
おんぶ紐の使い方がわからないですか?ベルトがねじれている場合、解消方法を知りたいです。
このおんぶ紐の使い方わかる方いらっしゃいますか?😅
私の母が使ってたものなんですが、記憶が曖昧で…😂
ベルトがメビウスの輪みたいになってねじれてるんですが、これがどうやれば解消されるのかがわからず😭
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

atsuko73
ねじれがあるから足を入れるとちょうど支えられるようになってるのではないかなと思います。
帯タイプの抱っこ紐おんぶ紐はそういう仕様だったのではと思うのですが
はじめてのママリ🔰
んーーー、ただしく使うとねじれはしないですか?😰
atsuko73
ねじれた状態で立体的に使うのではないでしょうか??
atsuko73
他サイトのリンク貼っていいかわからないので控えますが、
クロス 抱っこ紐 ねじれ
で検索するとたくさん出てきますよ😃
付け方もそこでわかると思います🎵
はじめてのママリ🔰
付け方わかりましたー!!😆
私が検索してもよくわからなかったのですが、atsuko73さんの単語で検索すると出てきました!
なるほど、つけるとねじれがちょうどフィットするようになるんですね!!😳✨
助かりましたー💕💕
ちなみに、これっておんぶにはできないかんじですよね?
前抱っこはしっくりくるんですが、おんぶにしてみたらちょっと不安定だったので💦
atsuko73
紐が細いからでしょうか?不安ならおんぶには使わない方が良いと思いますが、背中の部分に布を追加して縫い付けるなどして安定感出せばできるかなと思ったり☺
お母様の使われてたものを継承するなんて素敵ですね💕
atsuko73
大切なお子さんですからね😆
安全を確立して使うのが鉄則だと思います。
昔は晒しを使っておんぶしてたので、きちんと紐を使えれば細くてもおんぶできるんだと思いますが、私も結局mont-bellの既製品買ってしまいました(笑)
余談ですが、晒し使うの慣れた人は使い勝手良すぎて自転車とかでも使っちゃう、みたいな書き込み見たことあります(笑)
はじめてのママリ🔰
紐はわりと太めだと思います。そうなんです!背中の支えの部分が細くて、子どもがのけぞったら落ちそうなかんじで😵確かに追加すれば大丈夫かもしれません😊
母はなんでもとっておくので、ベビーバスも私が赤ちゃんのときに使ってたものを使いました😅昔の大きいものだったので、実は5ヶ月になった今でもまだ使ってます(笑)
モンベルの良さそうですね😆✨
さらしのも見てみました!自転車でも使うってすごすぎる(笑)慣れたら楽そうですけど、やっぱり肩のところが紐だと痛いのかなぁと思っちゃいました😅