
基礎体温が二層にならない理由や、体温が変わるのはホルモンバランスの乱れか、それとも起床時間の影響かについて相談中です。
胞状奇胎後経過観察中です。
なぜ、基礎体温が二層にならないのでしょうか?
平日は仕事で
同じ時間に起きます。
予定起床より速く起きて
ゴソゴソするだけで体温が変わるのでしょうか。
それか、まだホルモンバランスが
乱れているのでしょうか?
- まゆり(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

おめめ
詳しいことは分かりませんが、
私は毎日同じ時間に、目が覚めてから起き上がらすに体温計ってました!
体温計の説明に起きてすぐ。と、起き上がらすにと書いてありました!
生理自体は2ヶ月たたないくらいに来たと思います!

らすたまん
まだ手術したばかりですか?
元に戻るまでは時間がかかると思いますよ!
-
まゆり
手術は4月にしていて、
生理もようやく、安定しています。
基礎体温がガタガタということは
まだhcgが低くないということなのでしょうか😥
コメントありがとうございました😊✨✨- 9月3日
おめめ
あとは個人差もあると思いますが、私はグラフも安定してきだしたのも一回生理が終わってからだったと思います!
まゆり
胞状奇胎の手術をしてから5ヶ月ほどたっており、生理もだいぶら安定してきました。
起きてすぐ測るようにしているのですが、体温計の反対側を向いて起きた場合の少しの寝返りでも、
体温は変わるのでしょうか?
コメントありがとうございました😊✨✨
おめめ
さすがにそれくらいではそこまで変わらないんぢゃないかな?!とは思います!
前回と次回の病院はいつなんですか?💧
不安ですよね💧
先生に聞くのが一番いいと思いますが、私もちゃんと排卵してるって言われたのも、
hcgが下がりきるのも時間がかかったと思います!