
コメント

くま子
私はブックオフで中古を買いました。
膨らませるビニールタイプです。
800円位でした。

あーまま
私は洗面所で沐浴してました。1ヵ月からは一緒にお風呂に入ってます。
-
ぐー
洗面所⁈
確かに今の洗面所って広いですもんね😄それは考えてなかったので旦那と相談してみます♪- 9月3日

はじめてのママリ
生後1ヶ月までは抵抗力?がないので大人と同じお風呂はダメでベビーバスに入れて下さい、と指導があったので買いました!
背もたれ付き?タイプのベビーバスですが、今も娘とお風呂に入るときにそのベビーバスにバスタオルを敷いて娘を入れて待たせたり、お風呂から上がったらそのベビーバスに入れたり重宝しています^ ^!
-
ぐー
背もたれ付き?西松屋とか行ったら売ってますか?ちょっと見てみます!1人でお風呂入れる時とかはそういう使い方もありますね♪
- 9月3日
-
はじめてのママリ
普通のベビーバスも頂いたのですが、1人で赤ちゃんを持って入れるのが大変でなかなか使いませんでした(>_<)こちらは1人でも簡単に入れれて、溜めるお湯も少なくて済むので助かりました^ ^私は冬に出産したので、リビングに暖房入れて冬は台所にこのベビーバス入れて台所で洗ってました^ ^ネットで購入しましたが同じものが西松屋にもありました!
- 9月3日

aya
洗面台のタイプと、新生児の大きさにもよると思いますが、洗面台に湯を張って沐浴〜は無理そうですか??第一子の時に、ビニールタイプのベビーバスを一応用意しましたが、洗面台だとサイズも調度良く、後片付けも楽チンなので最終的にはそうなりました(^^;
-
ぐー
洗面台は全然思いつきませんでした(笑)でも、今の住宅の洗面台も実家も洗面台広いのでいけるかもしれません!
ちょっと相談してみます♪- 9月3日

さ~や
ビニールタイプのベビーバスでいれていました‼️
1ヶ月からお風呂に一緒に入るつもりであれば、衣装ケースを代用する人もいるみたいです💦
-
ぐー
洗面台もびっくりでしたけど、衣装ケース⁈
それもまたびっくりですね‼️
衣装ケースなら、使い終わったら衣装ケースとして使えるから確かに有りといえばありですね(笑)- 9月3日

みい
私はもらったベビーバスに1ヶ月過ぎても入れてます!
洋服のケースで入れてるって人もいましたよ(´∇`)
-
ぐー
私もできればお下がりで十分だと思っていて、親戚とかみんなにベビーカーとかも全部聞いているところです(笑)全部一から揃えようと思ったらお金いくらあっても足りませんもんね(;´д`)
- 9月3日

アキ
ベビーバス今でも使ってます!
下痢の時とか便利なので!
1歳の頃はプール代わりにしてました!
-
ぐー
プール代わりですか⤴️
小さいうちならそれもありですね👍みなさんの意見すごい参考になりますね♪- 9月3日

ゆーmama☆
うちも上の子の処分してしまい悩んでましたが、100均でおっきい洗面器買って代用できましたよ!
大きさもちょうどよく、今の時期座って水遊びさせたり、ちょっとした洗濯も出来たりします笑
使う期間短いのに買うのがもったいなかったので(*_*)
-
ぐー
洗い桶みたいなやつですか?
ちょっとみてみようかな!
バスだとお風呂ってイメージでなかなかつけ置きに使ったりするのに気がひけるけど、桶だったら汚れ物つけといたり、上靴洗うとき使ったりとか色々用途ありそうですね♪- 9月3日
-
ゆーmama☆
洗面器のタライサイズぐらいのです!
お風呂コーナーにありました(^^)
いろいろ使えるので便利です!- 9月3日
ぐー
ありがとうございます!リサイクルショップ見てみます♪