているものの、ボーッとしてるとまた口に(笑)
本人がその気にならないとやめないと思うので、言うほど気にしてません(;^ω^)
寝るときは許してます!
幼稚園の先生も年中さんになると分かってくる子が多いと言ってました!
声かけで十分だと思いますよ♡*.+゚
「指しゃぶり」に関する質問
ずっとイライラしててどうしようもありません。 どう乗り越えていいか分かりません。 5歳ADHD疑いの年長娘にイライラが止まりません。 ○落ち着きがないくせに、自分の世界に入り込んでボーッとしていることも多く周りが…
繊細なんでしょうか 3歳7ヶ月の男の子ママです👦🏻 発達は特に問題なく保育園にも通い 毎日お友達と楽しく過ごしています。 ただ、保育参観は親が側にいるからなのか いつも出来ていることをやらないでべったり 大人…
2歳9ヶ月の指しゃぶり💦 外で遊んでいるときや なにかをしてるときはしませんが 就寝前、お昼寝前になると必ずします! 7月で3歳になるのですが 辞めさせる方法として なにかありませんでしょうか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yk
やはり本人がその気にならないと親の目の届かない所でしてしまうんでしょうかね!
保育園のクラスで1番上手みたいなので^^;
もう少し声がけをしながら様子見てみます!
ありがとうございました