※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなひな
子育て・グッズ

インターナショナルスクールに2歳から入れるか悩んでいます。旦那から友達ができないかもと言われ、プリスクールと幼稚園を考えています。近くにはプリスクールがなく、幼稚園が一番近いです。皆さんはどうしますか?

先輩ママさん教えて下さい!

子供を、少し離れているインターナショナルスクールに2歳から入れようと思ってます。

ですが、旦那は
「この地区の幼稚園行かなかったら、友達できんのちゃう?」って言われました。

そう言われればそうかも、、、
と思いました。

2歳から5歳と通わそうと思ってましたが、

2歳、3歳とプリスクール
4歳、5歳と近くの幼稚園

って事もできると思います。
皆さんならどうしますか??


プリスクールは近くにはありません。
行こうと思ってるとこが一番近いです。

コメント

あい

2、3歳だけインターナショナルスクール入っても、英語を身につけるという意味では、ほとんど意味がないと思われます(><)

  • ひなひな

    ひなひな

    ですよね!私もそう思います(ToT)

    • 9月3日
  • あい

    あい

    インターナショナルスクールのいい所は、5歳まで通ってると、かなり英語の聞き取りや、しゃべる能力はつくことだそうです。

    デメリットとしては、英語でしか先生や友達とやり取りしないので、普通の小学校にあがって先生や友達との日本語でのやり取りがうまくできない子が多いというのと、小学校で使わなくなるので、英語を忘れてしまう子も多いそうです。

    ということを聞いて、私もいまインターナショナルスクールに通わすかどうか悩み中です^^;

    • 9月3日
  • ひなひな

    ひなひな

    なるほどー。。。
    見学会とかいきましたか?
    私来週いこうかな、って!

    放課後に英語塾とかに通わすとかするしかないですよね(._.)

    • 9月3日
  • あい

    あい

    明後日見学に行く予定です!

    幼児教室の先生にそのことを言われて、見学の時に保育の質をしっかり見てきて下さいねって言われました^^;

    • 9月3日
  • ひなひな

    ひなひな

    なるほど!!!
    参考になりました!!(๑´ڡ`๑)
    ありがとうございます😍

    • 9月3日
ÝMÝ

我が子の1番上の子が1歳4ヶ月からインターナショナルスクールの保育園通ってます!最初は、普通の保育園しか考えてなかったのですが、収入で保育園料決まる事を考えたらインターナショナルスクールもありかなって思い♡お友達の心配は、ないと思いますよ!ママさんの付き合いの方が心配されるパパさん多いみたいですが🤔インターナショナルスクールに通わせるなら早ければ早い方がいいと私は、個人的に思います/。下の子が来年4月から上の子と同じインターナショナルスクールへ入るのですが,先生の声的には,2歳からだとイヤイヤ期などがあり結構大変だと言ってました!3歳前ですが単語ですが日本語と混ぜながら英語話して来ますし子供の吸収力に驚かされてます日々/。

  • ひなひな

    ひなひな

    お子さんかよわれているんですね!✨不安とかありませんでしたか???
    英語小学校にあがると、使わなくなるので無意味になるとか聞いたことも、、、
    そこらへんいかがですか?

    • 9月3日
  • ÝMÝ

    ÝMÝ

    親子面接,面談があるのですがその際に不安事を全て吐き出して親身にお話し聞いてもらい取り敢えず入れてみない事には、分からないと結論が出て不安な気持ちのまま入園させましたが,1日1日不安は消え今では,特に不安事は無いです。インターナショナルスクールへ通わせてるママさん達のお話し聞いてたら皆さんお子さんの将来設計がちゃんとしてらっしゃり少し話に着いて行けないのがたまに辛いですが💧
    通うだろぅ小学校は、英語の授業が入ってるとの事なので無意味とは、思わないですよ。

    • 9月3日
Yoshirin

私が学区外の幼稚園に通っていて小学校上がった時に友達1人もいませんでした。
私の場合すぐ馴染めるタイプだったので問題無かったのですが、兄が内気で当初大変だったみたいです。
なので、お子さんの性格によるかなと思います。
ただ、インターナショナルスクールに通わせるなら2〜5歳まで通わないと英語身に付かないと思いますので、私なら最後までインターナショナルスクールに通わせるか、最初から幼稚園に通わせるかの2択ですね。

結城桜子

幼稚園に入る年齢になったら、インターのアフタースクールに通うっていうのもありだと思います。
うちの子も7ヶ月から年少に上がるまで、インターに通って、幼稚園に入園してからは週2で2時間だけアフタースクールに行っています。

今の小学校は公立でも英語の授業が始まるらしいので、何かしら使う機会はあるかもしれないですが、私は小学校に入ってもアフタースクールは行かせるつもりです、