
生後1ヶ月の赤ちゃんが血便を出した質問です。医療相談の結果、一時的なもので様子を見るようアドバイスがありました。同様の経験をされた方の対処法を知りたいです。
生後1ヶ月ほんのちょっとですが血便が出ました。
オムツに糸くずのような血がついているのに気がつきました。
その次のオムツには点の血が何個かついてました。
どちらもよく見ないと気がつかないぐらいの血でしたがどうしても気になり#8000にかけようと思ったら時間外で#7119に電話して聞いてもらいました。
そしたら赤ちゃんにはよくある事だからひどくならないようなら様子を見ては?と言われました。
先程便を確認したら見えるようなら血便はありませんでした。
本当によくあることなんでしょうか?
このような事があった方どうされましたか?
- HP(7歳)
コメント

みにまむ
うちの子もたまにありました(^ ^)
検診の時聞いたら、赤ちゃんはよくあるそうで、特になにもせずで無くなりましたよ♪
(うんちが腸を通過する時にまだまだ弱いからちょこっと傷ついたりだそう。)
あまり頻繁だったら病院で診てもらったほうがいいかもですが…
お尻切れてたりしたら、病院でお薬貰えるかもですが、それ以外は様子見と言われるかもしれません。
どうしても心配なら、安心するために病院にかかってみては?(^ ^)

たまご
完母ですか?
うちの子2人とも糸のような血とかでましたよ!
続いたり量が増えたりしなきゃ大丈夫だと思います🙆
今の所、健康に育ってますよ☺️
-
HP
ありがとうございます!
それが混合なんです↓
だから心配で(TT)
完母だとよくあるみたいですね。- 9月2日

あかちゃんまん
女の子ですか?
娘もそのようなことがあり、助産師さんに聞いたらたまに女の子で「新生児月経」になる子がいるらしく、その現象だから問題ないといわれましたよ!
-
HP
ありがとうございます!
女の子です^ ^
そんなのもあるのですね、ほんと血はこわいです(TT)- 9月2日

いちかママ
私もありました(>_<)
生後3ヶ月くらいだったんですが…夜間病院行きました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
でも本当の血便はいつも通りではない感じなので大丈夫って何回も言われました(>_<)
それ以降は普通の便だったので、私は落ち着きを取り戻しました。
焦りますよね(^◇^;)
気が気じゃなかった感じで(`・∀・´)
私の場合いつもはご飯と納豆と魚とかなのですが、その日はご飯とキムチとおかずで刺激が強すぎた❓
か、ウンチの回数多くてお尻が傷ついてしまったかだと思ってます(^◇^;)

4287
うちも1ヶ月ちょいですが
先日同じように糸のような血が混じってて病院に電話した所、
原因が3つ考えられます。
と言われました。
1、便秘による痔
2、母乳性血便
これはお母さんが赤い物、
(人参などです。)を食べると
赤い物が母乳に出るそうです。
3、腸重積
これは血便がイチゴジャムのようで食欲が無く、吐いたりぐったりするなどの症状があるようです。
腸重積は緊急に病院にかかった方がいいと…
うちの娘の場合は前の日に私がパプリカを食べたので母乳性血便かな〜と言われました。なのでお家で様子見て下さいとの事でした!
参考にと思いコメントしました。

4287
途中で送っちゃいました:;(∩´﹏`∩);:
上のコメントはうちの娘の症状なので
念のため病院に電話して聞いてた方が安心だと思います(^^)✨
HP
ありがとうございます^ ^
かかりつけの病院が総合病院で待ち時間もすごいし行くのも悩んでまして↓
でもこのままだと心配だし近くの小児科に行こうかと思っています(TT)
みにまむ
病院へいくとまだ1ヶ月の赤ちゃんが余計な病気もらって来る可能性もあるので、大量や頻繁でなければまずは電話で状況説明して指示もらうのが1番な気がします(^ ^)
小児科は菌が大量です😂😂
HP
またまたありがとうございます!
本当にそうですよね!泣
それが本当にこわくてT^T
月曜日朝一電話してみます!