
妊婦で水疱瘡の抗体がなく、帯状疱疹の同僚が出勤していて心配。胎児への影響も気になり、上司に相談すべきか悩んでいます。感染リスクを考えると出勤は不安です。
現在8ヶ月の妊婦です。産休まで、あと1ヶ月ちょっとなのですが、職場で帯状疱疹なのに出勤している子がいて、感染を恐れています。私は水疱瘡をやっておらず、抗体がありません。うつった場合、胎児にも影響する事があるとネットにはあります。上司に相談しようか迷っています。みなさんだったらどうされますか?帯状疱疹になった子は、痛みも少ないようで、元気なのですが、咳をしています。今のところ特に症状は何も出ていないのですが、うつりたくありません。潜伏期間があるようなので、すぐには症状が出ないようです。妊婦ではなくても、帯状疱疹でうつる可能性があるのに、出勤するのは、どうかなぁと思います。。
- ママリ
コメント

kisuke♥︎
それは怖いですよね( › ‹ )
私だったら後悔したくないので、仕事休みます。
帯状疱疹で仕事を休むというのは難しいのではないでしょうか?
なので、しろくまさんが休んでしまったほうがいいと思きます。

マムマム
帯状疱疹は、咳ではうつりませんよ!
患部に触ったり同じタオルを共有するなどの接触があるとうつる危険性はありますΣ(-᷅_-᷄๑)
帯状疱疹があっても仕事を必ず休まなくてはいけないわけではないので、難しいですね。
見える部分に帯状疱疹があったり、強い痛みや接客業であれば会社側から休むように言われる場合もあるそうですが完治するまで3〜4週間かかるのでその間休まなきゃいけなくなるので難しい問題ですね…
-
ママリ
コメントありがとうございます!帯状疱疹はうつらないようなのですが、水疱瘡をやってない人はうつる可能性があるようです(>_<)その子に休んでもらうことはできないと思うので、気にするなら私が休むべきですね。。
- 9月1日
-
マムマム
知ってますよ!帯状疱疹は、水疱瘡と同じウイルスなので!!
取り敢えず同じものを共有しないことと、接触しないことが1番の予防ですΣ(-᷅_-᷄๑)- 9月1日
-
ママリ
アドバイスありがとうございます!接触しないようにします(>_<)
- 9月1日

はあママ
私は妊娠前に、帯状疱疹にかかった側なのですが、できた部分が頭から首だったため神経が多く通る部分だったのもあり、お医者様から強く止められ、自ら出勤を断念しました。無理をいって1週間お休みを頂きました。
その時思ったのが、確かに、本人が痛みに耐えられてある程度元気であれば出勤出来てしまうこと、あとは私の職場では帯状疱疹が休みをもらうほどの病気ではないと認識されていたことでした。
実際休みをもらう時も、体に出来た子は出勤してたけど?と言われてしまい、上司とお医者さんの板挟み状態でした💦
しかし、元から目に病気があり、難聴もあったし、なにより勤務先が百貨店で、感染力は強くないにしろ、親子連れも沢山いたので、そこは無理を通しました💦
妊婦さんが近くにいる環境であれば、出勤をズラしてもらったり、ある程度の配慮があってもいいのかなと思います💦!何かあってからでは遅いですし💦!
-
ママリ
コメントありがとうございます!私の職場は、妊婦が2人いて、上司の方が、その子に早退して病院に行くように言っていましたが、その日もすぐには早退せず、翌日も普通に来てました。。本人も痛みも少ないようで元気なので、休む頭はないのはわかるのですが、、、
みささんのように、普通は感染する可能性があればお休みするのが賢明だと思います。、妊婦や子供でなくてもやはり。マナーとしてうつる可能性があるなら出勤は控えるべきですよね。。
防げたのに、何かあってからでは、自分だけが感染するなら全然いいのですが、妊婦だと、ちょっと神経質になってしまいますね。。- 9月1日

たろう
水疱瘡になったことがないなら
帯状疱疹で水疱瘡になりかねませんね。
私は誘発直前で甥姪が水疱瘡やインフルにかかり
バタバタしてしまいました。
結果、抗体もあり大丈夫でしたが…。
初期と産直前でなければ大丈夫と医師は言ってましたが
移る可能性がある以上迷惑な話ですね。
-
たろう
空気感染はしないみたいですが
職場に共有して使う物があれば
使わない方がいいですね💦💦- 9月1日
-
ママリ
コメントありがとうございます!そうなんですよね。。うつる可能性があると思うと、不安です。。
- 9月1日
-
ママリ
そうなんですね!共有して使うものばかりです😣 が。気をつけてみます(>_<)アドバイスありがとうございます!
- 9月1日
-
たろう
似たような状態だったので
経験談話すくらいしかできませんが…
あと3ヶ月くらいでしょうか?
頑張って下さいね❤️❤️- 9月1日
-
ママリ
ありがとうございます😊 心強いです!頑張ります!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ♡♡
- 9月1日
kisuke♥︎
私も妊娠中、妹が帯状疱疹になりました。
私は水疱瘡をやっているのでうつることはありませんでした( › ‹ ๑)
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね。私が休んだ方がいいですよね。。上司に相談してみようかと思います。。抗体があれば、うつらないようなので、私も水疱瘡やってればよかったのですが、母に聞いたらやっていないようで。。