
コメント

みい
私ちょうどあーちゃんさんくらいの時に始めました👏
いま切迫気味で入院するかしないかの瀬戸際なので早めにやっておいてよかったなーと思ってます!!
まだ出産前なので何が便利かは私も聞きたいので何もアドバイスできませんが😔

Rママ
性別がわかってから始めました❣️
なので6カ月くらいからです😊
質問と答えが変わってしまうんですが
必要なものより私が要らないなぁ
と感じたものは
ベビーバス、おしゃぶり、ベビー布団
はうちら買いましたが使って無いです😥
-
Rママ
うちらではなくうちはです💦
- 9月3日
-
ゆーちゃん
性別わかってから始めたんですね😊
わたしは前回の検診で女の子かなぁと言われまだ確定はもらってないので確定もらってからがいいのかなぁ〜
ベビーバス使わなかったんですか?
何かで代用とかされましたか?
お布団はじゅんさんと一緒に寝てたので使わないとかですかね?- 9月3日
-
Rママ
男の子でも女の子でも
使える色やまずは性別関係無いものから
揃えるのもいいかもですね😊❣️
洗面所に柔らかいタオルひいて
体洗ったりしました!
ベビーバスだと洗った泡や汚れが
入って流すのが大変だったので💦
布団は私と寝てたから使って無いです!
泣いてる時なにしてもダメで
腕枕をしたら寝てくれてそこから
どうしようもない時は腕枕なので💦
ベビー布団は使いませんでしたが
子供を普段寝かせておくマットは
使ってます!!- 9月3日
-
ゆーちゃん
そうですね😊💕
性別関係ないものから
旦那が次お休みの時に
一緒に揃え始めようと思います♡
洗面所でやってたんですね😊
ベビーバスも使い慣れないと難しそうですよね😅
マットはリビングとかに置いておくようですか?- 9月3日
-
Rママ
赤ちゃんの用品揃えていくの
楽しみですね☺️🎶
大変でした😰
かがむのも腰が痛くて、、、💦
そうです!
三つ折りにできるものを買って
実家にお泊りに行く時なども
そのマットを持っていきました❣️- 9月3日
-
ゆーちゃん
はいっ
とっても楽しみです♡
三つ折りにできるものとかだと実家に持ってくのも持って行きやすくていいですよね😊🍀- 9月3日

けみ
入院グッズは早めに揃えましたが、他のものは結構ギリギリに買いました💦歩いて2分のところにベビーザらスが、歩いて20分のところに西松屋があるという甘えもありますが‥‥‥
抱っこ紐やベビーカーは産まれてから実際お子さんを連れて試してから買う方が良いという意見もあり(物にも相性があるようで‥‥)どうしようか悩みましたが、結局ベビーザらスのセールの時にどちらも買ってしまいました😅32週位かな?
チャイルドシートは36週の時に買いました☆
そして今はアマゾンで産まれてから退院する間にも色々買えるので、重いオムツとかおしり拭き等は予定日間近に用意しました!アマゾン様々です♡
ただ、ガーゼや肌着、洋服、布団カバーは、一度水通ししなくてはならないので、早めに買って用意した方が良いです!
哺乳瓶も瓶や乳首を全て用意してましたが、実際産院で使ったものが良かったので、買い直しました😭哺乳瓶はアマゾン様があるので産院で使い慣れた物を買っても良いかも‥‥‥
部屋の片付けは28週位からスタートしましたが、結局産まれるギリギリまでやっていた気がします(笑)
-
ゆーちゃん
入院グッズは何を揃えたら良いのかチンプンカンプンでまだ何もしてないです笑
近くにベビー用品店があると便利ですよね😊👍
やっぱ、抱っこひもやベビーカーは
出産後の方がいいのですね♡
チャイルドシートは赤ちゃんを連れて帰ってくるのに使いそうなのでわたしもそのくらいになったら準備しようと思います💕
アマゾン便利ですね😁
あ、水通ししなきゃなんですね!
すっかり忘れてました笑哺乳瓶などはその方がいいかもですね♡
片付けはやり始めたらキリないですよね〜笑- 9月3日

あーみ◡̈
32週くらいから始めました!
38wで入院だったので、早めにと思ったけどギリギリになっちゃいました(´×ω×`)
ガーゼは結構枚数私は使いました!
15.6枚用意してました!
冬だったのでお尻拭きウォーマーを
借りといて良かったなと✩
部屋の片付けは里帰り中に旦那が
やっといてくれましたよー✩
入院前に軽くやって、赤ちゃん帰る直前に掃除やらマットの設置を
しといてくれました(`・ω・´)ゞ
-
ゆーちゃん
ガーゼ結構使うんですね😊💕
ハンドメイドで7枚くらい作ったけど倍は作らなきゃですね😅
私も冬出産なのでおしりふきフォーマー検討してみます♡
旦那さんに感謝ですね💕- 9月3日
-
あーみ◡̈
吐き戻し多い子は結構使うのかなーと
思います!
後は沐浴の時も使ってました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
中古で安く出てたりしますよ✩
そんなに長く使うものでも無いので
借りれたら借りるのをオススメします(´°▽°`)
動ける内にやっといた方が
色々安心ですよね(´°▽°`)- 9月3日
-
ゆーちゃん
沐浴でも使えるんですね、😊
もうちょい頑張って作ろうと思います♡
安いとありがたいので探してみます😊
そうなんですよね〜
動けなくなってからあれもこれも準備し忘れたとならないよう気をつけたいと思います!- 9月3日
ゆーちゃん
お返事ありがとうございます💕
わたしくらいのときに始めたのですね👍
特に何も準備してないので、
そろそろやらないとか?と焦ってました笑
動けなくなったら準備できないので
早め早めにやるのも大切ですよね☺️
無理しないでゆっくりなさってくださいね✨
みい
私の中では生まれるまで残り2カ月もっとのんびりやりたかったんですけど、まさかのこんな状態になってしまったので悲しいです😔笑
ゆーちゃん
妊娠中は何があるかわからないですもんね💦
でも今はお腹の赤ちゃんのことを第一にゆっくりされてください💕