※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rei
子育て・グッズ

息子がワガママで外に行きたがり、母親が外には行かず寝かせることに悩んでいます。皆さんはどうしますか?

息子が1歳になってから感情面がグングン成長してきて、嬉しい反面疲れてきてしまいました😓どこに行きたいのか何をしたいのか私に伝わる事が分かってきたようで、さっきはもう寝る時間だよ〜って寝室に行ったのに外に行きたい!が始まり、もうネンネの時間だからお外行かないよ〜ダメよ〜って言っても聞かず外行くんだ外行くんだと指さして20分以上号泣されダメの一点張りで外には行かず結局泣き疲れて息子は寝ました...。皆さんならこの状況ならどうしますか?子供が納得行くように外へ連れていきますか?ワガママを全て聞いてたら泣けば聞いてくれると癖になりそうって言うのと夜は出かけない事を覚えてもらいたいので外には行きませんでしたが、私は冷たい母親ですかね(ToT)?

コメント

ずママ

夜は出掛けなくて良いと思います💦
うちの子も指差してあっち行けこっち行けで成長がすごいなーと思う反面、無理なことは無理だよー/(^o^)\と思ってます 笑
冷たい母親なんかじゃないですよー!!

  • rei

    rei

    お返事かなり遅くなってしまってごめんなさい💦

    やはり夜は出掛けなくていいですよね😭本当、成長が嬉しい反面息子の感情面のワガママについてけなくて毎日振り回されてクタクタです(´._.`)

    冷たい母親じゃないって言ってもらえてよかったです😭回答ありがとうございました(><)

    • 9月6日
亀

冷たくないですよ!
私もR.mさんと同じ考えで「お外暗いでしょ?太陽さん寝てるから朝になったら外行こう」「◯◯が寝てる間に太陽さん起きるはずよ!急いでゴローンして」とかとりあえず話しかけました。
それでも泣きますけど…(´-ω-`)

外に行きたがった息子に共感したあとでそれでも泣くなら「泣き終わったら教えてね〜」と家事やります。
私が移動すると後追い?でついてきて泣き続けるので、抱っこしてもう一度共感しながら「たくさん泣いたからお茶飲もう!」と気をそらした後でオモチャ渡すか、布団に寝かせるか、しばらく抱っこか…様子見しながら判断します(;´v` )

普段は床が濡れるのでやりたくないですけど、飲み込んでも大丈夫なぐらいの小さい氷のかけらとか渡すと珍しがって遊び始めたりします。
一応飲み込まないよえに見張らないといけないし服もビショビショなるので奥の手ですね(´-ω-`)

息子も1歳0ヶ月の頃はそんなかんじだったと思います!お互い試行錯誤の毎日ですね ^^;
半年経った今、私が譲らないものは少しずつ分かってきてるみたいです。
ただ、実母(息子からしたらおばあちゃん)は甘いので、泣けば抱っこしてくれる・泣けば外に連れてってくれる人として覚えてます。
ジジババはそれでいいんでしょうが、母親はやはり譲れないことを教えるのも役割のひとつだと思います!

  • rei

    rei

    お返事かなり遅くなってしまってごめんなさい😭💦語りかけても伝わらなくて泣きますよね😅

    共感することも大事なのですね🤔私は共感することもせずただただ否定だけしてました(><)気をそらす事含めて見習わせて頂こうと思います!

    1歳と1歳半...子供の成長の上ではたかが半年、されど半年ですよね😅もうしばらく経つと色々分かってきてくれるかな〜😔早くもうちょっと理解できる時が訪れてくれないかな〜😔なんて思う毎日です😅でも1歳までがあっという間だったし、きっとそうなるのもあっという間ですよね😳

    私もすずかさん同様に母親としてダメな事はダメ、と譲らないことは譲らない強い心を持ってそれも愛情と思って子供に接して行こうと思えました☺️ご丁寧に、真剣にアドバイス頂き本当にありがとうございました🙇‍♀️心が救われました(*’ω’*)

    • 9月6日
  • 亀


    ベストアンサーありがとうございます!嬉しい〜

    「テレビをつけてとせがむ子どもには紙に寝顔を描いて貼り付けておき、『テレビさんネンネしてるからまた明日。◯◯もネンネしようね』と言うと理解する」というの思い出し、スマホをせがむ息子に今日試してみたらあっさり納得してました!
    赤ちゃんだと思ってたのに、ビックリです。
    個人差あると思いますがR.mさんのお子さんもある日突然 理解したりするかもしれませんね^^

    お互い子どもいるとスマホさわる時間なかったりで忙しいですよね。その点はママリの人達はみんな事情が通じてるので投稿やコメントもしやすいです。

    長々アドバイスしましたが肝心の我が子は毎日泣かせてばかりです(;´Д` )笑

    お互い明日も笑って育児できますように☻

    • 9月6日