※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

生後1ヶ月半で6キロの体重増加、母乳主体で100mlのミルクも。成長曲線を超えて大丈夫でしょうか?

生後1ヶ月半ですでに体重が6キロあります。
ほぼ母乳で、1日1回夕方に母乳をあげるのがしんどいときにミルクを100mlあげるぐらいです。
こんなに増えて大丈夫でしょうか…?成長曲線を上にはみ出してしまいました

コメント

りんご

うちの子も同じくらいでした。
1ヶ月検診の時にミルクはあげちゃダメって言われました💦😭

成長曲線にはおさまったことないです🤣

  • あい

    あい

    そうなんですね、うちの病院は順調としか言われず、そのまま来てしまいました…。出生時は3100gで、1ヶ月検診で4700gでした。

    • 9月3日
  • りんご

    りんご

    うちは3903でうまれて、1ヶ月検診で2キロ増えてました 笑
    ミルクあげてなかったのに、あげちゃダメと言われました😅
    夕方のミルク辞めた方がいいかもです」💦💦

    • 9月3日
  • あい

    あい

    そうなんですね!
    お風呂入れた後の授乳がしんどくてミルクにしてるんですが、これだけ増えちゃうと変えれるのそこだけですもんね…

    • 9月6日
2kidsmqmq

生まれた時の体重はどのぐらい
でしたか?1ヶ月でだいたい1kg
増えているのがベストらしいですが
私の息子は2890gで生まれて
1ヶ月検診の時は4030gでした😅
今7ヶ月なんですけど9kgあります。
ムチムチ過ぎますけど、その子その子
によって増えやすかったり増えにく
かったりしますし、ほぼ完母なら尚更
気にしなくていいと思いますよ♪
それにムチムチの方が可愛いです♥️

  • あい

    あい

    ありがとうございます!安心しました。
    出生時は3100gでした!1ヶ月で1600gも増えてしまい…。
    9キロ!!抱っこも大変ですね。。

    • 9月3日
mama

うちも2ヶ月には曲線はみだしてましたー!
気にしなくて大丈夫ですよ♡
私は3ヶ月になるころに「そろそろ泣いたら授乳ってしないで、遊んだり寝かせてみたりしてね」と保健師さんに言われたので、そこからは授乳が減りましたが、3ヶ月で8㌔ありましたよ💡それまでは泣いたら母乳泣いたら母乳でした( ^ω^)
4ヶ月で9㌔なってから、未だに9㌔台キープしてます(^-^)

  • あい

    あい

    ついつい泣いたら授乳してしまってます🤣他の方法だと泣き止んでくれず。
    3ヶ月で8キロいっちゃいそうです。でも止まるんですね。安心しました!

    • 9月3日
♥バタコ♥

助産師さんや保健師さんに相談してみてはどうですか?
母乳で体重が増えてるなら心配ないと思いますが、、
わたしの知り合いの子は体重が増えすぎて寝返りができなかった子がいます。

  • あい

    あい

    今度、助産師さんの訪問があるので相談してみます。

    • 9月3日
まる

大きく育ってる分には問題ないと思いますよ。
動き出したら痩せてくるので肥満などは心配しなくて良いそうです。
もし気になるようだったら、2ヶ月で始まる予防接種の時にお医者さんに相談してみても良いかもしれません

  • あい

    あい

    動き出す時期に期待ですね😥
    どんどんムチムチになっていくので少し心配で。
    予防接種のときに簡単に聞いてみます!!ありがとうございます

    • 9月3日
R♡

うちの子もはみ出してますよ〜

いま4ヶ月で8キロあります💗
いつも成長曲線の上にいます(笑)

  • あい

    あい

    安心しました!
    本当にどんどん増えていくので心配で。ありがとうございます

    • 9月3日
あさひな

母乳だから大丈夫ですよ🙆
うちももうすぐ8キロですがそんなにいうほど太り過ぎって感じもしないし、健康体です✨動き出すといっきに縦に伸びてシュッとしますよ♡
ムチムチ最高♡

  • あい

    あい

    そうなんですね!早く動き出してほしいですw

    • 9月3日
わっくんママ

うちの息子も既に6kg越えました(´・∀・`)
みなさんが言う通り、完母なんで気にしないようにしてるんですけど、初めての子なのでやはり心配になってしまいますよね...( ・᷄д・᷅ )


ちなみにオムツ何使ってますか?
うちはパンパースとムーニーなんですけど。
ムーニーはお腹周りが少しキツくて(((;°▽°))

  • あい

    あい

    同じ方がいて安心しました!!
    ちょっと大きめに成長してるんだなぁとは思いつつも少し気がかりで😰

    オムツはパンパースの肌いち使ってます!肌触りが好きで❤️ムーニー使ったことないんですが、お腹周りきつめなんですね。

    • 9月3日
  • わっくんママ

    わっくんママ

    小さめちゃんよりは、恵まれてる悩みなんですけどねぇ✧ \( °∀° )/ ✧
    肌いちいいですよね~!
    たまにうんちのあと、おしりの皮膚と、お尻にあたる部分が、ひっついちゃってます(笑)

    • 9月3日
  • あい

    あい

    そうですね!恵まれてる悩みなのかもです!
    おむつ、なにが一番あってるのか探すの大変ですよね💦

    • 9月6日
らむらむ

私もほぼ完母ですが、1ヶ月検診で5200gありました。ちなみに生まれた時は3594gでした。
先生にムチムチと言われましたが(笑)母乳でここまで大きくなれば充分!と言われましたよ(゚∀゚)
元気で健康であれば問題ないと思います♪

  • あい

    あい

    そうなんですね!!
    今のところご機嫌ですくすく成長してるので大丈夫そうです。

    • 9月3日
lemon

うちの子も同じく1ヶ月半くらいで、5500超えました…成長曲線はみ出そうです。

私は母乳が出すぎていて、一日60㌘ペースで増えていたのですが、ほんの少し授乳間隔をあけたら少し緩やかに増えるようになりました(ちなみに完母です)。ほんとに少しですが…。

見る人見る人に大きいねと言われると不安になっちゃいますよね…。

  • あい

    あい

    間隔あけられてるんですね!ちなみに大体どれぐらいですか?
    うちは空いても4時間程度しか空かず💦

    • 9月3日
  • lemon

    lemon

    うちも空いても4時間くらいです!
    今までは2時間くらいで授乳回数も多かったのですが、間隔あけようと思って、泣いても抱っこしたり話しかけたりしたら泣き止んだりしたのでそれで1時間くらい伸ばしてます笑
    昼間は大体三時間おき、夜は2時間〜4時間おきくらいです。たまに本人が起きなくて5時間空くときもありますが、そのときは胸が痛くて大変です苦笑

    • 9月3日
  • あい

    あい

    そうなんですねー!
    私も抱っこと話しかけて時間稼ぎしてみますー!昼間は2時間とかザラなので😭
    5時間空くとゆっくり寝れますけど胸が張るのは辛いですね😂

    • 9月3日
  • lemon

    lemon

    わかります!
    私は2時間とかだとこんなに飲んで大丈夫か!?と心配になっちゃうこともあります💦
    でも母乳なので本人が飲む量を調整してるからどうも出来ないしなーと思ってます苦笑

    胸張るのはほんときついです💦お互い乳腺炎ならないように気をつけましょう😭

    • 9月4日
  • あい

    あい

    たしかに!こんな頻度高く飲んで大丈夫?!と私も思う時が結構あります。
    こちらとしては出す量も調整できないですもんねー。。

    乳腺炎、恐怖です😵気をつけましょう〜😭❤️

    • 9月6日