
産前に必要なものだけ持って行き、大きな荷物は後から旦那さんに持ってきてもらった方いますか?里帰り準備が大変で、何を持っていくか迷っています。
経産婦さんで産前から里帰りしたけど、必要なのだけ先に持っていって大きな荷物とかは後からちまちま旦那さんに持ってきてもらったよ〜って方いますか?
必要なのだけ ってはじめに何を持っていきましたか?
子供のチェストや自分のチェストくらい〜とか。
入院準備したもの(パジャマ等)は後から持ってきてもらった〜とか。
チェストやら子供のオモチャやら赤ちゃんのベビーバスやら..荷物が凄まじい事になる気がして何から手をつけていいのかポカンって感じです(^_^;)
とりあえず子供と自分のチェストとオモチャくらいでいいのかな..
里帰りするにも一苦労。。
- るる(7歳, 8歳)

ゆめmam
あたしは一気に持っていきます笑
車で3時間ぐらいのとこなので
旦那に運転してもらって
荷物積んでという感じ笑
大きいものはベビーバスぐらいなので笑
私はベビー布団も新生児のうちはベビーカーもいらないと思ってるので笑

つーmama♡
こんにちは😃
私は自宅が関西で里帰り先が九州の為、小さい段ボールに生まれてくる子の服と沐浴グッズを入れて、少し大きめの段ボールに私と上の子2人分の服何着か肌着、暑い為水着などを持って帰って来ました✨
オムツ、お尻拭き等は里帰り先で購入して入院グッズもパジャマとかだけなので持って帰って来ました。
車に乗る程度だったので積んで帰って来ましたが、多かったら先に配達してもらってもいいかなという考えでした✨
里帰りをどのくらいするかにもよると思いますが、私は出産して1ヶ月で帰ろうと思ってるのでこれぐらいで今のところ足りてます🎵
あ、オモチャは小さいものは何個か持って帰って来ましたが、実家で確実に増えました😭笑
ホントに里帰りも一苦労ですよね💦笑
コメント