※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
妊娠・出産

未成年で籍入れ済み、扶養抜けた後、国民保険未加入の夫のトラブルについて相談します。


まだ未成年なのですが
旦那との籍入れが完了して
親の扶養を抜けました
旦那が仕事でトラブルがあり
約一ヶ月は国民保険なはいらないと
ならなくて、その場合どうしたら
いいかわかる方いますか?

コメント

つくし

たとえ1ヶ月でも国民保険は入らないといけないので、役所に行ってくださいね。

ぷにぷにぷにお

国保では扶養は無いので未成年でも、保険料を納める必要があります🤗
旦那様と一緒に市役所等で手続きするのが一番簡単で早いと思いますよ!旦那様が社保に入れたら扶養の手続きをして、二人分の国保の保険証を返却してください!

  • n

    n


    私1人で行くのは不便ですか?

    • 9月2日
  • ぷにぷにぷにお

    ぷにぷにぷにお

    それでも大丈夫ですよ〜!今は旦那様は社保に入ってるわけではないのですか?一気に二人分手続きするのが手っ取り早いと思いお二人でと書きました🤗

    • 9月2日
  • n

    n


    旦那は入ってません!
    前の職場から半ばに違う所に
    変わるので今二人とも国保が
    ない状態です😔
    その場合って身分証明書があれば
    窓口で手続きできますか?

    • 9月2日
  • ぷにぷにぷにお

    ぷにぷにぷにお

    えっと旦那様は今は社保ですか?国保ですか?
    どちらかには入らないといけないので旦那様が社保の間は扶養の手続きをしてもらって、旦那様がいま国保ならnさんだけの手続きをしに役所にいく必要があります😂
    身分証明書とは何がありますか?保険証は無いですよね?パスポートや運転免許証等の顔付きの物が必要になると思います!

    • 9月2日
  • n

    n


    国保に入っていたものの
    親御さんが抜いちゃったらしく
    使えなくなってるのが
    先週分かったばかりでそれまで
    旦那も国保のままだと
    思ってたみたいなので
    2人とも今は未加入です😭
    なので今日にでも電話しようかと
    思うんですけど何せ旦那も
    私も理解力がなくて
    その場で国保に入ったら
    保険証が受け取れるのかとか
    私が免許証がなく今まで国保での
    身分確認だったので
    どうしたらいいものなのかと…

    • 9月2日
zzz

文書にするとよくわからない事もあるので…
とりあえず役所の国民健康保険課に電話して現状伝えてどうすればいいですか?って聞けば全部教えてくれるはずです😊

  • n

    n


    土曜日でもやってますか?😭

    • 9月2日
  • zzz

    zzz

    まずは平日に電話して聞いてみましょう🗣
    地域によって違うものですから。ホームページ見れば大体のことは載ってますが読んだだけではイマイチわかりませんよね👀
    平日行くのが無理な場合や、旦那さんは出向く事が出来ない。なども伝えると委任状が必要だとかも教えてくれます!
    私は色々手続きするとき主人が出向く事が出来なかったのでそれも伝えて何が必要か☝🏻全て確認した上で手続きに行ったのでスムーズでしたよ😉✨

    • 9月2日
  • n

    n


    そうなんですね!
    ありがとうございます😭

    • 9月2日
  • zzz

    zzz

    ちなみに旦那さんと住所はもう一緒ですか?
    もし違うのであれば確認する際に必ず伝えた方がいいですよ‼️
    籍が入っていても住所が違うと委任状が必要だったり妻でも代理出来ない場合があるので。
    役所の人もいちいちそこまでは聞いて来てくれませんから💦

    • 9月2日
  • n

    n


    はい!
    わかりました!
    聞いてみます!

    • 9月2日
deleted user

すいません(´;ω;`)
普通にコメントしようとしたら、まったく関係ないとこにイイねしてしまいました🙇🏻‍♀️💦