※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ティ〜ティ〜
子育て・グッズ

息子が一歳3ヶ月でイヤイヤ期が始まったか心配です。早い時期に訪れることはありますか?

イヤイヤ期…いつから始まりましたか?

息子はまだ一歳3ヶ月なんですが、最近家にいる時間は機嫌が悪く泣いて泣いて…保育園で頑張ってるからと、こちらもなるべく気持ちを受け止めるようにはしていますが…

朝6時から泣いてるとなかなかキツくて( *`ω´)

イヤイヤ期なんてまだまだ先だと思ってたのにこんなに早く来ることはあるんでしょうか…

コメント

らるるたん 

1歳2ヶ月からイヤイヤと言いながら
首を振り泣くようになりました󾌣󾭛
オムツ替えも嫌、どのおもちゃで
遊ぼうとしても嫌(T_T)外に行きたいって感じで
行くと抱っこ抱っこ帰ってくると
外に行きたくて泣く😨毎日最近は
機嫌悪いので疲れますよね󾌹
早く旦那帰って来ないかな〜と
最近は時計を見ながらカウントしてます😂笑

  • ティ〜ティ〜

    ティ〜ティ〜

    旦那さんが協力的なんですね♡
    うちは、外に出れば楽しいみたいで、今度は帰ろうとすると大泣きです…

    同じ頃からのイヤイヤ期…お互い頑張りましょう( *`ω´)

    • 9月2日
Mon

うちの子は先月から、イヤイヤイヤと口で言う様になり、首も左右に振って、嫌!という感情を出す様になりました!

同じ月齢なのでコメントしました♡

夜中に、何しても泣き止まない夜泣きも何日かごとに出る様になりました😳

基本的にはご機嫌なことが多い娘ですが、やりたい事とそうじゃ無い事がかなり明確に意思表示してきます(*´-`)

絵本も
これこれ!と言いながら選び、違う本は、いやじ!と言います。
いやじって😅なりながら、私は笑っちゃってます。

  • ティ〜ティ〜

    ティ〜ティ〜

    わかります‼️うちもかなりわかりやすい意思表示…
    嫌なことがあると叩いて来るので…どーしたもんかと頭を悩ませてます( ´Д`)y━・~~

    先が長そうですがお互い頑張りましょうね‼️

    • 9月2日